ようこそ!あなたは 568,973 番目の訪問者です。 |
上野原小学校 |
児童会役員さんを中心に1年生を迎える会が行われました。
1年生は,大きな拍手で迎えられ,○×クイズや校歌のプレゼ
ントなどが行われました。最後に6年生からメダルをプレゼン
トされ,とてもうれしそうでした。
4月23日(水)大きな地震が起きたことを想定した避難訓練
と引き渡し訓練を行いました。地震が起きたときは,教室内では
机の下に潜り机の脚をしっかり持って体を守ること,教室外では
先ず安全な場で頭を守ること,そして「お・は・し・も」を守っ
て安全に避難することを学習しました。どの児童も真剣に行う様
子が見られました。ご協力ありがとうございました。
新旧の役員さんたちが集まり,引き継ぎの会が行われました。
お忙しい中,ご参加いただき,ありがとうございました。25
日には,新旧執行部会も予定されていますので,よろしくお願
いします。
6年生は,全国学力・学習状況調査,2年生から5年生は,学
力テストに取り組みました。記号を選んだり,文章で説明したり
と,なかなか難しいテストでした。今年度の6年生はは,3年
に一度の理科のテストにも取り組んだので,疲れたと思います。
みんな最後までよく頑張りました。
この間までの寒さに震える日々から,あたたかい春の陽気に
誘われて,グランドには,大勢の子どもたちの楽しそうな声が
響いています。サッカーやドッチビー,ジャングルジムやブラ
ンコ,春の生き物を探す子もいました。みんなも輝いています。
4月14日(月)より,1年生の給食がスタートしました。
準備の仕方や食べ方,片付けの仕方など,初めてのことばかり
ですが,最初が肝心です。しっかりと学んで,しっかりとおい
しい給食を食べましょう。
学校周辺の桜が,とてもきれいです。時折,吹く風で桜が舞
い散り,子どもたちは大喜びしていました。
4月10日(木)から2年生以上は,給食がスタートしてい
ます。久しぶりの給食は,とってもおいしいです。
4月8日(火)には,入学式が行われ,51名の子どもたち
を迎えることができました。また,4月9日(水)には,新
任式と始業式が行われ,元気な子どもたちの姿が学校に戻っ
てきました。思い出いっぱいの1年となるよう,みなさんの
ご理解とご協力をよろしくお願いします。