ようこそ!あなたは 568,996 番目の訪問者です。 |
上野原小学校 |
https://www.mext.go.jp/a_menu/
200520 【上野原小】いじめ・差別についてのお便り みんなが安心して過ごしていくためには、どうしたらいいか、みんなで考えて行動しよう!2020/05/20
*学校再開に向けて、生活のリズムをととのえましょう!できることをふやしていきましょう。自分の力で、できるだけ課題に取り組みましょう。
*「おうちでまなぼう」で紹介されている番組の自分の学年のものを、テレビやインターネットで見てとりくめるといいですね。がくしゅうのすすめかたを見てがんばってみてください。下のリンク集の「2」番にもリンクが張ってあります。2020/05/04
https://www.nhk.or.jp/hokkaido/articles/slug-n4c9744d1d3e9
*時間がとれる人はホームページの子どもたちのためのリンクやこのページで紹介している内容を見て興味のあることに取り組んでみましょう。
http://ootaka1014.web.fc2.com/linkforkids.html
*やまなし小・中学生応援サイト(山梨県教育委員会が子どもたちの学習に役立つ情報を発信しています)
令和2年度小・中学生対象:1学期における教科等の単元等のポイントをまとめた動画コンテンツ(小・中学生限定公開)※ユーザーIDとパスワードは別途お知らせさせていただく予定です。ご家庭の状況に応じて参考にしてください。
https://www.pref.yamanashi.jp/gimukyo/manabi/index.html
2020/04/14
*子どもたちの学習に役立つ情報を掲載していきたいと思います。是非参考にしてください。
2020/04/07
*児童に配布した休業中の学習についての文書を掲載しました。
1休業中の学習について(子供用)2020/04/07
下の学習の手引きへをクリックすると画像が表示されます。
2家庭学習の手引きへ2020/04/13
※けやき学級のお友だちは、各学年の内容を見て、できそうなものに取り組んでみてください。2020/04/14
5かん字のべんきょうのやりかた(2~6年生)20200414
6学習の手引きへ202004142020/04/14
*NHK for School は、学校の授業で学ぶ内容を、わかりやすくコンパクトに家庭学習でも活用できます。「小学生と保護者の皆様へ」を読んでから進めるとよいと思います。スマホでも視聴できます。おすすめです。
https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/
・・・このページの情報はここまでです。