ようこそ!あなたは 569,094 番目の訪問者です。 |
上野原小学校 |
年度末の異動にともない、11名の先生方が上野原小学校から異動されました。
平成24年度の修了式が行われました。1・3・5年生の代表の子どもたちが話をしました。
卒業式が行われました。113名の卒業生が上野原小学校を巣立って行きました。
いつもより2週間ほど早く開花しました。
来週の卒業式に向けて4・5・6年生が練習をしています。
6年生を送る会がありました。新児童会や5年生を中心に今までお世話になった6年生に歌や呼びかけを通して感謝の気持ちを伝えました。6年生からもお礼と励ましのメッセージをもらいました。とても良い雰囲気の集会になりました。
どの学年も無事に学習発表会が終わりました。今年度も残すところあと少しです。
グラウンドでは、今日も多くの子どもたちが元気に遊んでいます。
富士の国やまなし国文祭のキャラクター「カルチャくん」が上野原小学校にやって来ました。みんな「カルチャくん」に元気よくあいさつをしていました。
校庭も一面、真っ白になりました。雪の影響で2時間遅れでの始業となりました。
夏休みも終わり、2学期がはじまりました。
運動会や秋の遠足などたくさんの行事のある2学期です。
校歌も元気よく歌っていました。2012/08/24
児童会が中心となって取り組んできた「ありがとう風船」の取り組み期間が終わりました。
期間中、568個の「ありがとう風船」が集まりました。 2012/07/19
1学期の終業式がありました。
1・3・5年生の代表児童による話がありました。 2012/07/20
今年も兄弟学級を活用したなかよし集会が開かれました。6年生と1年生、5年生と2年生、4年生と3年生がペアになります。それぞれ工夫を凝らしたゲームを考えていて、一緒に楽しむことができました。2012/06/06
なかよし集会で楽しいひとときを過ごした後は、なわとび集会が続きます。天候の関係で今年も2日間の開催になりましたが、全校で力を合わせ、見事、昨年の記録を更新することができました。2012/06/12
芸術鑑賞教室がありました。
今年度は観劇ということで、低学年は「オズの魔法使い」、高学年は「ごんぎつね」の劇を鑑賞しました。2012/06/08
4年生が春の校外学習に出かけました。午前中に「立川防災館」、午後には「桂川清流センター」で学習をしました。2012/05/29
3年生が、「ゆずりはら青少年自然の里」に春の校外学習に出かけました。自然豊かな環境の中で、竹とんぼづくりをしたり、ウォークラリーをしたりしました。2012/05/23
5月22日から児童会が中心になって、あいさつ活動が行われています。あいさつ隊に入ると「あいさつレンジャー」として、校内の様々なところで活動しています。全校に元気なあいさつの輪が広がっています。2012/05/22
神秘の天体ショー!金環日食の観測会をしました。 2012/05/21
2年生が春の遠足で多摩動物公園に出かけました。帝京科学大学のお兄さん・お姉さんがたくさん付き添ってくれて、とても楽しい遠足になりました。 2012/05/11
1年生が島田地区の新田河川敷公園に遠足に行きました。遊具で遊んだり、草花探しをしたりして、小学校生活最初の遠足を楽しみました。2012/05/11
1年生も上野原小学校に入学して1週間が経ちました。
お兄さんやお姉さんと一緒にゲームをして楽しい時間を過ごしました。2012/04/13
今年度から大鶴小・棡原小のお友だちも上野原小学校に仲間入りしました。
先生方も新たに14名お迎えし、平成24年度の1学期がはじまりました。2012/04/06
平成24年度の入学式が行われました。今年度は、77名の新1年生を迎えました。
名前を呼ばれるとみんな元気に「はい」と返事をすることができました。2012/04/05