ようこそ!あなたは 569,146 番目の訪問者です。 |
上野原小学校 |
2021年05月29日
上野原小学校に関わる情報を随時更新していく予定です。ホームページや学校だより等をご覧いただき、お子さんとの会話のきっかけにしていただきたいと思います。
今日の給食・・・2021/06/30
今日も子どもたちが元気に登校しています。たくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2021/06/30
令和3年06月30日(水)曇りのち雨。最低気温18℃。最高気温24℃。新年度91日目。学校では市教委等とも連携し、できうる限りの対策を講じて参ります。何度かWebでもお知らせしてきているように熱中症対策にも取り組んでいます。ご家庭でも健康管理にご理解とご協力をお願いいたします。引き続き丁寧な健康観察を行い体調が悪い場合は登校を控えていただきますようお願いいたします。登校する際は検温カードの持参を再度ご確認ください。2021/06/30
今日も子どもたちが元気に登校しています。たくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2021/06/29
令和3年06月29日(火)曇り時々雨。最低気温18℃。最高気温24℃。新年度90日目。学校では市教委等とも連携し、できうる限りの対策を講じて参ります。何度かWebでもお知らせしてきているように熱中症対策にも取り組んでいます。ご家庭でも健康管理にご理解とご協力をお願いいたします。引き続き丁寧な健康観察を行い体調が悪い場合は登校を控えていただきますようお願いいたします。登校する際は検温カードの持参を再度ご確認ください。2021/06/29
今日の給食・・・2021/06/28
今日も子どもたちが元気に登校しています。たくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2021/06/28
令和3年06月28日(月)晴れのち雨。最低気温17℃。最高気温27℃。新年度89日目。今日はきずなの日。1年生と6年生のあそびま週も予定されています。学校では市教委等とも連携し、できうる限りの対策を講じて参ります。何度かWebでもお知らせしてきているように熱中症対策にも取り組んでいます。ご家庭でも健康管理にご理解とご協力をお願いいたします。引き続き丁寧な健康観察を行い体調が悪い場合は登校を控えていただきますようお願いいたします。登校する際は検温カードの持参を再度ご確認ください。2021/06/28
畑の植物も大きくなっています・・・2021/06/27
令和3年06月27日(日)曇りのち雨。最低気温19℃。最高気温27℃。新年度88日目。学校では市教委等とも連携し、できうる限りの対策を講じて参ります。ご家庭でも健康管理にご理解とご協力をお願いいたします。2021/06/27
令和3年06月26日(土)曇り。最低気温19℃。最高気温27℃。新年度87日目。学校では市教委等とも連携し、できうる限りの対策を講じて参ります。ご家庭でも健康管理にご理解とご協力をお願いいたします。2021/06/26
他地区の先生方とも連携しながら外国語教育の充実を図っています・・・2021/06/25
今日の給食・・・2021/06/25
今日も子どもたちが元気に登校しています。たくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2021/06/25
令和3年06月25日(金)曇り一時雨。最低気温18℃。最高気温25℃。新年度86日目。今日は外国語の授業視察などが予定されています。学校では市教委等とも連携し、できうる限りの対策を講じて参ります。ご家庭でも健康管理にご理解とご協力をお願いいたします。引き続き丁寧な健康観察を行い体調が悪い場合は登校を控えていただきますようお願いいたします。登校する際は検温カードの持参を再度ご確認ください。2021/06/25
今日の給食・・・2021/06/24
熱中症にも注意しています・・・2021/06/24
感染症対策をとりながら大地震を想定した避難訓練を実施しました。2021/06/24
今日も子どもたちが元気に登校しています。たくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2021/06/24
令和3年06月24日(木)雨のち曇り。最低気温17℃。最高気温26℃。新年度85日目。今日は避難訓練、北都留地区学校保健会などが予定されています。学校では市教委等とも連携し、できうる限りの対策を講じて参ります。ご家庭でも健康管理にご理解とご協力をお願いいたします。引き続き丁寧な健康観察を行い体調が悪い場合は登校を控えていただきますようお願いいたします。登校する際は検温カードの持参を再度ご確認ください。2021/06/24
リスク軽減のため職員会議もリモートで実施しています・・・2021/06/23
今日の給食・・・2021/06/23
今日も子どもたちが元気に登校しています。たくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2021/06/23
令和3年06月23日(水)曇り。最低気温18℃。最高気温24℃。新年度84日目。今日は職員会議などが予定されています。学校では市教委等とも連携し、できうる限りの対策を講じて参ります。ご家庭でも健康管理にご理解とご協力をお願いいたします。引き続き丁寧な健康観察を行い体調が悪い場合は登校を控えていただきますようお願いいたします。登校する際は検温カードの持参を再度ご確認ください。2021/06/23
今日も子どもたちが元気に登校しています。たくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2021/06/22
令和3年06月22日(火)晴れのち曇り。最低気温18℃。最高気温27℃。新年度83日目。今日は2年生の八重山学習などが予定されています。学校では市教委等とも連携し、できうる限りの対策を講じて参ります。ご家庭でも健康管理にご理解とご協力をお願いいたします。引き続き丁寧な健康観察を行い体調が悪い場合は登校を控えていただきますようお願いいたします。登校する際は検温カードの持参を再度ご確認ください。2021/06/22
今日の給食・・・2021/06/21
植物も生長を続けています・・・2021/06/21
今日も子どもたちが元気に登校しています。たくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2021/06/21
令和3年06月21日(月)曇り。最低気温18℃。最高気温28℃。新年度82日目。今日はきずなの日です。学校では市教委等とも連携し、できうる限りの対策を講じて参ります。ご家庭でも健康管理にご理解とご協力をお願いいたします。引き続き丁寧な健康観察を行い体調が悪い場合は登校を控えていただきますようお願いいたします。登校する際は検温カードの持参を再度ご確認ください。2021/06/21
令和3年06月20日(日)曇りのち雨。最低気温18℃。最高気温28℃。新年度81日目。学校では市教委等とも連携し、できうる限りの対策を講じて参ります。ご家庭でも健康管理にご理解とご協力をお願いいたします。2021/06/20
令和3年06月19日(土)雨。最低気温18℃。最高気温25℃。新年度80日目。学校では市教委等とも連携し、できうる限りの対策を講じて参ります。ご家庭でも健康管理にご理解とご協力をお願いいたします。2021/06/19
今日の給食・・・2021/06/18
通学路のアジサイもきれいに咲いています・・・2021/06/18
今日も子どもたちが元気に登校しています。たくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2021/06/18
令和3年06月18日(金)晴れのち曇り。最低気温16℃。最高気温27℃。新年度79日目。学校では市教委等とも連携し、できうる限りの対策を講じて参ります。ご家庭でも健康管理にご理解とご協力をお願いいたします。引き続き丁寧な健康観察を行い体調が悪い場合は登校を控えていただきますようお願いいたします。登校する際は検温カードの持参を再度ご確認ください。2021/06/18
午後は暑いくらいの陽気になりました。感染症対策を徹底し水泳指導も実施しています。2021/06/17
今日の給食・・・2021/06/17
6年生が下級生を気遣いながら登校してくれています・・・2021/06/17
今日も子どもたちが元気に登校しています。たくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2021/06/17
令和3年06月17日(木)雨のち曇り。最低気温18℃。最高気温25℃。新年度78日目。今日は通級指導教室の保護者会などが予定されています。学校では市教委等とも連携し、できうる限りの対策を講じて参ります。ご家庭でも健康管理にご理解とご協力をお願いいたします。引き続き丁寧な健康観察を行い体調が悪い場合は登校を控えていただきますようお願いいたします。登校する際は検温カードの持参を再度ご確認ください。2021/06/17
今日の給食・・・2021/06/16
4年生の八重山学習。山の中はとっても気持ちがいいです・・・2021/06/16
植物も大きく育っています・・・2021/06/16
今日も子どもたちが元気に登校しています。たくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2021/06/16
令和3年06月16日(水)雨時々曇り。最低気温18℃。最高気温23℃。新年度77日目。今日は4年生の八重山学習や校内研究会などが予定されています。学校では市教委等とも連携し、できうる限りの対策を講じて参ります。ご家庭でも健康管理にご理解とご協力をお願いいたします。引き続き丁寧な健康観察を行い体調が悪い場合は登校を控えていただきますようお願いいたします。登校する際は検温カードの持参を再度ご確認ください。2021/06/16
1年生は、換気をしっかりしながらマスクをして、さちかぜ号のみなさんから交通安全について楽しみながらしっかり学ぶことができました・・・2021/06/15
今日の給食・・・2021/06/15
感染症対策をしっかりとして3年生が警察官のお仕事や市役所のお仕事について学んでいました・・・2021/06/15
今日も子どもたちが元気に登校しています。たくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2021/06/15
令和3年06月15日(火)晴れのち雨。最低気温18℃。最高気温27℃。新年度76日目。今日は交通安全教室や市内巡りなどが予定されています。学校では市教委等とも連携し、できうる限りの対策を講じて参ります。ご家庭でも健康管理にご理解とご協力をお願いいたします。引き続き丁寧な健康観察を行い体調が悪い場合は登校を控えていただきますようお願いいたします。登校する際は検温カードの持参を再度ご確認ください。2021/06/15
今日の給食・・・2021/06/14
1年生が感染症対策をしっかりしながら動物とふれあっています・・・2021/06/14
帝京科学大学の学生さんが1年生の飼育体験に協力してくれています・・・2021/06/14
今日も子どもたちが元気に登校しています。たくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2021/06/14
令和3年06月14日(月)雨のち曇り。最低気温19℃。最高気温24℃。新年度75日目。関東甲信地方は梅雨入りしたそうです。今日はきずなの日、あじさい読書週間などが予定されています。学校では市教委等とも連携し、できうる限りの対策を講じて参ります。ご家庭でも健康管理にご理解とご協力をお願いいたします。引き続き丁寧な健康観察を行い体調が悪い場合は登校を控えていただきますようお願いいたします。登校する際は検温カードの持参を再度ご確認ください。2021/06/14
令和3年06月13日(日)曇り時々雨。最低気温19℃。最高気温27℃。新年度74日目。学校では市教委等とも連携し、できうる限りの対策を講じて参ります。ご家庭でも健康管理にご理解とご協力をお願いいたします。2021/06/13
子どもたちの育てている植物も生長しています・・・2021/06/12
令和3年06月12日(土)曇り。最低気温16℃。最高気温26℃。新年度73日目。学校では市教委等とも連携し、できうる限りの対策を講じて参ります。ご家庭でも健康管理にご理解とご協力をお願いいたします。2021/06/12
今日も児童会の子どもたちがあいさつ運動をがんばっています・・・2021/06/11
今日も子どもたちが元気に登校しています。たくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2021/06/11
令和3年06月11日(金)晴れ。最低気温16℃。最高気温28℃。新年度72日目。学校では市教委等とも連携し、できうる限りの対策を講じて参ります。ご家庭でも健康管理にご理解とご協力をお願いいたします。引き続き丁寧な健康観察を行い体調が悪い場合は登校を控えていただきますようお願いいたします。登校する際は検温カードの持参を再度ご確認ください。2021/06/11
今日の給食・・・2021/06/10
夏らしい天気です・・・2021/06/10
リスク回避のため、水の中でも距離を意識できるようにいろいろ工夫しています・・・2021/06/10
天候に恵まれ順調に水泳指導もできています・・・2021/06/10
今日も児童会の子どもたちがあいさつ運動をがんばっています・・・2021/06/10
月見が池のアジサイがきれいに咲いています・・・2021/06/10
今日も子どもたちが元気に登校しています。たくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2021/06/10
令和3年06月10日(木)晴れ。最低気温16℃。最高気温28℃。新年度71日目。学校では市教委等とも連携し、できうる限りの対策を講じて参ります。ご家庭でも健康管理にご理解とご協力をお願いいたします。引き続き丁寧な健康観察を行い体調が悪い場合は登校を控えていただきますようお願いいたします。登校する際は検温カードの持参を再度ご確認ください。2021/06/10
子どもたちは教室でしっかりお話を聞いていました・・・2021/06/09
6月の学校集会もリスク軽減のためにリモートで実施しました・・・2021/06/09
今日の給食・・・2021/06/09
環境整備委員会の子どもたちもがんばっています。がんばっている子どもたちの姿は素敵です・・・2021/06/09
児童会の子どもたちが今日もあいさつ運動をがんばっています・・・2021/06/09
今日も子どもたちが元気に登校しています。たくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2021/06/09
令和3年06月09日(水)晴れ。最低気温16℃。最高気温29℃。新年度70日目。今日は学校集会などが予定されています。学校では市教委等とも連携し、できうる限りの対策を講じて参ります。ご家庭でも健康管理にご理解とご協力をお願いいたします。引き続き丁寧な健康観察を行い体調が悪い場合は登校を控えていただきますようお願いいたします。登校する際は検温カードの持参を再度ご確認ください。夕方18:20に光化学スモッグ注意報が発令され19:20に解除されました。2021/06/09
GIGAスクール構想実現のための研修も進めています・・・2021/06/08
今日の給食・・・2021/06/08
今日も児童会役員の子どもたちがあいさつ運動に取り組んでいます・・・2021/06/08
今日も子どもたちが元気に登校しています。たくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2021/06/08
令和3年06月08日(火)晴れ。最低気温17℃。最高気温29℃。新年度69日目。今日は1年生の裏山探検と5年生の防災教室などが予定されています。学校では市教委等とも連携し、できうる限りの対策を講じて参ります。ご家庭でも健康管理にご理解とご協力をお願いいたします。引き続き丁寧な健康観察を行い体調が悪い場合は登校を控えていただきますようお願いいたします。登校する際は検温カードの持参を再度ご確認ください。今年度初めて光化学スモッグ注意報が発令されたので注意喚起を行いました。2021/06/08
1年生はアサガオの世話をがんばっていました・・・2021/06/07
水泳指導も動線を工夫しできるだけ重ならないようにしています・・・2021/06/07
2年ぶりのプール。楽しそうです・・・2021/06/07
シャワーもひとつおきにして距離をとっています・・・。2021/06/07
天候にも恵まれプール開きができました。さすが6年生しっかり距離をとって体操し、リスク回避のため無言で活動しています。・・・2021/06/07
今日の給食・・・2021/06/07
児童会の子どもたちがあいさつ運動に取り組んでいます・・・2021/06/07
今日も子どもたちが元気に登校しています。たくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2021/06/07
令和3年06月07日(月)雨のち晴れ。最低気温18℃。最高気温27℃。新年度68日目。今日は1年生の裏山探検やプール開きなどが予定されています。学校では市教委等とも連携し、できうる限りの対策を講じて参ります。ご家庭でも健康管理にご理解とご協力をお願いいたします。引き続き丁寧な健康観察を行い体調が悪い場合は登校を控えていただきますようお願いいたします。登校する際は検温カードの持参を再度ご確認ください。2021/06/07
令和3年06月06日(日)曇り一時雨。最低気温18℃。最高気温23℃。新年度67日目。学校では市教委等とも連携し、できうる限りの対策を講じて参ります。ご家庭でも健康管理にご理解とご協力をお願いいたします。2021/06/06
令和3年06月05日(土)曇り。最低気温19℃。最高気温25℃。新年度66日目。学校では市教委等とも連携し、できうる限りの対策を講じて参ります。ご家庭でも健康管理にご理解とご協力をお願いいたします。2021/06/05
熱中症にも気をつけています・・・2021/06/04
子どもたちに英語の力をつけるためにみんなで研究も進めています・・・2021/06/04
今日の給食・・・2021/06/04
3年生が観察していたアゲハチョウが羽化しました・・・2021/06/04
今日も子どもたちが元気に登校しています。たくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2021/06/04
令和3年06月04日(金)雨のち曇り。最低気温17℃。最高気温23℃。新年度65日目。学校では市教委等とも連携し、できうる限りの対策を講じて参ります。ご家庭でも健康管理にご理解とご協力をお願いいたします。引き続き丁寧な健康観察を行い体調が悪い場合は登校を控えていただきますようお願いいたします。登校する際は検温カードの持参を再度ご確認ください。2021/06/04
今日の給食・・・2021/06/03
1年生が帝京科学大学の学生さんたちと一緒に裏山探検をしています・・・2021/06/03
上級生が下級生を気遣いながら登校してくれています・・・2021/06/03
今日も子どもたちが元気に登校しています。たくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2021/06/03
令和3年06月03日(木)曇り時々晴れ。最低気温16℃。最高気温25℃。新年度64日目。今日は1年生の裏山探検などが予定されています。学校では市教委等とも連携し、できうる限りの対策を講じて参ります。ご家庭でも健康管理にご理解とご協力をお願いいたします。引き続き丁寧な健康観察を行い体調が悪い場合は登校を控えていただきますようお願いいたします。登校する際は検温カードの持参を再度ご確認ください。2021/06/03
できる限りの手立てを講じて子どもたちも安心してプールに入れるように取り組んでいます・・・2021/06/02
子どもたちが入りたそうにプールを眺めていました・・・2021/06/02
プールの衛生管理のため鳥よけのテープも張り巡らしています・・・2021/06/02
図書委員の子どもたちが各教室で本の読み聞かせをしてくれました・・・2021/06/02
今日も子どもたちが元気に登校しています。たくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2021/06/02
令和3年06月02日(水)曇り。最低気温16℃。最高気温24℃。新年度63日目。今日は図書委員会の読み聞かせなどが予定されています。学校では市教委等とも連携し、できうる限りの対策を講じて参ります。ご家庭でも健康管理にご理解とご協力をお願いいたします。引き続き丁寧な健康観察を行い体調が悪い場合は登校を控えていただきますようお願いいたします。登校する際は検温カードの持参を再度ご確認ください。2021/06/02
今日の給食・・・2021/06/02
友達の学習の様子を見ることも大切ですね・・・2021/06/01
ツツジもきれいに咲いています・・・2021/06/01
子どもたちの育てている植物も元気です・・・2021/06/01
今日も子どもたちが元気に登校しています。たくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2021/06/01
令和3年06月01日(火)晴れのち曇り。最低気温14℃。最高気温23℃。新年度62日目。今日から6月です。今日は北教研などが予定されています。学校では市教委等とも連携し、できうる限りの対策を講じて参ります。ご家庭でも健康管理にご理解とご協力をお願いいたします。引き続き丁寧な健康観察を行い体調が悪い場合は登校を控えていただきますようお願いいたします。登校する際は検温カードの持参を再度ご確認ください。2021/06/01