ようこそ!あなたは 569,116 番目の訪問者です。 |
上野原小学校 |
かわいい1年生も上小っ子の仲間入りです。
ご出席ありがとうございました。 ご協力いただき,ありがとうございました。
3年生が人権について人権擁護委員の方から学習しました。その後、3.4年生が人権のメッセージのついた風船を青空にあげました。
保体部が中心となって行われ,近年にないくらい多くの保護者の参加がありました。学年対抗でのゲームで,大変盛り上がり,けがなく終えることができました。
研修部主催のPTAスクールが,学校開放日に実施されました。今年の講師は,山梨県警察本部 少年少女安全対策課 少年対策官 岡林 健児先生をお迎えし,「ネットに社会に潜む危険性」と題してお話しいただきました。社会問題化しているネットトラブルや子どもたちを取り巻くネット環境の危険性について,多くの保護者の皆さんと理解を深めました。
学校開放日の午後,体育館にて1学期の音楽集会が行われました。音楽委員会の演奏に始まり,2年3年6年の学年発表がありました。多くの保護者や児童を前に,どの学年も自信を持って表現できました。温かい拍手をありがとうございました。
1学期が終わりました。終業式では,校長先生から夏休みの心がけてほしいことを,生徒指導主任の古家先生から休み中の過ごし方について大切なお話がありました。また,4人の子ども達が1学期に頑張ったことを堂々と発表してくれました。さあいよいよ夏休みが始まります。楽しく充実した休みにしてほしいです。