トップページ >  トップページ >  学校生活の様子(H29年度-01)

最終更新日:2024年02月21日

164)10月からの学校生活の様子  9月30日

平成29年度後半の学校生活の様子は新しいページになります。新しいページはここをクリックしてください。

 

163)授業研究会          9月29日

県教育委員会から、小林指導主事・河端指導主事をお招きしての授業研究会を行いました。教科は国語、1年生の古典の学習です。「竹取物語」で5人の貴公子の中でかぐや姫の結婚相手としておすすめの人物を考える授業です。生徒は資料に書かれた「言葉」に「理由」をつけて自分なりの「意見」を考えました。そして4名でグループを作って話し合い、相互に意見交流を行いました。
授業研究会には小学校からの先生も参加、職員も4名のグループを作って研究協議でした。最後に小林指導主事からは、自分のなかの価値観をもって作品を読んでいたこと、活発な話し合いのための課題の設定であったことなどを指導していただきました。

 

IMG_6577 IMG_6588

IMG_6624 IMG_6636

 

 

162)コミュニティ・スクール推進委員会9月27日

コミュニティ・スクール(CS)の推進委員会を行いました。今回は、委員が3つのグループに分かれて「熟議」(テーマについて意見と解決方法を考える話し合い)を行いました。「地域の力をどう子どもたちの教育に生かすか」についてテーマは3つ、1)子どもたちの学力を向上させるためには、2)地域の伝統文化で何を子どもたちに伝えるか、3)子どもたちの安心・安全をどう確保するか。3グループとも予定時間を超えて話し合いが行われました、委員の皆様お疲れ様でした。なお協議した内容は今後お便りで広報させていただきます。

IMG_6559 IMG_6560

IMG_6561 IMG_6562

IMG_6563 IMG_6566

 

161)ソフトテニス部        9月26日

男子ソフトテニス部と女子ソフトテニス部は、校地から道路を隔てたテニスコートが練習場所です。三年生が引退したと言っても、まだ男女で30名を超える部員がいる人数の多い部になります。2週間もすると地区新人大会です、この日も顧問の白川先生が長時間にわたって球出しをしていて、練習に熱が入っています。

IMG_6541 IMG_6536

IMG_6535 IMG_6540

 

 

160)朝練習            9月20日

昨日から、支部新人大会に向けての朝練習が始まりました。新チームになって最初の公式戦、二年生のはりきり方も違うような雰囲気です。そして、体育館玄関の揃えられた靴や、休日の野球の練習試合で描かれたくっきりとした白線を見ていると、一日の始まりが清々しく感じられました。

 

IMG_6408 IMG_6409

IMG_6411 IMG_6405

IMG_6407 IMG_6406

 

158)台風一過           9月18日

台風一過の晴天になりました。新人戦を前の各部の活動、練習に対外試合に頑張れる一日になりそうです。校庭は練習ができそうですが、テニスコートは難しいようで場所を体育館に変えての練習です。

 

IMG_6359 IMG_6378

IMG_6379 IMG_6375

IMG_6377 IMG_6374

 

157)ミサイル発射に関する緊急時の行動について    9月15日

今朝ほども、Jアラートによるミサイル警戒情報が発令されました。生徒の下校後に文科省から指示が届きましたので、ホームページにてお知らせします。
Jアラートや防災行政無線で特別なサイレン音とともにメッセージを流すなど、緊急情報が流れたときは、落ち着いついた行動をお願いします。
避難行動など関連情報については、「国民保護ポータルサイト」を参考にして下さい。
「国民保護ポータルサイト」URL http://www.kokuminhogo.go.jp/

 

156)放課後の部活動       9月15日

来月の新人大会を前に、放課後の部活動に頑張っています。週末には遠征も含めた練習試合の計画もあります、二年生を中心に頑張れ!

 

IMG_6311 IMG_6309

IMG_6306 IMG_6305

IMG_6308 IMG_6310

 

155)授業参観指導        9月14日

1年生の国語、3年生の国語と音楽の授業です。授業の最初には先生からこの一時間の「めあて」の提示があり、生徒もワークシートやノートに写しています。国語の授業で生徒から借りた教科書にある作品を読んでみました。中学生の時に読んだものもありました。もちろん新しい教材(作品)もあります、家庭でも一度お子様の教科書を眺めてみてください。授業の様子が見えてくると思います。

 

IMG_6269 IMG_6267

IMG_6259 IMG_6262

IMG_6255 IMG_6257

 

154)160,000アクセス      9月12日

9月12日、ホームページアクセス数が160、000を超えました。ホームページ訪問ありがとうございます。写真は、生徒下校時に表れた校庭越しの虹です。

 

20170912 IMG_1477

 

153)閉祭式           9月9日

若鷲祭の締めくくり、閉祭式です。1学期からの取り組みを振り返り、若鷲祭の成功を讃え合いました。実行委員長の一戸さんの「みんなが一つになれた」という言葉が印象的でした。学級・学年・全校が一つになり「超上現SHOW」がおきました。最後に「自主」「連帯」「創造」の火がともされファイヤーストームを囲んでフォークダンスを踊り、全校生徒が一つになりました。
【閉祭式生徒会 副会長・会長の言葉から】
・今回の若鷲祭がちゃんどできたことそしてテーマが達成できたことは、みんなが支えてくれて、みんなが協力してくれたからです。みんなへ感謝!
・今までの上中を超えること、超上をめざすこと。そのために生徒会本部はみんなから一歩先に行動してきました。そして苦しくて、若鷲祭が来なければと思ったこともあったけど、今日の本番は三年間で一番です。終わりよければ…、でも練習からちゃんとやることがいい。準備でたくさんのことを学んだり、たくさんの忘れられないことがあったりしたことも思い出です。
・練習の成果で、若鷲祭が成功しました。一年生は初めての若鷲祭で緊張したと思います。合唱、体育の様子から三年生にもその思いが伝わってきました。来年も、再来年も上を目指して頑張ってください。
・二年生は二回目の若鷲祭で練習でも慣れていて助かりました。三年生だけではできないことも、二年生が支えてくれたからできたことがあります。来年はもっといい若鷲祭となるよう、支えてくれる後輩と協力してください。
・練習では、協力や支えに不安があって、全校生徒の前でこうしたほうがいいという気持ちや考えを伝えました。そして三年生が最後の若鷲祭という意識と、本当に成功するのかという思いもありましたが本部の気持ちをわかってもらい、一緒に声を掛け合ってくれて、クラスでも頑張ってくれて…。全校合唱でも後ろから聞こえる三年生の声で素晴らしい合唱ができました。一緒にここまで頑張ってきた仲間で、これからの進路でも残りの半年を一緒に乗り越えましょう。
・本当に助けれれることが多くて、今日は心配でしたがいろいろと考えてやるしかないという思いでした。大丈夫だからという声が本当に心強い言葉でした。生徒会本部はやることが多く、先生とケンカしたこともありました。でもみんながいたからここまでこれたこと、会長として雰囲気をつくることができたこと。今日まで私たちがやってこれたいい仲間に恵まれたことに感謝します、若鷲祭が成功してうれしいです。そして、協力感・責任感・達成感を得て、みんなが一つになりました。
・最後に、保護者そして先生に感謝します。私達の成長した姿をみせられたと思います。今終わる若鷲祭、三年生は、一年生・二年生の来年の仲間による若鷲祭の成功を期待します。もっともっといい若鷲祭を創り上げてください。

 

IMG_6186 IMG_6201

IMG_6193 IMG_6195

IMG_6184 IMG_6199

 

152)体育の部          9月9日

午後の体育の部、秋の爽やかな気候のなかで実施できました。

20170909_130928-w480   20170909_134820-w480

IMG_6152 IMG_6172

IMG_6158 IMG_6160

IMG_6177 IMG_6180

 

151)PTAリサイクル・バザー販売      9月9日

昼休みに、PTA環境部のリサイクル品の販売と、執行部のバザーが開かれました。大勢の皆様にお買い上げいただきありがとうございました。また、リサイクル用品、バザー用品を提供していただいた皆様ありがとうございました。

20170909_115047-w480  1-w480

20170909_115058-w480  20170909_115211-w480

150)文化の部              9月9日

休憩のあと、3年生の学年合唱・クラス合唱、そして元上野原中校長の中村先生からの講評。最後は全校合唱「大地讃頌」でした。

 

IMG_6131 IMG_6134

IMG_6132 IMG_6133

IMG_6135 IMG_6143

 

149)始まりました         9月9日

開祭式では、学級旗入場・全校制作披露そして開祭宣言でいよいよスタート、各実行委員会から実行委員長がこれまでそして今日の取り組み内容についての話。
文化の部では、吹奏楽部の発表、そして1年生・2年生の合唱までが終了。このあとは、3年生そして全校合唱になります。体育館の二階にあたるギャラリーの展示もあります、どうぞ。

 

IMG_6106 IMG_6110

IMG_6112 IMG_6114

IMG_6116 IMG_6117

IMG_6123 IMG_6118

 

148)当日             9月9日

いよいよ第48回若鷲祭当日となりました。準備よし、天候よし、…、素敵な一日になりますように。

 

IMG_6099 IMG_6100

IMG_6103 IMG_6104

 

147)準備             9月7日

体育館の椅子、校庭のテント、玄関や校内の環境整備、土曜日に向けての準備に頑張っています。

 

IMG_6074 IMG_6088

IMG_6086 IMG_6083

IMG_6084 IMG_6082

IMG_6075 IMG_6079

 

146)体育の総練習         9月6日

雨が心配されましたが、午後の2時間あまり校庭での体育総練習ができました。
練習の最後には生徒会本部から全校生徒へのお願いの呼びかけもありました。生徒会本部そして実行委員は、一学期の準備から当日の運営など本当にご苦労様です。全校の皆さんもこの呼びかけに応えて全面的に協力そして今年の若鷲祭が成功しますように。

 

IMG_6052 IMG_6047

IMG_6054 IMG_6049

 

 

145)今日から朝練習        9月6日

若鷲祭のための朝練習が始まりました。校庭と屋体に分かれての練習、いい表情で頑張っています。

 

IMG_1466 IMG_1464

IMG_6044 IMG_6043

 

141)仕上げの週スタート      9月4日

いよいよ今週末は、若鷲祭(学園祭)になります。放課後の活動も、体育の部の競技練習・フォークダンス練習、文化の部合唱、そして学級旗づくりと活発になってきました。9月9日を目標に頑張っています。

 

IMG_6036 IMG_6040

IMG_6033 IMG_6032

IMG_6031 IMG_6029

 

140)防災訓練           9月1日

防災の日に合わせて、地震を想定した避難訓練を実施しました。火災と違って震災では災害後の帰宅・学校待機も大切になるところ、全校で集合・点呼のあとで帰宅する生徒は地区ごとに整列し直してその確認も行いました。今回の訓練では、避難時間が前回より短縮してまた防災頭巾の徹底もできています。緊急時には訓練でやったことしかできないとも言われていますので、いつの訓練でも緊張感をもった体験になるようにと考えています。

 

DSCN7719 DSCN7729

IMG_6023 DSCN7722

 

139)若鷲祭  全校制作            8月30日

30日、若鷲祭の全校制作の作品に取り組みました。一人1枚A4サイズの用紙に指定された色を貼り付けていきました。
一人ひとりの作品が全校で一つにつながり大作ができるのが楽しみです。

DSCN7654-w320  DSCN7647-w320

138)上野原警察署管内 防犯・交通弁論大会   8月30日

30日(水)に第24回 上野原警察署管内 中学生防犯・交通弁論大会が行われました。
本校からは、防犯の部に、1年生の平子くんが、防犯の部に3年生の諸角さんが参加しました。
2人とも何度も練習を重ね、堂々と発表することができました。
この経験が、自分の考えを相手に分かりやすく伝えることの自信につながると思います。
優秀賞受賞、おめでとうございました。

DSC_0127-w320  DSC_0128-w320

DSC_0130-w320

 

137)全校合唱練習         8月30日

若鷲祭(学園祭)に向けて初めて全校で合わせる練習です。講師は一学期にもお願いした中野先生で、暑さの厳しい体育館で頑張りました。以下中野先生の言葉です。
初めての合わせで、ここが不安というところを教えてください。
(歌い出して)声が大人っぽくなったね。
音を間違えてもいいから頑張って声を出して見ること、音があった時は合唱の大きな戦力になる。
ソプラノ、いい声もっているんだから、口を大きく開いてごらん。
バスもいい声している。目を開け直して、目の前の美味しいものにかみつくように歌って。
そう、それだけの声をもっているのだからもったいない、押し出す!
5校時の練習が終わったときには、生徒の背中でたくさんの汗が流れているそんな頑張りがみられました。

 

IMG_1446 IMG_1452

 

136)都留高校オープンスクール        8月26日

26日(土)に都留高校のオープンスクールが行われました。
本校からは生徒保護者合わせて60名ほどの参加になりました。
まず体育館で、全体会が行われました。吹奏楽部、合唱部の発表や、学校紹介、入試の説明など、入試や高校生活をイメージしやすい内容になっていました。
その後鶴聲ホールで上中出身の高校生、大学生からお話を聞きました。身近な方の話だったので、興味関心が深まったようです。
最後に部活動見学をして終了です。
一年後の自分の姿をイメージしなから、家族ともよく相談して進路選択をしたいですね。

 

DSC_0122-w320  DSC_0123-w320

DSC_0124-w320  DSC_0125-w320

 

135)2学期始業式              8月25日

夏休みが終わり、2学期が始まりました。先日の愛校作業で校舎周辺の環境が綺麗になった中で、始業式を迎えることができました。
校長先生からは、「将棋の藤井4段の活躍は同じ中学生として気にしている人もいると思います。将棋の名人大山康晴さんは修行時代「待つ」、「我慢」するとこから自分自身で学んでいき実力をつけていたそうです。また、話しは変わりますが、野菜のキュウリは、水やりを控え我慢することで、畑の地下深く地下水までとどくように根を張っていきます。そして立派な野菜を実らせるのだそうです。充実感は、与えられるものでなく、自ら克つとるものという意識を持って、2学期に臨むことです。そのためには「我慢」する時も必要で、その後には成長があります。最後に大山名人の言葉を紹介します。「人生は、自分に打ち勝つことです」」と話しがありました。

DSCN8550-w320  DSCN8551-w320

各学年の生徒の代表からは、「3年生が引退した部活動や若鷲祭をとおして1年生がレベルアップしていきたい。」「新たな挑戦する2年生。3年生を支え1年生を引っ張っていきたい。」「進路を意識し勉強をがんばりたい。若鷲祭の自覚を持って取り組みたい。」「若鷲祭では自分の役割、合唱・体育の活動を引っ張っていきたい。文武両道をめざしたい」と言葉がありました。

DSCN8554-w320  DSCN8563-w320

修了式後に、総合体育大会柔道個人戦の表彰と山梨県吹奏楽コンクールの賞状伝達がありました。また、スチュアート先生が退任し2学期よりALTとしてサイラス先生の着任のあいさつがありました。

134)第25回 全国中学生空手道選手権大会速報 8月20日

大会最終日、速報です。

男子団体組手2回戦
山口が一勝をあげるも選手の少なさが祟り、勝ち進むことが出来ませんでした。
男子個人組手
山口、田中とも2回戦目で惜しくも敗退、両者ともベスト32。
女子団体組手
杉本、福富、両選手とも健闘したものの敗退しました

 

133)伝統文化にふれる会      8月20日

愛校作業終了後、今年初の行事「伝統文化にふれる会」が開かれました。この行事は、上野原中学校と上野原青年会議所の共催事業として上野原市の後援をいただき、上野原市に伝わる伝統芸能を鑑賞しふれ親しんでもらえればと企画した行事です。会の趣旨説明のあと、上野原市に伝わる伝統芸能をビデオで鑑賞し各地域の伝統芸能の様子が紹介されました。その後、本町のお囃子と新町のお囃子を実際の演じていただき身近で鑑賞することができました。参観の生徒からは、「初めて見た私でも圧倒されるものがあって面白かったです」「あまり見たことのない伝統芸能を間近でゆっくり見られたので良かったです」「場面場面の意味がわかればもっと良かった」などの感想がありました。最後にお囃子ふれあい体験として、太鼓やお面にふれさせていただき「伝統文化にふれる会」を終わりました。ふれあい体験では、「お囃子の道具などを、手にすることができすごくいい体験でした」と感想を寄せてくれました。
上野原中学校は、来年4月よりコミュニティ・スクールに運営がスタートします。今まで以上に学校・家庭・地域が連携し、地域で子ども達を育てていくことが大切になります。学校と地域のつながりの一つとして各地の伝統芸能を中学生が支えていければ素晴らしいことです。今日の会がそのきっかけなれば幸いです。
最後になりましたが、本日披露していただいた、本町お囃子保存会、新町お囃子保存会の皆様、上野原市青年会議所の皆様、そしてご来校していただた地域と保護者の皆様に深く感謝申し上げます。

 

IMG_5849 IMG_5846

IMG_5839 IMG_5845

IMG_5836 IMG_5831

 

 

132)愛校(環境美化)作業          8月20日

夏休み最後の日曜日、保護者の皆様の協力を得て愛校作業を行いました。前日の雨の影響を心配しましたが、計画通り作業を進める事ができました。今年は、上野原青年会議所との共催事業「伝統文化にふれる会」を開催するため、作業時間を60分間に短縮し作業範囲を絞って実施しました。気温も上がらず校庭や花壇が綺麗になりました。25日より始まる2学期は、すがすがしい環境でスタートがきれることに感謝しています。
多くの皆様のご協力に感謝します。ありがとうございました。

 

IMG_5823 DSCN8771

DSCN8752 IMG_5825

 

 

131)上野原高校オープンスクール  8月19日

 

19日(土)に上野原高校でオープンスクールが行われました。
本校からは生徒66名、保護者28名が参加しました。
まず体育館で、学校生活やドリカムシステム、部活動についてなどの全体会が行われました。
続いて自分で選択した授業体験です。他の中学校の生徒とペアを組んでの学習もあり、楽しそうに活動していました。
最後は部活動体験と見学です。高校生の先輩方に声をかけてもらいながら、積極的に参加、見学していました。
もしかしたら、来年の今ごろはこの場で、中学校を迎える側になるかもしれないということも考えられたでしょうか。
今後の進路選択に活かせる良い機会になったオープンスクールだったと思います。

DSC_0111-w320    DSC_0114-w320

DSC_0116-w320    DSC_0120-w320

 

130)全国中学生空手道選手権大会  8月19日

8月18日~20日まで空手道の全国大会が山梨で開催されています。
19日は本校生徒も出場して、
男子個人組手 山口、田中ともに一回戦突破、
男子団体組手 一回戦突破
しました。大会最終日の対戦に臨みます。

IMG_2934 IMG_5799

IMG_5808 IMG_2932

 

 

129)第4ブロック研究会                     8月18日

8月18日、北斗市泉小学校佐藤丈先生を講師にお迎えして、第4ブロック(上野原小、西原小、上野原中)職員の研究会です。
佐藤先生は、教育センターにも勤務された先生で、教育相談・教育心理の専門家です。著書の表紙に次のような問がありました。考えてみてください。(答は写真の下に)

問 テストで100点とった子供への声掛けはどれ
A よくできました。よく勉強してえらい。
B 他のみんなのお手本にしたいです。
C やったね。どうしたら100点取れたの。

 

IMG_5790 IMG_5793

答 C(喜びを共有し、努力の過程に注目することで子どもが変わるのです。)

 

 

128)今日の部活動         8月16日

8月16日、先週から雨模様の天気が続いていますが、生徒は元気に活動しています。卓球部は、フロアの1/4を使っての練習。バレー部は、ミーティングをはさみながらの練習。野球部は、屋内でソフトテニスのボールを使っての練習です。フロアには水分補給の水筒も準備して、それぞれ新しいチームづくりに顧問の先生と一緒に頑張っています。

 

IMG_5784 IMG_5781

IMG_5783 IMG_5782

 

127)3回目の月曜日                                8月7日

夏休みがスタートして3回目の月曜日になりました。今日も、卓球、サッカーなどの部活動、久しぶりのプール、学級旗づくり、そして3年生の学習会など多くの生徒が登校しています。
また、校舎・体育館などの大規模改修にむけて、劣化や損傷・防火・安全に関わる事項についての調査の打合せもありました。調査は来週から始まります、夏休み中登校しての活動に支障はないと思いますが協力をお願いします。

 

IMG_5744 IMG_5746

IMG_5743 IMG_5748

IMG_5745 IMG_5747

 

126)母校訪問           8月6日

日本航空高等学校に進学した本校卒業生4名の母校訪問です。4名は全員が1年間から3年間空手部で頑張っています。学校のこと、学級のこと、部活動のことなど多くを語ってくれてました。今春上野原中を卒業して寮生活を送っている1年生は入学以来始めての帰宅、4ヶ月ほどの間に大きく成長した様子が見られました。3年生は、高校卒業後の進路についてそれぞれが考えている様子でした。
忙しいなかでの学校訪問ありがとうございました。

 

IMG_5733 IMG_5736

 

 

125)スチュアート先生               8月3日

今年の4月から本校のALTとして勤務しているスチュアート先生が帰国されることになりました。急な帰国のお知らせでした。そして、今日が登校日だった2年生3クラスの生徒によるお別れの会を開くことができました。花束を渡して、お礼の言葉を伝えて、2年生がお見送りをしました。
先生の帰国後のご活躍をお祈りします。

 

IMG_5628 IMG_5635

IMG_5637 IMG_5639

 

 

124)今日の活動         8月2日

雨の日が続いていますが、今朝は気温が上がらずに過ごしやすい日になっています。会議室では、いい雰囲気で三年生が学習会を行っています。体育館では、バスケット部、柔道部、サッカー部がフロアで、女子テニス部がギャラリーで練習を行っています。三年生は入試を控えた夏の取り組み、部活動は新チームになっての練習で基礎・基本が主の練習風景でした。

 

IMG_5615 IMG_5617

IMG_5624 IMG_5622

IMG_5623 IMG_5619

 

123)学力フォローアップ教室        7月31日

夏休み学力フォローアップ教室が始まりました。冷房の効いた涼しい場所でということで、市役所の展示室を会場に実施しています。夏休みの課題や自主学習を持ち寄り各自学習を進めています。8月10日までの8日間、各自の計画をしっかり立て、効率的に学習を進めてほしいと願っています。

DSCN8543-w320  DSCN8546-w320

 

122)県総体 空手の部           7月30日

空手の部

男子 個人 形ベスト8 組手 2位 4位
全国大会での活躍を期待しています。

IMG_2833-w320  IMG_2844-w320

121)第57回 山梨県吹奏楽コンクール   7月30日

第57回山梨県吹奏楽コンクール中学校A部門が、甲府市コラニー文化ホールで開催されました。 昨年までB部門に出場していましたが、今年は部員数も増えA部門への出場となりました。

 

20170730_190819 (1)-w320  20170730_141723-w320
上野原中学校は、課題曲「マーチ・シャイニング・ロード」と「ノアの箱舟」を40人編成でホールいっぱいに響き渡る演奏をしました。「ノアの箱舟」は、アッペルモントが26歳の時に作曲した曲です。彼は、ベルギーに生まれレメンス音楽院(発音は「レマンス」に近い)に学び、卒業後、作曲家・指揮者・音楽教師として活躍しています。審査結果は、銅賞でしたが日頃の練習の成果が十分に発揮でた発表でした。保護者の皆様をはじめ多くの皆様の応援ありがとうございました。

 

120)県総体陸上競技       7月29日

7月29日、県総体の陸上競技がスタートしました。6時30分に、選手団が学校を出発して小瀬に向かいました。競技場では午前中に雨もありましたが、暑い気候のなかで競技に頑張りました。個人種目の陸上ですが、出場していない生徒が行う声援が選手の記録にもチームにも大切になります。トラックを走る生徒に向かって大きな声での応援がしっかりできていました。陸上は二日間、明日の7月30日も実施予定です。

 

IMG_5007 IMG_5014

IMG_5054 IMG_5062

IMG_5048 IMG_5030

IMG_5037 IMG_5069

 

119)今日の活動         7月27日

7月27日、曇りがちですが気温は上がっています。
今日は県総体出場予定はありません。そのため学校には、部活動(陸上、テニス、野球、サッカー、検討)、学園祭で学級旗と全校制作、そしてプール利用の生徒が登校です。陸上は、次の土曜日~日曜日に小瀬での大会に向けての練習を、学級旗ではプロジェクターを利用して下絵を写しとる作業を行っていました。

 

IMG_4932 IMG_4933IMG_4937 IMG_4940

IMG_4942 IMG_4928

 

118)新しい机          7月27日

一年生の教室にも新しい机がそろいました。一昨年からの3年計画です、これで全学年の教室机が新調されました。大切に使って学習に励みましょう。

 

IMG_4929 IMG_4930

 

117)試合結果          7月26日

試合が終わりました。
上野原中 41-46 山梨南中
開始直後はリードしていた試合。途中で逆転され、点差をつけられても、一点差まで追いつく粘りを見せてくれた選手には感激しました。
何事も始めることは容易でも、続けることと最後までやり通すことは難しいことです。三年間バスケットをやり通した三年生、それを支える二年生や一年生の頑張りがすてきな試合を見せてくれました。遠くまでの応援、顧問の指導、そして選手たち、ありがとうございました。

 

IMG_4922 IMG_4921

IMG_4924 IMG_4923

IMG_4926 IMG_4925

 

 

116)第3ピリオド        7月26日

第3ピリオド 上野原中 27-35 山梨南中

 

 

115)男子バスケット第2ピリオド 7月26日

第2ピリオド 上野原中 12-19 山梨南中

終了間際に連続失点、保護者の皆さんの応援にも応えるよう、後半に期待です。

 

2017072609382802 2017072609382900

2017072609382800 2017072609382801

 

114)男子バスケット      7月26日

第一ピリオド 上野原中 6-9 山梨南中

 

2017072609160502 2017072609160400

2017072609160500 2017072609160501

113)県大会の速報 バレー   7月25日

バレー
上野原中 0-2 富竹中

IMG_8001-w320  IMG_8004-w320
北杜市長坂体育館で、甲府富竹中と対戦し、敗退してしまいました。3年生のキャプテン吉田さんは、「惜しい所まで行ったけど負けてしまったので、悔しいです。でも、3年生全員がやりきったという想いで終われたので良かったです。」と試合を振り返って感想を言ってくれました。

IMG_8007-w320  IMG_8010-w320
今日の試合は、外部指導者の多田さん、吉田さんをはじめ、今日は保護者の皆様、校長先生、教頭先生、金子さん、飯島先生、元キャプテンと本当にたくさんの協力と応援を受けて県大会のコートに立ちました。
今日をもって3年生主体のチームは終わります。ご声援ありがとうございました。

明日は、男子バスケットと水泳です、健闘を期待しています。

 

112)県大会の速報       7月25日

卓球
上野原中 0-3 忍野中
サッカー
上野原中 0-6 竜王中
柔道
男子団体 対吉田中 敗退
個人戦 男女合わせて6名が参加、一勝した選手もいましたが県大会で敗退でした。

 

IMG_4877 IMG_4879

IMG_4883 IMG_4885

IMG_7970-w320  IMG_7974-w320

IMG_7986-w320  IMG_7989-w320

 

 

111)試合が始まります     7月25日

小瀬スポーツ公園と御勅使南公園で始まりました。

 

2017072511033600 2017072511033600

2017072511014302 2017072511014301

2017072511014300 2017072511014201

 

110)県総体開幕       7月25日

今日から県総合体育大会です。朝6時台、卓球部とバレー部が学校を出発しました。それぞれの部の健闘に期待!

 

IMG_4858 IMG_4860

IMG_4859 IMG_4861

 

 

 

109)部活動         7月24日

週末に続いて暑い日が続いています。明日からの県総体への練習の部、月末のコンクールに向けて全体での練習を行う吹奏楽部も含めて頑張っています。活動している生徒の通学カバンの置かれた様子が素敵でした。

 

IMG_4849 IMG_4850

IMG_4851 IMG_4853

IMG_4854 IMG_4857

 

IMG_4846 IMG_4847

 

 

108)夏休み初日       7月21日

今日から夏休みになりました。猛烈な暑さのなかですが、部活動に頑張っています。体育館では、大型扇風機も活躍中でした。

 

IMG_4825 IMG_4826

IMG_4830 IMG_4832

IMG_4833 IMG_4834

IMG_4827 IMG_4836

 

 107)1学期終業式      7月20日

72日間の一学期の最終日、終業式が行われました。学校長からは7月18日に亡くなわれた日野原重明先生の、地下鉄サリン事件の時の救急医療チームの責任者として決断した話しがあり、「自ら計画した目標を実践する行動なら、少しは無理と思われる行動でも、倒れることはあまりない」という日野原先生の言葉を紹介していたました。今日は夏休みの計画を見直しことのできる一日であると話しがありました。

 

DSCN8512-w320  DSCN8514-w320
各学年、生徒会の代表からは、一学期の反省と二学期への決意の発表があり、9月に行われる若鷲祭の成功に向けて協力してし行くこと、そして3年生からは進路選択のため努力していく決意が発表されました。

 

 

DSCN8515-w320  DSCN8523-w320
終業式が終わった後、表彰状が伝達され通信陸上、多読賞が手渡されました。最後に非行被害防止市民大会に参加した3年生の橋本さんに、市からの感謝状が贈られ、全校生徒の前で「社会への提言」を発表してもらいました。

 

106)放課後の活動      7月18日

甲府が日本一を記録するほど気温が上がった一日、午後からの雨で少し過ごしやすくなった放課後の活動の様子です。体育館や校庭での部活動、吹奏楽部は音楽室でコンクールに向けての練習、美術部は平和展への作品づくりを行っています。三年生の教室では、若鷲祭に向けての学級旗づくりです。一学期もあと数日、いい夏休みにするための大切な一日一日になります、成功のあるところには計画ありです。

 

IMG_4816 IMG_4801

IMG_4807 IMG_4808

IMG_4810 IMG_4811

IMG_4802 IMG_4804

IMG_4805 IMG_4806

 

105)第13回青少年の非行・被害防止市民大会  7月15日

上野原市文化ホールにおいて、第13回青少年の非行・被害防止市民大会が開催されました。この大会は「青少年の健やかな成長を目指して」をテーマに、青少年が家庭、学校、地域社会、関係機関及び関係団体が連携し、市民が一体となって「みんなで考えよう 子どもの未来ー 地域の子どもは地域で守り育てる」を大会スローガンとし、総力をあげて青少年の健全育成活動の推進を図るための大会です。
記念講演は、「子どもを勇気づけよう ~アドラー心理学に基づく「勇気づけ」コミュニケーション~」と題して、宮本秀明さんから子どもの勇気づけるてめに、自己改革し縦の関係から横の関係を築き、相互の尊敬・信頼関係を作る事の重要性を学びました。

DSC_0104-w320 20170715_113245-w320
後半は「社会への提言」と題し、中高生の意見発表がありました。上野原中学校からは、3年生の橋本さんが、「恩送り」と題して、八重山の登山者から駐車場トイレ清掃に対する感謝の手紙を受け取りうれしかった。これからも清掃活動を続けていくことが社会貢献につながっていくと思うと意見発表をしてくれました。最後に、大会宣言が採択され大会を終了しました。

104)人権教室         7月12日

今月は社会を明るくする運動強調月間でいろいろな事業があり、2年生は人権教室を行いました。この教室の目的は、人命救助の実例を通し命について考え、生徒一人一人がお互いの人権を尊重し、自他の生命を大切にする心や態度を育てることです。上野原市人権擁護委員さんと上野原市福祉課担当者の7名が来校され、駅のホームでの救助などを題材に1時間人権について学びました。
人権教育では次のような力を育むことが大切とされています。
1)人の立場に立ってその人の考えや気持ちなどがわかるような想像力、共感力
2)考えや気持ちを的確に理解することができるようなコミュニケーション能力
3)他の人との人間関係調整の能力や解決方法を見いだし実現させる能力

 

IMG_4784 IMG_4787

IMG_4789 IMG_4786

 

103)通信陸上         7月8日~9日

小瀬陸上競技場で行われた通信陸上で2名入賞しました。共通女子砲丸投げの佐藤さんと、共通男子800mの小黒君、アッパレです。表彰式での補助でも本校生徒が活躍していました。小瀬での暑い二日間お疲れ様でした。

 

IMG_4744 IMG_4763

IMG_4769 IMG_4766

 

102)家族の応援に感謝                7月8日

甲府で初の猛暑日だった7月8日に各種大会が行われました。
笛吹市石和中央テニスコートではソフトテニスの大会に石井・川端組が参加、初戦で明見中の羽田・桒原組と対戦して、惜敗。
甲府市緑が丘体育館では卓球部が参加。4名(佐々木君、土屋君、畑野君、鷹取君)が予選リーグで戦い、佐々木君が決勝トーナメントに進みました。決勝トーナメント初戦で、猿橋中の選手と対戦して惜敗。
郡内地区中学生招待野球は、鐘山グランドで開催。準々決勝で明見中と対戦しました。初回に2点を先制されましたが、その後粘って4点をとって同点としたものの、4-10で敗戦。
また小瀬では、7月8日~9日と通信陸上が行われています。
会場にはご家庭の応援がたくさんあり、遠いなか暑いなかでの現地でのご協力ありがとうございました。

 

IMG_4680 IMG_4686

IMG_4691 IMG_4693

IMG_4695 IMG_4704

IMG_4725 IMG_4731

IMG_4738 IMG_4743

 

 

101)朝の風景         7月7日

7月7日七夕の日、今日も朝から暑い気候となっています。校庭と体育館では県総体のための朝練習(サッカー、バレー、男子バスケット)が、昇降口ではあいさつ運動が行われています。夏休みまで2週間足らず、学習に部活動にと学校生活での一学期のまとめの段階になります、暑さに負けないように…。

 

IMG_4654 IMG_4655

IMG_4660 IMG_4663

 

100)救急救命法講習会     7月6日

PTA保健体育専門部主催による「救急救命法講習会」が開かれました。日本赤十字山梨県支部より4名の講師をお迎えし、心肺蘇生法並びに自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方について、短い時間でしたが充実した内容の講習を受けました。体育でプールの授業が始まり、夏休みも14日間のプール開設を予定しています。あってはならない事ですが、緊急時に講習を生かして協力して人命救助にあたりたいと思います。

DSCN8487-w320  DSCN8488-w320

 

99)進路学習会         7月5日

高等学校の先生をお迎えし、進路学習会が開かれました。単に進学希望先の高等学校の先生から高校の様子を聞くだけでなく、この学習会を契機に自分自身の生き方を考えることができ、5年後、10年後の自分の有様を見据えることができれば、有意義な学習会になったと思います。

DSCN1525-w320  DSCN8465-w320

 

98)空手の全国大会出場決定   7月3日

本校の空手部の生徒は、五月に行われた空手の県大会で優勝そして三位となり、8月の全国大会に出場が決定しました。この日は、同じ全国大会に出場する市内秋山中学校の選手と一緒に、上野原市教育委員会を表敬訪問しました。県大会のこと、日頃の練習のことなどについて話したあと、和田教育長様から激励の言葉をいただきました。大会は来月に山梨で行われます、それぞれの選手の健闘を期待します。

 

IMG_4641 IMG_4646

 

 

97)水泳の授業         7月3日

新しい週になり猛暑となりました。じっとしていても汗ばんでくるような状態での水泳の授業は快い様子です。

 

IMG_4631 IMG_4632

 

 

96)自転車安全利用推進校指定書交付式・防犯教室  7月3日

7月3日(月)に本校体育館において自転車安全利用推進校指定書交付式が行われました。本校は、推進校として6年目を迎えます。降矢上野原警察署長から校長先生と生徒会代表に、指定書が交付されました。上野原警察署管内では、自転車による大きな交通事故はありませんが、引き続き自転車の安全運転に心がけていきたいと思います。

DSCN8438-w320  DSCN8442-w320
後半は、防犯教室が開かれ、県山梨県警察本部の少年・女性安全対策課の深沢さんよりSNSに関わるトラブルの問題を、具体的な事例をもとに話していただき、ネットトラブルを防止するために私達ができる事についてお話をうかがいました。さらに、薬物乱用防止関連で、薬物種類やの怖さについて話しをうかがいました。私達は誘惑に負けない強い気持ちを持って、学校生活を送ることが大切だと改めて思いました。

DSCN8454-w320  DSCN8457-w320

 

95)期末テストが終わって  7月1日

7月になりました。昨日期末テストが終わって、雨天の校庭も含めて、思いっきり部活動に頑張っています。

 

IMG_4601 IMG_4602

IMG_4610 IMG_4611

IMG_4612 IMG_4614

 

94)共同調理場運営委員会  6月30日

給食の調理場運営委員会に参加してきました。共同調理場からの給食を利用している市内の小中学校(上野原西小学校、島田小学校、西原小学校、秋山小学校、上野原西中学校、秋山中学校、そして上野原中学校)の保護者と校長が出席しての運営委員会です。昨年度の給食についてのことや今年度の予定についての協議、そして試食会を行いました。
今日のメニューの目玉はオージービーフと切り干し大根のふりかけ、学校給食コンテストで優秀賞となったメニューです。味も食感も素敵なメニューでした。

 

IMG_4595 IMG_4593

 

93)期末テスト開始     6月29日

今日から期末テストです。登校後教室で教科書や問題集、それぞれの教科の先生から配布された印刷物を手に学び直しをしている生徒の様子です。教科の先生と一緒に勉強している生徒もいました。二日間全力が出し切れますように。

 

IMG_4588 IMG_4587

IMG_4585 IMG_4584

IMG_4580 IMG_4577

 

92)教育委員会学校訪問   6月28日

上野原市教育委員会の教育委員さんの学校訪問がありました。12時45分に学校到着、今年の学校の様子などを説明、そして教育委員会からのご指導がありました。今年の訪問では生徒の給食の様子も見ていただくことができました。

 

IMG_4571 IMG_4573

 

91)コミュニティ・スクール推進委員会    6月26日

平成30年コミュニティ・スクール(度学校運営協議会)設置に向けて、推進委員会が開かれました。地域の関係者の皆様に参加していただき、「家庭および地域と育てる学校づくり」をテーマに、統合で拡大した学区との密接な連携、学校・保護者・地域住民との適切な連携、地域の伝統文化と中学生との関わりなどについて御意見をいただきました。

DSCN8411-w320  DSCN8417-w320

参加の皆様からいただいた貴重な御意見を参考に学校運営協議会設置に向けて準備を進めていきたいと思います。保護者・地域の皆様のご協力をお願いいたします。

 

90)県選手権大会柔道    6月25日

柔道部が小瀬武道館での県選手権大会に出場。午前中の男子団体戦では3ー2で甲府北中学校に勝利しました。続く対戦では1ー4で甲府北東中学校に敗れました。1年生が出場して団体戦出場と勝利はあっぱれです。団体戦後には、3か月先を目標にした体力づくりの指導、これからの活躍に期待です。

 

IMG_4525 IMG_4529

IMG_4533 IMG_4538

IMG_4558 IMG_4563

 

 

 

 

89)AT来校        6月22日

若手教師の授業力向上のためにAT(アドバンスド ティーチャー 教師力向上促進指導員)の落合先生が来校。本校では今年度5名の先生が指導を受けています。授業を参観して面談する訪問指導が年間3回あり、教室での授業をもとにした実践的な研修での力量向上に期待です。

 

IMG_4505 IMG_4506

IMG_4507 IMG_4504

 

88)上野原高校出前授業   6月21日

5、6校時に上野原高校による出前授業をして頂きました。

 

3A社会1-w320  3A社会7-w320

3A5校時:社会。聖徳太子の政治について学びました。推古天皇との関係や、なぜ仏教が日本に入ってきたのかなどをわかりやすく教えて頂きました。

3A6理科1-w320  3A6理科2-w320

3A6校時:理科。片目で見ていると見えなくなる部分のある「盲斑」を調べる実験をしました。

 

3B数学1-w320  3B数学2-w320

3B5校時:数学。3枚のカードから当たりを引く確率の学習でした。3分の1の確率になるはずが10回引いても当たりがのカードを引けない生徒もいて笑いが起こっていました。

3B英語1-w320  3B英語4-w320

3B6校時は英作文の授業でした。「My Birht made my family happy.」という文を作る生徒もいました。

 

3C5理科1-w320  3C5理科-w320

3C5校時:理科。A組と同じく「盲斑」を調べる実験を、4人1組の斑で意欲的に行いました。

3C国語3-w320  3C国語13-w320

3C6校時:国語でアニマシオンを行いました。大きな輪になって、登場人物になりきって物語を考えていきました。

上野原高校の先生方に来校していただいて感謝しています。

8月16,17,18日には「ただ塾」が、8月19日には、オープンスクールが開催されます。いろいろな体験を通して進路選択の参考できればと思います。

87)暑い中頑張りました   6月19日

支部陸上大会が終了しました。晴天のなかで非常に暑い一日、競技に応援にお疲れ様でした。

 

DSC_4369 DSC_3837

DSC_3861 DSC_3732

DSC_3796 DSC_3464

DSC_3476 DSC_3528

DSC_4831 DSC_4866

DSC_4719 DSC_4895

DSC_4882 DSC_4888

DSC_4554 DSC_4878

DSC_4423 DSC_4432

 

86)支部陸上競技大会    6月19日

天気が心配されましたが、都留市総合運動公園陸上競技場で予定通り支部陸上競技大会が開催されます。選手には自己ベストを目指し好記録が生まれることを期待しています。

1230  1231

 

85)プール開き       6月16日

16日の昼休み、平成29年度の上野原中学校プール開きが行われました。今年は、安全に利用できるようプールの底面の修繕に行っていただきました。水泳は全身の運動で、健康の増進、体力の向上につながります。授業や夏休みのプール開設日に、事故のないよう心がけ利用していきたいと思います。

DSCN8398-w320  DSCN8399-w320

DSCN8404-w320  DSCN8409-w320

何より安全に利用できるよう願いを込めて校長先生、生徒代表がお清めをおこないました。

84)合唱練習        6月14日

大地讃頌の合唱練習です。パート毎に分かれての練習で、初めての一年生と昨年歌い挙げた2年生3年生とが一緒になっての練習でした。この日の練習目的は、全校合唱の取り組みへの意識づくりとリーダーを中心に協力する姿勢づくりをもっての音取りです。練習中、校内の各部屋からソプラノ、アルト、テノール、バスの声が聞こえてきました。パート練習から徐々に全体の合唱に創り上げていくところが合唱のよさで生徒の力の見せ所になります。

 

IMG_4477 IMG_4478

IMG_4483 IMG_4484

IMG_4485 IMG_4480 IMG_4481 IMG_4482

IMG_4479

 

83)教育実習生研究授業   6月14日

5校時、教育実習生の研究授業が2年C組で行われました。理科の授業で、「化学変化と物質の質量」の単元で、「気体が発生する化学反応」と「気体が発生しない化学反応」で質量の変化がどうなるか、予想を立て実験で確認していく授業でした。

DSCN8355-w320  DSCN8366-w320

DSCN8372-w320  DSCN8392-w320

実験への指示も的確で、板書も工夫されたわかりやす授業でした。大学からも小俣先生、高田先生に来校いただき授業の様子を参観していただきました。教育実習の経験を生かし、将来教員として中学校の教壇にたてることを願っています。

 

82)支部陸上ミーティング  6月13日

来週月曜日に行われる支部陸上競技大会参加選手のミーティングを昼休みに行いました。練習の予定、キャプテン、チームリーダーの紹介など、今日の放課後から練習が本格的に始まります。

 

IMG_4464 IMG_4467

 

81)新しい一週間      6月12日

新しい週が始まりました。先週支部総体の賞状伝達が終わり、今週からは6月19日の支部陸上練習がスタートです。陸上部を中心に朝練習も始まりました。それから、あいさつ運動もスタートです。今日の運動では、全校生徒が必ず通過する昇降口から1階廊下の付近であいさつ運動です。これまでの取り組みに、新しいアイデアを追加して「創造」してくれました、感謝。

 

IMG_1267 IMG_1270

IMG_4452 IMG_4451

 

80)八重山トレイルレース  6月11日

今年も上野原中学校がスタートのトレイルレースが行われます。そして吹奏楽部は応援演奏で協力、早朝からの演奏感謝。コースが上野原中学校の学区ということもありますが、地域での行事に参加する生徒の様子は素敵に思えます。天候もまずます、選手のみなさんの力になりますように。

 

IMG_4433 IMG_4438

IMG_4441 IMG_4449

 

79)アイバンク・臓器移植チャリティーイベント  6月10日

アイバンク・臓器移植チャリティーイベントに、上野原中吹奏楽部が参加しました。市役所の野外ステージで、大勢の皆さんに演奏を聴いていただきました。1年生にとっては初めての発表になりました。この発表を夏のコンクールにつなげることが出来れば、よい経験になったと思います。吹奏楽コンクールでの活躍を期待しています。

20170610_121104-w320 20170610_121148-w320

78)臨時表彰集会       6月9日

お昼休みの時間を利用し、支部総合体育大会の表彰集会を行いました。校長先生から、優勝した、男子バスケット部、バレー部、サッカー部に賞状と優勝旗が手渡され、県大会でも頑張って欲しいと激励の言葉がありました。

DSCN8612-w320  DSCN8613-w320

DSCN7256-w320  RIMG0557-w320

各部の部長が一言ずつ支部総体を振りました。

◎男子バスケット部
「男子バスケット部は、大月東中戦も上野原西中戦も3桁の得点をあげ勝利することが出来ました。オフェンスは良かったけっれどもディフェンスにはまだまだ課題が残るので試合だったので、皆で一生懸命走って県大会でも一つ二つと勝ち上がれるよう頑張ります。」

◎サッカー部
「サッカー部は、大月東中・猿橋中ともに大差で勝ち優勝することが出来ました。優勝することができた理由は、チームの雰囲気が良かったと思います。でも失点もあったので守備を練習して、県大会で一勝できるよう頑張ります。応援よろしくお願いいたします。」

◎野球部
「野球部は、2回戦負けの結果に終わってしまいました。でも今までの試合の中で一番いい雰囲気の中で戦うことが出来ました。来月には招待試合があるので総体と同じ雰囲気で戦えたらいいと思います。」

◎男子ソフトテニス部
「男子ソフトテニス部は、大月東中 猿橋中学校と対戦し負けてしましました。2年生はBチームで優勝することができました。3年生はこれで引退になってしまいますが、しかし、3年生全員が一つになり最後まであきらめず戦うことが出来ました。2年生はこれから先、1,2年生中心となるのでがんばってほしいです。」

◎女子ソフトテニス部
「女子ソフトテニス部は、Aチームが3位、Bチームが2位でした。3年生はこれで引退ですが、まだ県大会に進むペアもあるので、しっかりサポートしていきたです。2年生には、これから1年生を引っ張っていきよりより部活動にして欲しいです。」

◎女子バスケット部
「私達女子バスケット部は、支部総体で第3位という結果に終わりました。私達はこれで引退となってしまいますが、最後試合となった上野原西中戦はとてもいい雰囲気の試合でした。1,2年生には私達の分も頑張って勝ち進んでいってほしいと思います。」

◎バレー部
「私達は優勝しました。私達は県ベスト8になるために、雰囲気から作っていこうと声を出して、がんばってきました。県総体では、支部総体と同じ調子で頑張りたいです。」

◎卓球部
卓球部は、支部総体5位と納得いく結果が残せませんでした。しかし、1年生の応援や先生のアドバイスで一番いい試合が出来ました。県大会では一つでも多く勝てるよう練習に励みたいです。」

◎剣道部
「女子個人戦で負けてしましました。人数が少ないですが、県大会に出場できるので頑張ってきたいと思います。」

77)今日はお弁当       6月9日

今日は支部総体の予備日のために、全校お弁当です。

 

IMG_4418 IMG_4419

IMG_4427 IMG_4428

IMG_4429 IMG_4423

IMG_4424 IMG_4425

IMG_4426 IMG_4420

IMG_4421 IMG_4422

 

お弁当で思い出すが、山本周五郎さんの「かあちゃん」(岸惠子さん主演で映画にもなりました)です。最後のほうで、弁当に関わって「だってもくそもないよ、あたしは親を悪く云う人間は大嫌いだ」となります。
給食とは違って準備が大変なお弁当だと思いますが、生徒はいい顔をして食事をしていましたので、報告します…。

 

76)大会の報告        6月8日

支部総合体育大会から一日が経過。参加したすべての代表による報告がありました。賞状や優勝旗を手にする生徒も含めて、大会を振り返っての感想や県大会への意気込みや後輩への想いなどを全員が語りました。
体験や経験は「生きる力」の育成にも関わることです。生きる力をはぐくむためには、自然や社会の現実に触れる実際の体験が必要です。具体的な体験をよりどころとして、感動したり、驚いたりしながら、「なぜ、どうして」と考えを深める中で、実際の生活や社会、自然の在り方を生徒は学んでいきます。そして、そこで得た知識や考え方を基に、自らを高め、よりよい生活を創り出していくことができます。体験は成長の糧、その糧をきちんと自分のものとしてそれぞれが自分の言葉で語ることのできるようになった素敵な生徒たちです。そして参加した全ての生徒にとってよい体験となった支部総体が終わりました、早朝の練習・他校への練習試合・当日の応援など、ご家庭のご理解とご協力に改めて感謝いたします。

 

IMG_4416

 

 

75)男子バスケット優勝    6月7日

男子バスケット決勝戦
上野原中 102 対 19 上野原西中
一回戦に続けて100点を超える得点で優勝、アッパレ。
県大会での活躍にも期待です。

 

 

DSC_3046 DSC_3034

DSC_3041 DSC_2999

DSC_2958 DSC_3056

DSC_3052 DSC_3062

 

 

74)ソフトテニス結果     6月7日

男子団体戦
上野原中A 1-2 猿橋中A
上野原中A 0-3 大月東中A
上野原中B 3-0 猿橋中B
上野原中B 3-0 大月東中B
Bチームが健闘し、猿橋中、大月東中を破りました。

女子団体戦
上野原中A 1-2 猿橋中A
上野原中A 1-2 大月東中A
上野原中B 3-0 猿橋中B
上野原中B 1-2 大月東中B

IMG_7898-w320  IMG_7918-w320

73)剣道結果         6月7日

剣道女子個人戦  石井(上野原中) 0-1 相馬(上野原西中)

女子の参加は、2名だけでした。双方とも、7月1日の県選手権大会での活躍を期待しています。

IMG_7869-w320

72)速報野球         6月7日

上野原西中に勝ち、大月東中と対戦しました。

上野原中 0-5 大月東中

残念ながら、負けてしまいました。

71)速報バレー        6月7日

上野原中 2-0 猿橋中

サッカーに続きバレーも優勝しました。7月25日、県大会での活躍を期待しています。

70)速報サッカー       6月7日

上野原中 7-2 猿橋中

見事 優勝しました。県大会も期待しています。

 

102 101

 

69)速報女子バスケットボール 6月7日

女子バスケット勝利!!
上野原中 40 対 38 上野原西中
試合途中で逆転されて、第4ピリオドでは追いかける内容。その後同点となり逆転で勝利。ベンチも最後まで声を出し続けるなどチームが一つになった勝ち、全員が頑張りました。

 

DSC_2903 DSC_2934

DSC_2913 DSC_2875

DSC_2890 DSC_2939

 

68) 総合体育大会速報     6月7日

◎野球

上野原中 5-4 上野原西中

7回表西中に4点取られ同点に追いつかれましたが、7回裏1点を取りサヨナラ勝ちしました。

IMG_7885-w320  IMG_7888-w320

IMG_7890-w320  IMG_7892-w320

◎卓球

上野原中 0-3 大月東中
上野原中 0-3 猿橋中
上野原中 2-3 上野原西中
上野原中 3-0 小菅中
上野原中 2-3 丹波中

午後からの個人戦に期待しています。

IMG_7931-w320  IMG_7933-w320

IMG_7935-w320  IMG_7936-w320

 

◎ソフトテニス

男子
上野原中A 0-3 大月東中A

上野原中B 3-0 猿橋中B

女子
上野原中A 1-2 猿橋中A
上野原中B 1-2 大月東中B
上野原中B 3-0 猿橋中B

IMG_7898-w320  IMG_7903-w320

IMG_7904-w320  IMG_7918-w320

◎バレー
上野原中 2-0 大月東中

67)バスケット速報      6月7日

女子バスケット 上野原中 22 対 87 猿橋中
ゲーム開始はリードしていましたが、残念。お昼の休憩で立て直し、午後の試合での活躍に期待です。
男子バスケット 上野原中 101 対 37 大月東中
5月の県大会での経験を活かした試合でした。

 

DSC_2676 DSC_2677

DSC_2686 DSC_2680

DSC_2779 DSC_2843

DSC_2745 DSC_2716

DSC_2731 DSC_2712

DSC_2714 DSC_2692

DSC_2681 DSC_2679

 

 

 

66)サッカー速報       6月7日

顧問からメール連絡ありました。

こんにちは。第1試合が終わったので報告します。
vs大月東6-0(0-0,6-0)で勝利しました。午後は猿橋中との試合になります。頑張ります。

 

01 02

IMG_7874-w320  IMG_7875-w320

IMG_7877-w320  IMG_7879-w320

 

65)支部総体         6月7日

北都留支部総合体育体育大会です。予定どおりの開催で、天候もまずまずです。結果が入りしだい、速報でお知らせします。写真は、バスケットボール会場の様子です。

 

DSC_2654 DSC_2675

DSC_2673 DSC_2674

 

 

64)指導主事来校       6月5日

「ふれあい学校訪問」で、富士・東部教育事務所から3名の指導主事が来校、一名は昨年度の本校職員長谷川先生です。1時間ほどの訪問時間で、今年度の学校の説明と教室での授業参観をしていただきました。授業参観後には、意欲的な生徒のいることや落ち着いた授業の様子などの感想をいただきました。

 

IMG_4362 IMG_4365

IMG_4366 IMG_4361

 

63)県選手権大会       6月3日

サッカー部の速報です。韮崎西中会場で甲府北東中と対戦しました。
上中0-4甲府北東中 (前 半0-3 後半 0-1)

朝は6時30分の出発、そしてやってきたことは出せた試合。あと一歩の努力と気力です。来週の支部総体、気持ちを切り替えての挑戦を期待します。

 

2017060310573201 2017060310573200

 

 

62) 壮行会              6月2日

6月7日の支部総合体育大会に向けての壮行会が行われました。校長先生からは、「部としてまとまるため」に、「寛容:他に温かく」「配慮:言葉もパスも思いやり」「敬意:人を大切に」「感謝:試合は全てありがとう」「傾聴:耳と目と心で聴く」そして「挑戦:難しくとも挑む」と試合に臨む心構えを話しをいただき、選手を激励していただきました。

 

DSCN8300-w320  DSCN8312-w320

DSCN8327-w320  DSCN8331-w320
選手宣誓では、男子ソフトテニス部と野球部の主将から力強い決意表明があり、勝利に向かって力がみなぎっていました。
集会委員や吹奏楽部を中心に、残留生徒の応援にも力が入っていました。総体当日の各部の活躍に期待しています。

 

61)応援練習         5月30日

いよいよ来週は支部総体(6月7日)になります。部活動強化週間も、各部の朝練習も始まります。そしてそのための壮行会は6月2日金曜日になります。写真は放課後の応援練習の様子です。今年から掃除の時間の清掃分担も決まってきれいになった中庭での練習です。三年生にとっては最後の支部総体で県そして関東を目指して支部大会を勝ち抜けるように、全校が一つにまとまれるような応援でも頑張りたいです。

 

IMG_4310 IMG_4312

IMG_4314 IMG_4316

 

 

60)クリーンアクション    5月30日

5月30日、ごみゼロにあわせて今年最初のクリーン作戦です。登校時のゴミ拾いと同時に朝の挨拶の声が響きました。掲示美化委員のみなさんありがとうございます。

 

IMG_4296 IMG_4297

IMG_4299 IMG_4300

 

 

 

58)応援歌          5月29日

中間テスト終了後に、生徒総会で紹介された応援歌を全校で練習しました。黒部さんから中学校に提供された応援歌です。数回の練習でしたが、歌いやすい作品で壮行会などでの発表が楽しみになります。黒部さんありがとうございます。またこの集会で教育実習の先生の紹介もありました。今日から、3週間の実習が始まります。

 

IMG_4292 IMG_4293

 

57)中間テスト        5月29日

一年生にとっては、初めての中間テストで定期考査です。朝の会で受験についての指導を受けて、一日頑張りました。朝登校後に教室で友達を学び合っている一年生もいるなど、中間テスト受験への姿にもいいものがみられました。

IMG_4285 IMG_4287

IMG_4289 IMG_4290

 

56)県選手権 男子バスケット 速報  5月28日

県選手権大会 男子バスケットボールは、28日一宮桃の里体育館で開催されました。
上野原中は1回戦、忍野中学校と対戦しました。上野原中 53-56 忍野中  3点差で、惜敗しました。
今年のバスケットボール関東大会は山梨開催です。来月の支部大会、2か月後の県総体での活躍に期待です。

 

iso-2022-jp''DSC_0053-w320  iso-2022-jp''DSC_0050-w320

iso-2022-jp''DSC_0055-w320  iso-2022-jp''DSC_0054-w320

 

 

55)バレー部二回戦      5月27日

対押原中です。
1セット目 18-25
2セット目 21-25
あと少しのところで敗れてしまいました。
お忙しい中での保護者の皆様の応援ありがとうございました。

 

54)初戦勝利        5月27日

第2セット25対13。ストレートでの勝利でした。先行されても平常心で勝つことができています。この試合を次につなげられますように。

 

2017052712390100 2017052712390200

2017052712390201 2017052712390202

 

 

53)バレー速報                     5月27日

第一セット先取

25対18

先行されましたが、逆転です。

 

2017052711290003 2017052711290100

2017052711290000 2017052711290001

 

 

52)県大会(バレー)   5月27日

山梨北中学校で、山梨北中学校との試合です。試合前の練習が始まりました。

 

2017052710584600 2017052710584700

 

51)PTA運営委員会    5月26日

今年度の事業計画などを話し合いました。来月の学校開放のお知らせ、夏休みの愛校作業と伝統文化の事業なども確認できました。忙しい中での参加ありがとうございました。

 

IMG_4276 IMG_4278

 

50)小満          5月26日

この前の日曜日5月21日が小満でした。陽気が良くなって、万物の成長する気が次第に長じて天地に満ち始めることから小満というそうです。昨日から今日にかけての雨がたぶん走り梅雨で、小満の時期の特徴です。この間までずーっと晴天が続いていたので、校内の緑、ケヤキにも草花にも恵みの雨になりました。それから咲いたバラを机上に飾っていただきました、感謝。

 

IMG_4239 IMG_4240

IMG_4241 IMG_4245

 

49)学習会         5月25日

月曜日(5月29日)の中間テストに備えての学習会。放課後の全ての教室で頑張っています。

DSC_2585 DSC_2590

DSC_2597 DSC_2608

DSC_2603 DSC_2566

DSC_2605 DSC_2574

 

48)教育支援室       5月25日

上野原市教育支援室から、近藤先生と志村先生が来校しました。1年生の英語授業の参観です。上野原市の教育振興計画にはいくつかの柱がありますが、英語教育もその一つです。5校時に1年生の英語、中村先生とALTのStewart先生の授業を参観していただきました。

 

DSC_2552 DSC_2549

DSC_2560 DSC_2561

 

47)言語活動       5月24日

平成29年度の校内研究会のテーマは「協働して学び合う生徒の育成」です。本校では、小集団の活用と言語活動の充実でテーマに迫ることを考えています。この日の研究会は、山梨県教育委員会から小林指導主事、富士・東部教育事務所から長谷川指導主事(平成28年度まで本校職員だった長谷川先生)を迎えての学習会を行いました。前半は小林指導主事からの講義を聴く形式で、後半は授業のビデオを見た先生方が小集団で言語活動を取りこんだワークショップ形式の研究会になりました。このワークショップ形式は、教師同士が学び合うことで教師の成長そして授業力向上にもつながります。小林先生、長谷川先生、来校してのご指導ありがとうございました。

IMG_4186 IMG_4187

IMG_4189 IMG_4195

 

46)コミュニティ・スクール 5月22日

コミュニティ・スクールのための上野原中の学校運営協議会設置まで10ヶ月あまりとなりました。6月には地域の皆さんとのコミュニティ・スクール推進の話し合いも予定しているところです。そこで職員も、平成28年度までふり返りと今年度の計画について確認、また具体的なアイデアを出し合うために熟議を行いました。

 

IMG_4166 IMG_4179

IMG_4174 IMG_4180

 

45)除草          5月22日

校門から大堀方面の学校坂の除草を、この3月まで本校職員だった金子さんにしていただきました。最近、歩道の雑草の丈が気になっていただけにホッと安心しました。
本日、北海道の通学中の中学生が交通事故で大けがをしたニュースが報道されました。雑草がなくなったことで、車道ではなく歩道を歩いての登下校がより安全にできるようになりました。

 

IMG_4150 IMG_4152

 

44)修学旅行解団式     5月22日

二泊三日の修学旅行を終えて、三年生が解団式を行いました。
禅の言葉に「冷暖自知」という言葉があり、自分で知ることを大切にするということです。修学旅行のように宿泊を伴う体験学習は、自分で体験してそれまでの知識を本物にしてくれる学習です。そして、その学びの上に仲間の言葉、先生の言葉を積み上げることが重要です。体験は自分のなかに何かを残しますが、長い期間知識や知恵を蓄えるためにも言葉にしてみてください。解団式や話し合いのなかで相手の表現と自分の体験学習が一致する部分があれば、積極的に吸収していきたいものです。三年生はこれから旅行記の仕上げを行います、文字や言葉で二泊三日の体験を素敵な表現していく大事な作業です。

 

IMG_4149 IMG_4145

IMG_4142 IMG_4147

 

43)二年生野外学習     5月19日

5月18日~19日、二年生の野外学習(甲府での宿泊学習)を行いました。初日の班別自主見学では、実際に見て感じて県内の産業・自然・文化・芸術・歴史について理解を深めること、仲間と協力して集団向上の意義を理解すること、修学旅行へのステップとすることを目的に実施しました。二日間集団で過ごすことで連帯や協働を意識できたところもあるなかで、これからの二年生の学校生活に活かすことができますように。

 

 

DSCN7020  甲府駅周辺027

武田神社029  武田神社031

愛宕山006  愛宕山013

愛宕山049  愛宕山052

昇仙峡008  昇仙峡073

昇仙峡074  善光寺001

 

43)一年生校外学習     5月18日

5月18日、「普段の生活から細かいところまで心がけ、来年につなげられる校外学習にしよう」という学年スローガンを掲げての郊外学習を実施しました。訪問先は動物園も博物館も科学館もある上野恩賜公園です。事前学習、当日の体験学習、そして事後のまとめまで含めた総合的な学習を中学生として意識する最初の行事になりました。

 

DSC03198 RIMG0869

RIMG0855 RIMG0885

42)空手選手権大会     5月21日

富士吉田市で行われた山梨県空手選手権大会の団体組手で、男子4位、女子3位でした。男女ともに全国大会出場権を得ました。
【続報】個人組手 1位!! あっぱれ。
IMG_2573 IMG_2576

41)出発          5月17日

修学旅行当日になりました。集合時間を前に、3年生が登校してきています。5月18日からは、1年生と2年生の校外学習も始まります。しおりは期間が長いほど小さく作られていました。学校を離れてたくさんの体験で学んだおみやげと無事の帰校ができますように。
修学旅行のブログもスタートしました。一度訪問してください。

IMG_3664 IMG_3663

 

 

40)トイレ清掃       5月16日

八重山駐車場のトイレ清掃は上中生徒の仕事です。週に数回トイレ清掃を行っていて、今日もトイレ清掃です。八重山を訪れた多くの方々が気持ちよく使っていただけますように。

IMG_3652 IMG_3654 IMG_3655 IMG_3656

39)隊形確認        5月15日

修学旅行出発二日前になりました。15日の午後からは体育館での諸注意や隊形確認です。大きな荷物は明日持参になります、忘れないように注意してください。

 

IMG_3638 IMG_3635

38)桂川フェスティバル   5月14日

第3回桂川フェスティバルに吹奏楽部が参加しました。午前中の市内中学校・高等学校の吹奏楽部発表の先頭で発表。日頃の練習とは変わって活き活きと楽しみながら演奏しました。今年は部員が40名で、6月にも10日と11日に市内で演奏する機会があります。大人数をしっかりとまとめ上げて、夏の県大会での活躍にも期待します。

 

2017051504445400 2017051504445503 2017051504445600 2017051504445500 2017051504445501 2017051504445502

37)生徒総会        5月12日

平成29年度第1回生徒総会が開かれました。本年度の生徒会目標は「飛翔 ~上中の挑戦~」です。「飛翔」のもとに、1あいさつをしっかりする、2時間をしっかり守ろう、3合唱に心を一つにして取り組もう、4委員会活動を活性化させようと4つの具体的目標を設定し活動を進めていきます。

 

DSCN8235-w320 DSCN8240-w320 DSCN8241-w320 DSCN8260-w320

 

飛翔の意味合いをこめてワンランク上をめざすよう、全校生徒が力を合わせて活気ある生徒会活動が展開できるよ期待しています。 生徒総会の前に、支部選手権の賞状伝達があり、バレー部、バスケット部、女子テニス個人戦の選手に賞状が渡されました。県の選手権大会でも支部代表として、活躍することを期待しています。

 

DSCN8226-w320 DSCN8230-w320

36)新体力テスト開始    5月9日

5月9日から新体力テストが始まりました。「たくましいからだをはぐくむ健康・体力つくり実践事業」(山梨県教育委員会)をうけての実施です。初日は3年生、その後は2年生1年生と学年ごとに実施です。測定内容は、握力、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、50m走、立ち幅跳び、ハンドボール投げ、シャトルランの8種目。体育科以外の教師も協力して学年体制で測定しています。 今日の3年生、10日の2年生、11日の1年生の実施になります。体力について家庭でも話題にしてください。

 

IMG_3577 IMG_3581 IMG_3587 IMG_3584 IMG_3585 IMG_3586

35)賞状          5月9日

バレー部、バスケット部、ソフトテニス部、そしてサッカー部から、支部選手権とリーグ戦の結果報告がありました。それぞれの代表から試合の様子、県大会への意気込みを聴くこともできました。そしてさっそく朝練習の要望もありました。いつもより早くの登校になりますが、ご家庭のご協力をお願いいたします。

 

IMG_3583

34)環境整備        5月8日

季節が進み学校周辺の緑も濃くなり、庭木や雑草が伸びてきています。そこで、先月の終わり頃から校務助手の井上さんが剪定や除草作業を行っています。庭木はすっきりとした様子になり、雑草もきれいになりました。テニスコートの土手の除草には、   土手に入り込んだボールが見つけやすくなったとテニス部の生徒も喜んでいます。

 

IMG_3427 IMG_3447 IMG_3564 IMG_3565

33)速報 男子バスケ部   5月3日

男子バスケット部支部優勝! 上野原中 106対26 上野原西中 県選手権大会への出場を決めました。男子バスケ部、アッパレです。 また、審判として3月まで上中で勤務した長谷川先生も大会の応援に来てくれました。感謝!

 

IMG_3513 IMG_3509 IMG_3512 IMG_3515 IMG_3492 IMG_3493

32)バレー速報        5月3日

女子の最終試合で猿橋中と対戦しました。 上野原中 2-0 猿橋中 相手をサーブレシーブで崩し、2-0で快勝しました。   IMG_7370-w320 IMG_7375-w320 閉会式で、キャプテン吉田さんの県選手権大会に向けての決意表明がありました。5月27、28日の県選手権大会では、支部の代表として頑張ってほしいと思います。

31)バスケット速報      5月3日

女子の二試合目が終了。 上野原中 33対49 上野原西中 試合途中には、連続ゴールやスリーポイントもあり、同点で拮抗するシーンもあっただけに残念。   IMG_3481 IMG_3488

30)支部選手権大会      5月3日

野球(桂川球場) 上野原中  2-5  猿橋中 1点先制しましたが、逆転され惜敗しました。 IMG_7344-w320 IMG_7346-w320 バレーボール(上野原西中学校) 上野原中  2-0  大月東中 サーブで相手を崩し、2-0で快勝しました。 IMG_7363-w320 IMG_7367-w320 ソフトテニス(大月市営テニスコート) 女子個人戦 決勝  石井・川端(上野原中) 1-4 上条・鹿島(猿橋中) 3位決定戦  佐藤・福原(上野原中) 1-4 小坂・天野(大月東中) 石井・川端ペアには、7月8,9日におこなわれる県選手権大会での活躍を期待しています。 IMG_7348-w320 IMG_7356-w320

29)バスケットボール           5月3日

男女とも一回戦で頑張りました。 (女子) 上野原中 22対66 猿橋中 (男子) 上野原中120対16 大月東中 今日の大会では男女と午後もう一試合があります。女子は強豪の猿橋中学校に食らいついた試合での悔しい気持をバネに、男子は優勝とそれに続く県大会での活躍までを意識した試合に期待です。   IMG_3477 IMG_3466 IMG_3469 IMG_3480

28)支部選手権大会            5月3日

連休後半の初日、北都留支部選手権大会が開催されています。上野原中学校からは、野球(桂川球場)、バレーボール(上野原西中)、バスケットボール男女(上野原中)、ソフトテニス男女(大月市営球場)が参加です。写真は、上野原中学校でのバスケットボール開会式前後の様子、選手宣誓の男子は上野原中学校の生徒です。   IMG_3464 IMG_3453 IMG_3456 IMG_3462

27)代休の部活動             5月2日

先週の授業参観の代休の日で支部選手権大会前日の部活動の様子です。校庭では野球と陸上、体育館ではバスケットと卓球と柔道、そしてテニスコートでの男子テニスと音楽室での吹奏楽部です。どの部活動も、進級して一ヶ月たった3年生のリーダーシップがみえてきました。授業がない日ですが、午前中から多くの生徒と職員が登校して頑張っています、そして支部選手権大会の結果にも期待です。   IMG_3443 IMG_3444 IMG_3439 IMG_3435 IMG_3451 IMG_3448 IMG_3450 IMG_3446 IMG_3431 IMG_3433

26)一年生の学年集会           5月1日

5月18日の東京方面への校外学習のための集会です。学年で取り組むテーマを発表して、各係からの連絡をする集会です。初めての校外学習では、中学生としての自覚をもつための活動や、実際に見て聴いて触れての学びもあります。校外学習を通じて、仲間とのふれあいも深めていきましょう。   IMG_3430

25)休日の部活動              4月30日

4月30日快晴のなかでの部活動、授業のある日とはまた違う表情がたくさんありました。5月3日の支部選手権大会での活躍に期待です。   IMG_1143 IMG_1153 IMG_1145 IMG_1146 IMG_1148 IMG_1152

24)PTA総会                4月29日

上野原市教育委員長和田様を来賓に迎えてPTA総会が開催されました。庶務報告決算報告に続いて、新役員が承認されて平成29年度のPTAがスタートしました。新たな体制での活動を進めていきたいと考えます。休みの日でしたが来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。また、ご都合がつかず今日はご来校いただけなかった皆様、学校開放日など次の機会でのご来校をお待ちしております。   IMG_3409 IMG_3418 IMG_3419 IMG_3422 IMG_3423 IMG_3425

23)授業参観                4月29日

今年度最初の授業参観です。お休みの日ですが、来校そして参観ありがとうございます。今日は、普通教室以外にパソコン室と校庭での授業もあって興味深いものがありました。どの授業からも、生徒と先生の集中と緊張の様子が伝わってくるようです。   IMG_3385 IMG_3405 IMG_3388 IMG_3389 IMG_3396 IMG_3399 IMG_3401 IMG_3403

22)今日の給食               4月28日

今日の給食は子どもの日給食でした。麩の味噌汁にご飯、そして花の形をした豆腐ハンバーグと柏餅もありました。4月最後の給食でした。 そして、明日4月29日は授業参観。給食はなしで、お弁当持参になりますのでよろしくお願いします。   IMG_1140 IMG_1141

21)前期学級役員任命式           4月27日

放課後の任命式では、3年生•2年生•1年生の順序で各学級前期役員が呼名されました。その後各クラスの委員長が登壇して任命書が手渡されました。これから生徒総会や9月の若鷲祭などクラスのリーダーとしてまとまりのある学級づくりを目指す前期学級役員の頑張りに期待です。それにしても今回は予定時間ちょうどに集会がきちんと始まりました。それぞれの教室から体育館に集まった全ての生徒の行動がアッパレ、年度始めからやる気の見える上中生です。   IMG_3374 IMG_3381

20)合唱練習                  4月27日

4月29日の授業参観当日の合唱練習に頑張っています。今日は1年生は音楽室で、2年生と3年生は体育館でそれぞれ練習しました。そして練習には昨年度もお世話になった中野先生の指導もいただきました。半月前の新入生歓迎会で新入生と在校生として相互に発表しあった時よりも、作品にボリュームを感じた合唱でした。このいい雰囲気のまま29日の当日が迎えられますように、生徒のみなさんもう一頑張りです。   IMG_3359 IMG_3365 IMG_3368 IMG_3372

19)生徒総会資料完成               4月25日

5月12日の生徒総会の資料が完成しました。生徒会執行部の頑張りで、今年も忙しい4月のうちに完成です。目標は「飛翔 ~上中の挑戦~」です。飛翔が「空高く飛びめぐる」という意味から、ワンランク上に上がろうという気持ちをもって、新しいことに挑戦する目標だそうです。昨年がStep to the future ~未来への前進~、そして今年が挑戦。創造的な生徒会になることに期待です。   IMG_3314 IMG_3315

18)中庭のケヤキ                  4月24日

周囲を校舎が囲むようにした中庭があります。その中庭のケヤキが今年も10日ほど前から芽吹き、新しい緑が拡がってきました。今年は生徒による中庭の清掃もあり、いつもよりくっきりとしたなかで新緑を見ることができます。   IMG_3178 IMG_3249 IMG_3302 IMG_3291

17)朝練習                     4月21日

ソフトテニス部の朝練習も始まりました。 テニスコートで練習している生徒の後ろの木々に目を移すと、花の時期から新緑の季節に変わっている様子が見えます。運動にもそして勉強にもいい時期になりました。   IMG_3295 IMG_3298

16)朝練習                     4月19日

5月3日の支選手権大会に向けての朝練習が始まりました。体育館に行くと、バレーボール、男女バスケットボールが頑張っていました、大会での活躍に期待です。練習の様子を見てから、体育館の玄関に戻ると生徒の靴が見事に「出船」でした。 かつて聞いた修学旅行の旅館での話。「今日の生徒さんはいいですね」ということを、旅館ではスリッパの脱ぎ方で判断するそうです。多くのお客様を相手にしていると、靴の脱ぎ方や上がり方でその人のことがわかるということでした。きちんんとしたお客さんは、脱いだ靴を出口に向かって揃え、邪魔にならないよう、通路から遠い位置に置くということです。 ただでさえ新しい年度になったばかりの忙しい朝、練習のためにいつもより早く登校した時だから、こうした靴のマナーができる生徒はアッパレです。 そして改めて思ったのは、忙しいからこそさっきまで履いていた靴から「足もと」を見られないようにしたいということ。   IMG_3285 IMG_3288 IMG_3284 IMG_3289

15)心音図・心電図検査               4月19日

4月17日のほけんだよりでお知らせしたように、19日は心音図・心電図の検査がありました。山梨県健康管理事業団から3名が来校して、午前中から午後にかけての検査です。先週の身体測定・視力検査・聴力検査から始まって、これから校医さんによる検査が続きます。 なお、健康診断の予定は次のようになっています。 4月20日 耳鼻科検診 4月24日 内科検診(3年生) 4月28日 内科検診(2年生) 5月10日 尿検査2回目(1回目未提出生徒は忘れないように) 5月15日 内科検診(1年生) 5月25日 眼科検診 6月 1日 歯科検診   生徒数が多いので時間を効率よいく進めるためには、生徒の協力が大切です。よろしくお願いします。 IMG_3281 IMG_3283 IMG_3280 IMG_3282

14)全国学力・学習状況調査        4月18日

2007年から始まって11年目、東日本大震災の年は中止のため10回目の全国テストの当日になりました。また、2年生は年度山梨県学力把握調査の実施日です。 どちらの学年も、真剣な様子で問題に取り組んでいます。 IMG_3258 IMG_3259 IMG_3257 IMG_3260 IMG_3261 IMG_3262

13)体育と理科の授業               4月17日

年度始めの体育では集団行動を行っています。保健体育の授業ですから、集合や整列など迅速な行動がもちろん大切になりますが、社会の一員としての行動でも同じです。周囲の状況を考えたり、安全に行動することにつながります。安全の第一歩は自助からです。 また、1年生の理科では身近な植物の観察を行っています。教室から校庭に出て、植物の種類はつくりを楽しそうに調べています。身近な草花の観察から、学校の周りでもいろいろな生物が環境とかかわりをもちながら生活していることに気付くこと、そして丁寧なスケッチなど集中して対象を見つめることも大切な学びです。   IMG_3247 IMG_3245 IMG_3246 IMG_3248

12)休日の部活動                     4月16日

校庭では野球部、体育館ではバレー部の活動がありました。   IMG_3230 IMG_3234 IMG_3235 IMG_3236

11)避難訓練                       4月12日

平成29年度一度目の避難訓練です。ねらいは次の4つです。 1)火災発生時の避難の基本行動の理解と実践 2)避難経路の確認と臨機の行動 3)災害に備えての心構え 4)防火防災の用具施設の確認 放送による避難命令から点呼終了までは5分39秒でした。 避難訓練は生命の授業で、訓練で行ったことが非常の時に行えることになります。校庭への避難のなかで私語のなかったことはアッパレです。そして、災害時は最初の5分が大切と言われていることから、次回避難訓練の目標は5分39秒のうちの39秒間の短縮です。   IMG_3192 IMG_3194 IMG_3198 IMG_3204

10)学校坂                        4月12日

ちょうど生徒が登校する時間の上野原中入り口信号方面からの学校坂です。春の交通安全運動期間中の地域の方々の交通指導に感謝しながら歩いていると、学校までの上り坂の花がとてもきれいでした。今朝は天候も回復して、遠景には富士山も見ることができました。新年度になり気候も大変よくなりました、ぜひこの坂を自分の足で歩いて登校してください、学校周辺の素敵な環境が分かります。こうした自然豊かな環境のなかで毎日学べることに感謝です。 IMG_3155  IMG_3157 IMG_3160  IMG_3166 IMG_3163  IMG_3164

9)新入生歓迎会                      4月12日

生徒会による新入生歓迎会が行われました。校歌に続いて生徒会歌、そして学校紹介では行事についてのプレゼンもありました。委員会と部活動の縦割り活動は、それぞれ紹介と元気な発表で盛り上げてくれました。最後は、2年生・3年生の合唱と1年生の合唱で締めくくり。新入生の部活動仮入部も始まっていて、放課後の活動もにぎやかになってきています。295名の会員による上中生徒会が今年も活発に活動できますように。 それにしても入学式から1週間での準備と運営、生徒会執行部の頑張りはアッパレです。   IMG_3137 IMG_3142 IMG_3144 IMG_3139

8)今日の給食                       4月12日

入学・進級お祝い給食でした。メニューは、麦ごはん、牛乳、コンソメスープ、ハンバーグデミグラスソースがけ、野菜のドレッシング、お祝いのクレープです。クレープは「おめでとう」付きです。   IMG_3146 IMG_3147

7)桜                           4月12日

今週は新しい学級づくり、学年づくりの仕事もたくさん、そのなかで桜が満開。昼間は気づきませんでしたが、昨晩退校時は雨も上がり、夜桜を愛でることができました。   IMG_1127 IMG_1129

6)生徒会役員任命式・委嘱式                4月7日

平成29年度生徒会役員任命式・委嘱式が行われました。校長先生より、生徒会長、副会長に任命書が手渡され、生徒会長から事務局員の委嘱がありました。放課後は、部活動の顔合わせの会も開かれ、活動が本格的に始まりました。生徒会役員を中心に全校生徒が気持ちを一つにして、生徒会活動を活発にしていってほしいと思います。 DSCN8080-w320   DSCN8082-w320 DSCN8084-w320   DSCN8086-w320

5)平成29年度入学式            4月6日

一〇二名の新入生のみなさん、入学おめでとうございます。 先生からの呼名に対する返事の声に、「今日から上中の生徒として頑張ろう」という意気込みを感じました。式辞では、3つのことを話しました。 「高い志をもつ」 ミケランジェロは、「人間にとって最大の危険は、高い目標を掲げて失敗することではない。低い目標を掲げ、それを達成してしまうことだ」と教えています。夢や目標なくして、これからの三年間は、充実したものにはなりません。中学校卒業後の将来を見据えて、勉強にも部活動にも、高い目標・高い志をもち、それぞれの夢の実現に向けて前進してください。 「自分を鍛える」 中学校では、「教えてもらう」から「自ら学ぶ」へと変わらなければなりません。授業でも家庭学習でも、与えられるのを待っていては、前に進むことはできません。自分を甘やかさず、常に厳しく、学び続ける姿勢が大切です。困難は自分を鍛えるチャンスで成長するチャンスと前向きに考えてください。そして自分を鍛えることを通して、学ぶことの厳しさと喜びを味わってください。 「思いやりの心」 スーパーでのある女子中学生の体験です。一緒にいたお母さんがふいに少し離れたところにいた車椅子の女性のもとに歩いて行き、「何か、お取りしますか?」とたずねると、車椅子の女性は「ねぎを取って欲しい。」と答えたそうです。お母さんは、車椅子では手が届かない棚から、ねぎの袋を二・三個、女性のひざの上にのせて、「どれが良いか選んで下さい。いらないのは戻しますから。」と話すと、女性は何度も何度もお礼をしたそうです。その後中学生は「どうして、ねぎの袋をいくつも取ったの?」とお母さんにたずねると、お母さんは「同じねぎでも、その使い方によって、細いのが良いか、太いのが良いか選ぶでしょ。あの方も、自分で手が届けばそうすると思うからね。」と答えました。こうした相手の立場まで考えるのが思いやりで、それは愛と信頼を生みます。新入生もそうした心をもてる中学生になってください。 新入生の誓いの言葉も立派でした。 教科担任制だったり、部活動が始まったりします。様々な先生方から教えてもらえることを楽しみにしています。中学校のテストは期末テスト・中間テストがあると聞いています。しっかり結果が残せるようにがんばりたいです。 また、入学説明会では、全校合唱に感動しました。僕たちも早く、ハーモニーの一員になりたいです。中学校のことは分からないことがたくさんあるので、困ったときは教えてください。   nyugaku01 nyugaku02 nyugaku03 DSCN0698

 4)入学式直前                  4月6日

入学式まであと少しです。新しい制服を着た新入生が次々に登校してきています。校庭の桜もこの日を待っていたかのようにほころび始めてきました。平成29年度の学校生活がもうすぐスタートです。   IMG_3113 IMG_3086 IMG_3117 IMG_3119

3)てきぱきと                 4月5日

明日の入学式のために、新3年生は登校しての準備です。体育館や廊下での準備からは、てきぱきと自ら動く生徒の様子が見えます。人が動くと書いて働くですが、入学式に出席する人たちのための動くことのできる生徒、そしてその生徒と一緒に動く先生、今年も何か素敵な一年になりそうです。   IMG_3069 IMG_3061 IMG_3062 IMG_3065

2)お花の佐藤さん          4月4日

学校ボランティアの佐藤さんから今年度最初のお花をいただきました。カップに入ったたくさんの素敵な花です。平成29年度の始業の日には教室で愛でることができます。ありがとうございました。   IMG_3056 IMG_3058 IMG_3060 IMG_3059

1)新しい年度のスタート       4月3日

今年は暦の関係で新しい年度の仕事開始が3日の月曜日になりました。今週はの6日(木曜日)が入学式・始業式になり、いよいよ生徒も登校してのスタートになります。学校生活の様子はまた「1」からスタートします。一年間よろしくお願いいたします。写真は校地の桜と八重山の様子です。校地の桜の蕾は、先月に比べるとだいぶピンクが濃くなってきています。 IMG_3044 IMG_3054 IMG_3040 IMG_3033