ようこそ!あなたは 569,066 番目の訪問者です。 |
上野原小学校 |
2021年09月27日
上野原小学校に関わる情報を随時更新していく予定です。ホームページや学校だより等をご覧いただき、お子さんとの会話のきっかけにしていただきたいと思います。
令和3年10月31(日)曇り一時雨。最低気温9℃。最高気温14℃。新年度214日目。各地の緊急事態宣言等は解除されましたが、引き続き学校では、子どもたちにとって大切な教育活動を止めないために、市教委とも相談しながらできうる限りの対策を講じていきます。ご家庭でもこれまで同様に健康観察等を念入りに行っていただき、ご家族も含めて体調の悪い方がいる場合は、大事をとって登校を控えていただくようお願いいたします。寒暖の差が激しくなっています。衣類で暑さ寒さの調節ができるようにご協力をお願いいたします。体温チェックカードを忘れないように出かける前に確認をお願いいたします。これまでどおり感染症に関わって嫌な思いをする人が出ないようにみんなで心がけましょう。保護者、地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。2021/10/31
秋が深まってきています。
令和3年10月30(土)晴れ。最低気温6℃。最高気温18℃。新年度213日目。各地の緊急事態宣言等は解除されましたが、引き続き学校では、子どもたちにとって大切な教育活動を止めないために、市教委とも相談しながらできうる限りの対策を講じていきます。ご家庭でもこれまで同様に健康観察等を念入りに行っていただき、ご家族も含めて体調の悪い方がいる場合は、大事をとって登校を控えていただくようお願いいたします。寒暖の差が激しくなっています。衣類で暑さ寒さの調節ができるようにご協力をお願いいたします。体温チェックカードを忘れないように出かける前に確認をお願いいたします。これまでどおり感染症に関わって嫌な思いをする人が出ないようにみんなで心がけましょう。保護者、地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。2021/10/30
上野原も穏やかな夕暮れです。2021/10/29
修学旅行全行程無事終了しました。ご協力ありがとうございました。2021/10/29
15時48分高尾山インターを通過しました。
厚木を15時30分頃出発しました。
予定どおり八景島を出発しました。
6年生無事全行程を終了しました。まもなく帰路につく予定です。
午後は班別でシーパラダイスの中をまわっています。
昼食です。
ショーが始まりました。
水族館に入りました。
始めに記念写真を撮っています。
シーパラダイス到着。
ホテル出発。
朝食もとても豪華です。
豪華な披露宴会場で朝食です。
お部屋もとてもきれいに整理されていました。
横浜の朝…健康観察終了。6年生はみんな元気です。
令和3年10月29(金)晴れ。最低気温8℃。最高気温18℃。新年度212日目。今日は6年生の修学旅行2日目などが予定されています。各地の緊急事態宣言等は解除されましたが、引き続き学校では、子どもたちにとって大切な教育活動を止めないために、市教委とも相談しながらできうる限りの対策を講じていきます。ご家庭でもこれまで同様に健康観察等を念入りに行っていただき、ご家族も含めて体調の悪い方がいる場合は、大事をとって登校を控えていただくようお願いいたします。寒暖の差が激しくなっています。衣類で暑さ寒さの調節ができるようにご協力をお願いいたします。体温チェックカードを忘れないように出かける前に確認をお願いいたします。これまでどおり感染症に関わって嫌な思いをする人が出ないようにみんなで心がけましょう。保護者、地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。2021/10/29
消灯時間になりました。このフロアーは貸しきりです。
健康観察も終了し全員元気です。みんなとても満足そうでよかったです。明日に備え21時30分消灯予定です。
ホテルの部屋もとても豪華です。
3,4階に分かれてフロアは貸しきりです。
感染症に気を付けておいしい夕食をいただいています。
会場到着
中華街の夕食会場へ
夜景がとてもきれいです。
6年生まもなく山下公園へ出発します。
6年生はホテルに無事到着しました。
順調です。これから横浜のホテルに向かいます。
鎌倉班行動無事終了。
定番ですね。
鶴岡八幡宮。
鎌倉班行動開始。
建長寺到着。
高徳院。
一の鳥居通過。
サーファーもたくさんいます。
江ノ島キャンドルすばらしい景色です。
江ノ島到着。海がきれいです。
厚木でトイレ休憩。すばらしい天気です。
令和3年10月28(木)曇りのち晴れ。最低気温11℃。最高気温21℃。新年度211日目。今日はいよいよ6年生の修学旅行などが予定されています。各地の緊急事態宣言等は解除されましたが、引き続き学校では、子どもたちにとって大切な教育活動を止めないために、市教委とも相談しながらできうる限りの対策を講じていきます。ご家庭でもこれまで同様に健康観察等を念入りに行っていただき、ご家族も含めて体調の悪い方がいる場合は、大事をとって登校を控えていただくようお願いいたします。寒暖の差が激しくなっています。衣類で暑さ寒さの調節ができるようにご協力をお願いいたします。体温チェックカードを忘れないように出かける前に確認をお願いいたします。これまでどおり感染症に関わって嫌な思いをする人が出ないようにみんなで心がけましょう。保護者、地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。2021/10/28
リスク回避のため結団式はリモートで実施しました・・・2021/10/27
いよいよ明日は修学旅行です。6年生は結団式も立派でした・・・2021/10/27
3年生の校外学習は無事終了しました。2021/10/27
木のバッジ作り…
上小今日の給食・・・2021/10/27
おいしいお弁当…
みんなで仲良く無事ゴール。
3年生はウォークラリーを楽しんでいます。
3年生ゆずりはら自然の里無事到着。
2年生で算数の研究授業がありました。子どもたちは集中して学んでいました・・・2021/10/27
大ケヤキも色づいてきました・・・2021/10/27
3年生が校外学習に無事出発しました。2021/10/27
令和3年10月27(水)曇り。最低気温12℃。最高気温18℃。新年度210日目。今日は3年生の校外学習などが予定されています。各地の緊急事態宣言等は解除されましたが、引き続き学校では、子どもたちにとって大切な教育活動を止めないために、市教委とも相談しながらできうる限りの対策を講じていきます。ご家庭でもこれまで同様に健康観察等を念入りに行っていただき、ご家族も含めて体調の悪い方がいる場合は、大事をとって登校を控えていただくようお願いいたします。寒暖の差が激しくなっています。衣類で暑さ寒さの調節ができるようにご協力をお願いいたします。体温チェックカードを忘れないように出かける前に確認をお願いいたします。これまでどおり感染症に関わって嫌な思いをする人が出ないようにみんなで心がけましょう。保護者、地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。2021/10/27
子どもたちが元気に遊んでいます。近づく時はお鼻までしっかりマスクをしてどろんこ遊びの後はしっかり手洗いもしています・・・2021/10/26
今日の給食・・・2021/10/26
今日も子どもたちが元気に登校しています。たくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2021/10/26
令和3年10月26(火)雨のち晴れ。最低気温11℃。最高気温18℃。新年度209日目。今日は児童会役員選の立候補受付などが予定されています。各地の緊急事態宣言等は解除されましたが、引き続き学校では、子どもたちにとって大切な教育活動を止めないために、市教委とも相談しながらできうる限りの対策を講じていきます。ご家庭でもこれまで同様に健康観察等を念入りに行っていただき、ご家族も含めて体調の悪い方がいる場合は、大事をとって登校を控えていただくようお願いいたします。寒暖の差が激しくなっています。衣類で暑さ寒さの調節ができるようにご協力をお願いいたします。体温チェックカードを忘れないように出かける前に確認をお願いいたします。これまでどおり感染症に関わって嫌な思いをする人が出ないようにみんなで心がけましょう。保護者、地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。2021/10/26
2年生の校外学習は無事終了しました。
2年生は予定どおりの時刻に忍野を出発します。
絵手紙美術館で絵手紙作り。
間隔をとって昼食です。
森の学習館でも楽しく見学しています。
水槽の魚に興奮気味です。
水族館無事到着。
2年生校外学習に出かけてきます。2021/10/25
今日も子どもたちが元気に登校しています。たくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2021/10/25
令和3年10月25(月)曇りのち雨。最低気温8℃。最高気温15℃。新年度208日目。今日は2年生の校外学習などが予定されています。各地の緊急事態宣言等は解除されましたが、引き続き学校では、子どもたちにとって大切な教育活動を止めないために、市教委とも相談しながらできうる限りの対策を講じていきます。ご家庭でもこれまで同様に健康観察等を念入りに行っていただき、ご家族も含めて体調の悪い方がいる場合は、大事をとって登校を控えていただくようお願いいたします。寒暖の差が激しくなっています。衣類で暑さ寒さの調節ができるようにご協力をお願いいたします。体温チェックカードを忘れないように出かける前に確認をお願いいたします。これまでどおり感染症に関わって嫌な思いをする人が出ないようにみんなで心がけましょう。保護者、地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。2021/10/25
令和3年10月24(日)晴れのち曇り。最低気温4℃。最高気温18℃。新年度207日目。今週は2年生、3年生の校外学習や6年生の修学旅行などが予定されています。各地の緊急事態宣言等は解除されましたが、引き続き学校では、子どもたちにとって大切な教育活動を止めないために、市教委とも相談しながらできうる限りの対策を講じていきます。ご家庭でもこれまで同様に健康観察等を念入りに行っていただき、ご家族も含めて体調の悪い方がいる場合は、大事をとって登校を控えていただくようお願いいたします。寒暖の差が激しくなっています。衣類で暑さ寒さの調節ができるようにご協力をお願いいたします。体温チェックカードを忘れないように出かける前に確認をお願いいたします。これまでどおり感染症に関わって嫌な思いをする人が出ないようにみんなで心がけましょう。保護者、地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。2021/10/24
令和3年10月23(土)晴れ。最低気温7℃。最高気温18℃。新年度206日目。来週は2年生、3年生の校外学習や6年生の修学旅行などが予定されています。各地の緊急事態宣言等は解除されましたが、引き続き学校では、子どもたちにとって大切な教育活動を止めないために、市教委とも相談しながらできうる限りの対策を講じていきます。ご家庭でもこれまで同様に健康観察等を念入りに行っていただき、ご家族も含めて体調の悪い方がいる場合は、大事をとって登校を控えていただくようお願いいたします。寒暖の差が激しくなっています。衣類で暑さ寒さの調節ができるようにご協力をお願いいたします。体温チェックカードを忘れないように出かける前に確認をお願いいたします。これまでどおり感染症に関わって嫌な思いをする人が出ないようにみんなで心がけましょう。保護者、地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。2021/10/23
今日もICTの活用や外国語教育などについて研修を重ねています・・・2021/10/22
今日の給食・・・2021/10/22
今日も子どもたちが元気に登校しています。たくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2021/10/22
令和3年10月22(金)雨のち曇り。最低気温10℃。最高気温11℃。新年度205日目。各地の緊急事態宣言等は解除されましたが、引き続き学校では、子どもたちにとって大切な教育活動を止めないために、市教委とも相談しながらできうる限りの対策を講じていきます。ご家庭でもこれまで同様に健康観察等を念入りに行っていただき、ご家族も含めて体調の悪い方がいる場合は、大事をとって登校を控えていただくようお願いいたします。寒暖の差が激しくなってきました。衣類で暑さ寒さの調節ができるようにご協力をお願いいたします。体温チェックカードを忘れないように出かける前に確認をお願いいたします。これまでどおり感染症に関わって嫌な思いをする人が出ないようにみんなで心がけましょう。保護者、地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。2021/10/22
今日の給食・・・2021/10/21
地震の際は建物から離れ、身を守ることを学びました・・・。
今日は予告なしで地震を想定した避難訓練を実施しました。どんな場面でもしっかり考え行動できる子どもたちを育てていきたいと思います。2021/10/21
今日も子どもたちが元気に登校しています。たくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2021/10/21
令和3年10月21(木)晴れ時々曇り。最低気温6℃。最高気温17℃。新年度204日目。各地の緊急事態宣言等は解除されましたが、引き続き学校では、子どもたちにとって大切な教育活動を止めないために、市教委とも相談しながらできうる限りの対策を講じていきます。ご家庭でもこれまで同様に健康観察等を念入りに行っていただき、ご家族も含めて体調の悪い方がいる場合は、大事をとって登校を控えていただくようお願いいたします。寒暖の差が激しくなってきました。衣類で暑さ寒さの調節ができるようにご協力をお願いいたします。体温チェックカードを忘れないように出かける前に確認をお願いいたします。これまでどおり感染症に関わって嫌な思いをする人が出ないようにみんなで心がけましょう。保護者、地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。2021/10/21
今日の給食・・・2021/10/20
この花はドライフラワーにするそうです・・・2021/10/20
綿の実もたくさん収穫できました・・・2021/10/20
今日も子どもたちが元気に登校しています。たくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2021/10/20
令和3年10月20(水)晴れ。最低気温10℃。最高気温20℃。新年度203日目。今日は就学時健診などが予定されています。各地の緊急事態宣言等は解除されましたが、引き続き学校では、子どもたちにとって大切な教育活動を止めないために、市教委とも相談しながらできうる限りの対策を講じていきます。ご家庭でもこれまで同様に健康観察等を念入りに行っていただき、ご家族も含めて体調の悪い方がいる場合は、大事をとって登校を控えていただくようお願いいたします。寒暖の差が激しくなってきました。衣類で暑さ寒さの調節ができるようにご協力をお願いいたします。体温チェックカードを忘れないように出かける前に確認をお願いいたします。これまでどおり感染症に関わって嫌な思いをする人が出ないようにみんなで心がけましょう。保護者、地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。2021/10/20
給食委員や市長さんからみんなが幸せに生きられる未来を作っていこうという呼びかけがありました・・・2021/10/19
今日はSDGs給食でした・・・2021/10/19
5年生の移動教室は無事に全行程を終了しました・・・2021/10/19
すてきな作品ができました・・・2021/10/19
5年生は勾玉を作っているそうです・・・2021/10/19
今日も子どもたちが元気に登校しています。たくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2021/10/19
移動教室朝の様子・・・2021/10/19
令和3年10月19(火)雨のち曇り。最低気温10℃。最高気温16℃。新年度202日目。今日は5年生の移動教室とSDGs給食などが予定されています。各地の緊急事態宣言等は解除されましたが、引き続き学校では、子どもたちにとって大切な教育活動を止めないために、市教委とも相談しながらできうる限りの対策を講じていきます。ご家庭でもこれまで同様に健康観察等を念入りに行っていただき、ご家族も含めて体調の悪い方がいる場合は、大事をとって登校を控えていただくようお願いいたします。寒暖の差が激しくなってきました。衣類で暑さ寒さの調節ができるようにご協力をお願いいたします。体温チェックカードを忘れないように出かける前に確認をお願いいたします。これまでどおり感染症に関わって嫌な思いをする人が出ないようにみんなで心がけましょう。保護者、地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。2021/10/19
5年生の夕飯です・・・2021/1018
5年生は夜も元気に活動しました・・・2021/10/18
5年生午後の活動の様子・・・2021/10/18
移動教室の昼食・・・2021/10/18
今日の給食・・・2021/10/18
5年生元気に活動しています・・・2021/10/18
5年生が移動教室に無事出発しました・・・2021/10/18
今日も子どもたちが元気に登校しています。たくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2021/10/18
令和3年10月18(月)曇り時々晴れ。最低気温8℃。最高気温15℃。新年度201日目。今日は5年生の移動教室などが予定されています。各地の緊急事態宣言等は解除されましたが、引き続き学校では、子どもたちにとって大切な教育活動を止めないために、市教委とも相談しながらできうる限りの対策を講じていきます。ご家庭でもこれまで同様に健康観察等を念入りに行っていただき、ご家族も含めて体調の悪い方がいる場合は、大事をとって登校を控えていただくようお願いいたします。寒暖の差が激しくなってきました。衣類で暑さ寒さの調節ができるようにご協力をお願いいたします。体温チェックカードを忘れないように出かける前に確認をお願いいたします。これまでどおり感染症に関わって嫌な思いをする人が出ないようにみんなで心がけましょう。保護者、地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。2021/10/18
令和3年10月17(日)雨のち晴れ。最低気温17℃。最高気温17℃。新年度200日目。明日は5年生の移動教室などが予定されています。各地の緊急事態宣言等は解除されましたが、引き続き学校では、子どもたちにとって大切な教育活動を止めないために、市教委とも相談しながらできうる限りの対策を講じていきます。ご家庭でもこれまで同様に健康観察等を念入りに行っていただき、ご家族も含めて体調の悪い方がいる場合は、大事をとって登校を控えていただくようお願いいたします。寒暖の差が激しくなってきました。衣類で暑さ寒さの調節ができるようにご協力をお願いいたします。体温チェックカードを忘れないように出かける前に確認をお願いいたします。これまでどおり感染症に関わって嫌な思いをする人が出ないようにみんなで心がけましょう。保護者、地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。2021/10/17
令和3年10月16(土)曇り。最低気温17℃。最高気温24℃。新年度199日目。来週は5年生の移動教室などが予定されています。各地の緊急事態宣言等は解除されましたが、引き続き学校では、子どもたちにとって大切な教育活動を止めないために、市教委とも相談しながらできうる限りの対策を講じていきます。ご家庭でもこれまで同様に健康観察等を念入りに行っていただき、ご家族も含めて体調の悪い方がいる場合は、大事をとって登校を控えていただくようお願いいたします。寒暖の差が激しくなってきました。衣類で暑さ寒さの調節ができるようにご協力をお願いいたします。体温チェックカードを忘れないように出かける前に確認をお願いいたします。これまでどおり感染症に関わって嫌な思いをする人が出ないようにみんなで心がけましょう。保護者、地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。2021/10/16
4年生の校外学習は無事終了しました・・・2021/10/15
ぶどう狩り体験中。
ブドウ園無事到着。
科学館見学中。
科学館無事到着。
とてもきれいです。
印伝の作り方も学んでいます。
印伝の素敵な作品も見学しています。
きれいな石でフォトフレームを作ります。
伝統工芸館無事到着。
4年生校外学習無事出発。
令和3年10月15(金)晴れのち曇り。最低気温14℃。最高気温25℃。新年度198日目。今日は4年生の校外学習や5年生の移動教室の結団式などが予定されています。各地の緊急事態宣言等は解除されましたが、引き続き学校では、子どもたちにとって大切な教育活動を止めないために、市教委とも相談しながらできうる限りの対策を講じていきます。ご家庭でもこれまで同様に健康観察等を念入りに行っていただき、ご家族も含めて体調の悪い方がいる場合は、大事をとって登校を控えていただくようお願いいたします。寒暖の差が激しくなってきました。衣類で暑さ寒さの調節ができるようにご協力をお願いいたします。体温チェックカードを忘れないように出かける前に確認をお願いいたします。これまでどおり感染症に関わって嫌な思いをする人が出ないようにみんなで心がけましょう。保護者、地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。2021/10/15
来年度の入学予定者説明会へのご協力ありがとうございました・・・2021/10/14
今日の給食・・・2021/10/14
今日も児童会の子どもたちがあいさつ運動をがんばっていました・・・2021/10/14
今日も子どもたちが元気に登校しています。たくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2021/10/14
令和3年10月14(木)曇りのち晴れ。最低気温14℃。最高気温23℃。新年度197日目。今日は来年度入学予定者への説明会などが予定されています。各地の緊急事態宣言等は解除されましたが、引き続き学校では、子どもたちにとって大切な教育活動を止めないために、市教委とも相談しながらできうる限りの対策を講じていきます。ご家庭でもこれまで同様に健康観察等を念入りに行っていただき、ご家族も含めて体調の悪い方がいる場合は、大事をとって登校を控えていただくようお願いいたします。寒暖の差が激しくなってきました。衣類で暑さ寒さの調節ができるようにご協力をお願いいたします。体温チェックカードを忘れないように出かける前に確認をお願いいたします。これまでどおり感染症に関わって嫌な思いをする人が出ないようにみんなで心がけましょう。保護者、地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。2021/10/14
4年生がものづくり体験教室で印鑑を作っていました・・・2021/10/13
5年生が八重山の自然について学習していました・・・2021/10/13
雨の中、児童会の子どもたちがあいさつ運動をがんばっていました・・・2021/10/13
今日も子どもたちが元気に登校しています。たくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2021/10/13
令和3年10月13(水)曇り一時雨。最低気温17℃。最高気温18℃。新年度196日目。今日は5年生の八重山学習、4年生のものづくり体験教室、図書委員会の読み聞かせなどが予定されています。各地の緊急事態宣言等は解除されましたが、引き続き学校では、子どもたちにとって大切な教育活動を止めないために、市教委とも相談しながらできうる限りの対策を講じていきます。ご家庭でもこれまで同様に健康観察等を念入りに行っていただき、ご家族も含めて体調の悪い方がいる場合は、大事をとって登校を控えていただくようお願いいたします。寒暖の差が激しくなってきました。衣類で暑さ寒さの調節ができるようにご協力をお願いいたします。体温チェックカードを忘れないように出かける前に確認をお願いいたします。これまでどおり感染症に関わって嫌な思いをする人が出ないようにみんなで心がけましょう。保護者、地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。2021/10/13
今週も放課後ICTの活用方法について学び合っています・・・2021/10/12
今日の給食・・・2021/10/12
予報は曇りでしたが雨が降ってきました。今日も子どもたちが元気に登校しています。たくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2021/10/12
令和3年10月12(火)曇り。最低気温19℃。最高気温21℃。新年度195日目。各地の緊急事態宣言等は解除されましたが、引き続き学校では、子どもたちにとって大切な教育活動を止めないために、市教委とも相談しながらできうる限りの対策を講じていきます。ご家庭でもこれまで同様に健康観察等を念入りに行っていただき、ご家族も含めて体調の悪い方がいる場合は、大事をとって登校を控えていただくようお願いいたします。寒暖の差が激しくなってきました。衣類で暑さ寒さの調節ができるようにご協力をお願いいたします。体温チェックカードを忘れないように出かける前に確認をお願いいたします。これまでどおり感染症に関わって嫌な思いをする人が出ないようにみんなで心がけましょう。保護者、地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。2021/10/12
令和3年10月11(月)晴れ時々曇り。最低気温16℃。最高気温28℃。新年度194日目。今日は運動会の繰替休日で学校はお休みです。2021/10/11
令和3年10月10(日)曇りのち晴れ。最低気温18℃。最高気温25℃。新年度193日目。運動会へのご協力ありがとうございました。お陰様で無事終了することができました。各地の緊急事態宣言等は解除されましたが、引き続き学校では、子どもたちにとって大切な教育活動を止めないために、市教委とも相談しながらできうる限りの対策を講じていきます。ご家庭でもこれまで同様に健康観察等を念入りに行っていただき、ご家族も含めて体調の悪い方がいる場合は、大事をとって登校を控えていただくようお願いいたします。寒暖の差が激しくなってきました。衣類で暑さ寒さの調節ができるようにご協力をお願いいたします。体温チェックカードを忘れないように出かける前に確認をお願いいたします。これまでどおり感染症に関わって嫌な思いをする人が出ないようにみんなで心がけましょう。保護者、地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。2021/10/10
保護者のみなさんにもたくさん助けていただきました。お陰様でいい運動会になったと思います。ありがとうございました。2021/10/09
運動会無事終了。ご協力ありがとうございました・・・2021/10/09
各色の応援の様子・・・2021/10/09
6年生 綱を取れ!上小魂!!
6年生 つなげ!上小魂!!
5.6年生 南中ソーラン(輝き)
5年生 ONE TEAMでバトンをつなげ!
5年生 ONE TEAMでぐ~っとひっぱれ!
1年生 あっぱれ!ダンシング玉入れ
1年生 あっぱれリレー
2年生 力を合わせて転がせ大玉
2年生 つなげよう!みんなのリング!
応援合戦・・・
3年生 バトンをつなげサン!SUN!太陽(さん)!
3年生 ウーバーボール サン!SUN!太陽(さん)!
3.4年生 THE TAKEDA武士 「極」
4年生 暑くなれ!!心は密にバトンをつなげ!!
4年生 ハリケーンリレー2021!
はじめの体操・・・2021/10/09
運動会が始まりました。
朝から6年生が小学校最後の運動会に集中していました。
今日は運動会です・・・2021/10/09
令和3年10月09(土)晴れのち曇り。最低気温17℃。最高気温25℃。新年度192日目。今日はいよいよ運動会当日です。様々な制限はありますが、是非子どもたちの頑張りをあたたかく見守っていただきたいと思います。各地の緊急事態宣言等は解除されましたが、引き続き学校では、子どもたちにとって大切な教育活動を止めないために、市教委とも相談しながらできうる限りの対策を講じていきます。ご家庭でもこれまで同様に健康観察等を念入りに行っていただき、ご家族も含めて体調の悪い方がいる場合は、大事をとって登校を控えていただくようお願いいたします。寒暖の差が激しくなってきました。衣類で暑さ寒さの調節ができるようにご協力をお願いいたします。体温チェックカードを忘れないように出かける前に確認をお願いいたします。これまでどおり感染症に関わって嫌な思いをする人が出ないようにみんなで心がけましょう。保護者、地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。2021/10/09
6年生が明日の本番に向けて最後の仕上げをしてくれました。1年生から5年生までも様々な制約のある中でそれぞれ精一杯がんばって準備を進めてきました。無事明日運動会が迎えられることを心からうれしく思います。これまで支えていただきありがとうございました。明日もどうかよろしくお願いいたします。2021/10/08
どの学年も最後の仕上げをがんばっていました・・・2021/10/08
明日はいよいよ運動会です・・・2021/10/08
今日も子どもたちが元気に登校しています。たくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2021/10/08
令和3年10月08(金)曇りのち晴れ。最低気温17℃。最高気温27℃。新年度191日目。今日は運動会前日準備などが予定されています。各地の緊急事態宣言等は解除されましたが、引き続き学校では、子どもたちにとって大切な教育活動を止めないために、市教委とも相談しながらできうる限りの対策を講じていきます。ご家庭でもこれまで同様に健康観察等を念入りに行っていただき、ご家族も含めて体調の悪い方がいる場合は、大事をとって登校を控えていただくようお願いいたします。寒暖の差が激しくなってきました。教室は換気をするため、衣類で暑さ寒さの調節ができるようにご協力をお願いいたします。体温チェックカードを忘れないように出かける前に確認をお願いいたします。これまでどおり感染症に関わって嫌な思いをする人が出ないようにみんなで心がけましょう。保護者、地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。2021/10/08
応援の練習もがんばっています・・・2021/10/07
今日の給食・・・2021/10/07
今日も子どもたちが元気に登校しています。たくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2021/10/07
令和3年10月07(木)曇りのち晴れ。最低気温17℃。最高気温24℃。新年度190日目。各地の緊急事態宣言等は解除されましたが、引き続き学校では、子どもたちにとって大切な教育活動を止めないために、市教委とも相談しながらできうる限りの対策を講じていきます。ご家庭でもこれまで同様に健康観察等を念入りに行っていただき、ご家族も含めて体調の悪い方がいる場合は、大事をとって登校を控えていただくようお願いいたします。寒暖の差が激しくなってきました。教室は換気をするため、衣類で暑さ寒さの調節ができるようにご協力をお願いいたします。体温チェックカードを忘れないように出かける前に確認をお願いいたします。これまでどおり感染症に関わって嫌な思いをする人が出ないようにみんなで心がけましょう。保護者、地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。2021/10/07
3.4年生が外部講師の方にも指導していただきながら運動会に向けてがんばっています・・・2021/10/06
今日も子どもたちが元気に登校しています。たくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2021/10/06
令和3年10月06(水)晴れのち曇り。最低気温15℃。最高気温27℃。新年度189日目。各地の緊急事態宣言等は解除されましたが、引き続き学校では、子どもたちにとって大切な教育活動を止めないために、市教委とも相談しながらできうる限りの対策を講じていきます。ご家庭でもこれまで同様に健康観察等を念入りに行っていただき、ご家族も含めて体調の悪い方がいる場合は、大事をとって登校を控えていただくようお願いいたします。寒暖の差が激しくなってきました。教室は換気をするため、衣類で暑さ寒さの調節ができるようにご協力をお願いいたします。体温チェックカードを忘れないように出かける前に確認をお願いいたします。これまでどおり感染症に関わって嫌な思いをする人が出ないようにみんなで心がけましょう。保護者、地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。2021/10/06
今日の給食・・・2021/10/05
3.4年生の表現の練習もみんながんばっています・・・2021/10/05
今日はシルバー人材センターのみなさんが校地内の環境整備をしてくださっています・・・2021/10/05
感染症拡大防止のため、校舎内に入る際も密を避けて待機しています・・・2021/10/05
今日も子どもたちが元気に登校しています。たくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2021/10/05
令和3年10月05(火)晴れ。最低気温16℃。最高気温27℃。新年度188日目。各地の緊急事態宣言等は解除されましたが、引き続き学校では、子どもたちにとって大切な教育活動を止めないために、市教委とも相談しながらできうる限りの対策を講じていきます。ご家庭でもこれまで同様に健康観察等を念入りに行っていただき、ご家族も含めて体調の悪い方がいる場合は、大事をとって登校を控えていただくようお願いいたします。寒暖の差が激しくなってきました。教室は換気をするため、衣類で暑さ寒さの調節ができるようにご協力をお願いいたします。体温チェックカードを忘れないように出かける前に確認をお願いいたします。これまでどおり感染症に関わって嫌な思いをする人が出ないようにみんなで心がけましょう。保護者、地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。2021/10/05
今日も夕焼けがきれいでした・・・2021/10/04
5.6年生の真剣さが伝わってきます。かっこいいです・・・2021/10/04
秋晴れのもと今週も子どもたちはリスク回避を図りながら運動会の練習をがんばっています・・・2021/10/04
上級生が下級生を気遣ってあげている姿はとても素敵です・・・2021/10/04
今日も子どもたちが元気に登校しています。たくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2021/10/04
令和3年10月04(月)晴れ。最低気温15℃。最高気温28℃。新年度187日目。各地の緊急事態宣言等は解除されましたが、引き続き学校では、子どもたちにとって大切な教育活動を止めないために、市教委とも相談しながらできうる限りの対策を講じていきます。ご家庭でもこれまで同様に健康観察等を念入りに行っていただき、ご家族も含めて体調の悪い方がいる場合は、大事をとって登校を控えていただくようお願いいたします。寒暖の差が激しくなってきました。教室は換気をするため、衣類で暑さ寒さの調節ができるようにご協力をお願いいたします。体温チェックカードを忘れないように出かける前に確認をお願いいたします。これまでどおり感染症に関わって嫌な思いをする人が出ないようにみんなで心がけましょう。保護者、地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。2021/10/04
気持ちのよい秋晴れです・・・2021/10/03
令和3年10月03日(日)晴れ。最低気温14℃。最高気温26℃。新年度186日目。各地の緊急事態宣言等は解除されましたが、引き続き学校では、子どもたちにとって大切な教育活動を止めないために、市教委とも相談しながらできうる限りの対策を講じていきます。ご家庭でもこれまで同様に健康観察等を念入りに行っていただき、ご家族も含めて体調の悪い方がいる場合は、大事をとって登校を控えていただくようお願いいたします。寒暖の差が激しくなってきました。教室は換気をするため、衣類で暑さ寒さの調節ができるようにご協力をお願いいたします。体温チェックカードを忘れないように出かける前に確認をお願いいたします。これまでどおり感染症に関わって嫌な思いをする人が出ないようにみんなで心がけましょう。保護者、地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。2021/10/03
令和3年10月02日(土)晴れ。最低気温15℃。最高気温29℃。新年度185日目。各地の緊急事態宣言等は解除されましたが、引き続き学校では、子どもたちにとって大切な教育活動を止めないために、市教委とも相談しながらできうる限りの対策を講じていきます。ご家庭でもこれまで同様に健康観察等を念入りに行っていただき、ご家族も含めて体調の悪い方がいる場合は、大事をとって登校を控えていただくようお願いいたします。寒暖の差が激しくなってきました。教室は換気をするため、衣類で暑さ寒さの調節ができるようにご協力をお願いいたします。体温チェックカードを忘れないように出かける前に確認をお願いいたします。これまでどおり感染症に関わって嫌な思いをする人が出ないようにみんなで心がけましょう。保護者、地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。2021/10/02
西の空が幻想的でした・・・2021/10/01
今日の給食・・・2021/10/01
今日はグランドでの運動会の練習は無理みたいですね・・・2021/10/01
1年生がしっかり手を挙げて横断歩道を渡っていました・・・2021/10/01
今日も子どもたちが元気に登校しています。たくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2021/10/01
令和3年10月01日(金)雨のち晴れ。最低気温18℃。最高気温20℃。新年度184日目。午前5時現在、山梨県に警報注意報は出されていないようですが、台風の接近に伴い雨が降っていますので、十分注意して登校させてください。今日は指導主事の学校訪問や修学旅行の保護者説明会などが予定されています。学校では、子どもたちにとって大切な教育活動を止めないために、市教委とも相談しながらできうる限りの対策を講じています。ご家庭でもこれまで以上に健康観察等を念入りに行っていただき、ご家族も含めて体調の悪い方がいる場合は、大事をとって登校を控えていただくようお願いいたします。寒暖の差が激しくなってきました。教室は換気をするため、衣類で暑さ寒さの調節ができるようにご協力をお願いいたします。体温チェックカードを忘れないように出かける前に確認をお願いいたします。これまでどおり感染症に関わって嫌な思いをする人が出ないようにみんなで心がけましょう。保護者、地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。2021/10/01