ようこそ!あなたは 569,111 番目の訪問者です。 |
上野原小学校 |
2020年07月28日
上野原小学校に関わる情報を随時更新していく予定です。ホームページや学校便り等をご覧いただき、お子さんとの会話のきっかけにしていただきたいと思います。
今日も給食委員が、めあてや給食メニューの紹介などをしてくれました。2020/08/31
今日の給食のメインはチンジャオロース丼でした。おいしかったです。2020/08/31
4年生の廊下にも毛筆の作品が掲示されています・・・2020/08/31
3年生の廊下には毛筆の作品が掲示されています・・・2020/08/31
2年生の廊下には絵の具を使っていろんな色が表現されています・・・2020/08/31
1年教室の廊下にはきれいな夕焼けの絵が並んでいます・・・2020/8/31
代表委員会があり、運動会のスローガンなどが話し合われました。窓を開け、換気をしながらマスクを着用して、ここでもリスク回避を図りながらがんばっています。2020/08/31
学習支援員の先生方と教育実習の先生方をオンラインで子どもたちに紹介しました。2020/08/31
今日もたくさんの方が子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2020/08/31
今日も子どもたちが元気に登校してきています。2020/08/31
令和2年8月31日(月)曇りのち雨。最低気温24℃。最高気温31℃。新年度153日目。今日から二人の教育実習生が来てくれる予定です。一緒にがんばりたいと思います。2020/08/31
令和2年8月30日(日)晴れのち曇り。最低気温24℃。最高気温34℃。新年度152日目。2020/08/30
令和2年8月29日(土)晴れ。最低気温22℃。最高気温35℃。新年度151日目。2020/08/29
委員会活動が始まり、情報委員会が朝の放送でクイズや様々な情報を伝えてくれています・・・2020/08/28
たくさんの方たちが見守ってくださっています。ありがとうございます。2020/08/28
今日も子どもたちが元気に登校してきています・・・。2020/08/28
令和2年8月28日(金)晴れ時々曇り。最低気温24℃。最高気温32℃。新年度150日目。2020/08/28
今日の給食・・・メインはビーンズバーグでした。2020/08/27
耳鼻科健診もリスク回避を図りながら実施しています・・・。2020/08/27
夏空のもと子どもたちは元気に登校しています・・・2020/08/27
子どもたちが安全・安心に活動できるよう朝から体育館も換気しています・・・2020/08/27
1年生のアサガオが粘り強くきれいな花を咲かせています・・・2020/08/27
令和2年8月27日(木)晴れのち雨。最低気温24℃。最高気温31℃。新年度149日目。2020/08/27
リスク回避とオンライン活用の試行のため校内研も各教室に分かれてリモートで実施しました。2020/08/26
今日の給食のメインはナポリタンでした。みんなおいそうに食べていました・・・2020/08/26
今日も子どもたちをたくさんの方たちが見守ってくださっています。ありがとうございます。2020/08/26
令和2年8月26日(水)晴れのち曇り。最低気温22℃。最高気温33℃。新年度148日目。2020/08/26
換気をし、座席の間隔を空けて5年生の移動教室の実施に向けた保護者説明会を開催しました。ご協力ありがとうございました。2020/08/25
今日もたくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2020/08/25
令和2年8月25日(火)曇りのち晴れ。最低気温23℃。最高気温32℃。新年度147日目。2020/08/25
6年生がリスク回避を図りながら修学旅行を実現するために心を一つにして学習を進めています・・・。2020/08/24
委員会活動が始まり給食委員会でも今月の目標やメニューの紹介などをしています・・・2020/08/24
今日も子どもたちが元気に登校してきています。2020/08/24
令和2年8月24日(月)晴れ。最低気温22℃。最高気温31℃。新年度146日目。今日は本年度最初の北都留地区教育研究会がリスク回避のため4カ所に分かれて開催されました。2020/08/24
アサガオの種もたくさん実っています・・・2020/08/23
令和2年8月23日(日)雨時々曇り。最低気温22℃。最高気温31℃。新年度145日目。2020/08/23
サツマイモやヘチマも育っています・・・2020/08/22
8/9のサツマイモ…
トンボ池の石にトンボがとまっていました・・・2020/08/22
令和2年8月22 日(土)晴れのち雨。最低気温24℃。最高気温34℃。新年度144日目。2020/08/22
1年生の下校指導もなるべく木陰で短時間に済ますようにしています。2020/08/21
35℃を超える猛烈な暑さになっています。感染症だけでなく熱中症にも厳重注意です。2020/08/21
旭が丘の子どもたちも元気に登校しています・・・2020/08/21
令和2年8月21日(金)晴れ。最低気温23℃。最高気温35℃。新年度143日目。2020/08/21
今日から学習支援員の方たちも子どもたちのためにがんばってくださっています。子どもたちもみんな一生懸命活動していました・・・2020/08/20
けやきDの様子
けやきCの様子
けやきBの様子
けやきAの様子
6-2の様子
6-1の様子
5-2の様子
5-1の様子
4-3の様子
4-2の様子
4-1の様子
3-2の様子
3-1の様子
2-3の様子
2-2の様子
2-1の様子
1-3の様子
1-2の様子
1-1の様子
2学期が始まり、子どもたちが元気にがんばっています・・・2020/08/20
暑い中子どもたちが元気に登校してきています。今日もたくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2020/08/20
令和2年8月20日(木)晴れ。最低気温22℃。最高気温35℃。新年度142日目。2020/08/20
暑い1日でしたが穏やかな夕暮れを迎えることができました。今日は4年生以上が委員会活動をがんばっていました。2020/08/19
令和2年8月19日(水)晴れ。最低気温23℃。最高気温33℃。新年度141日目。2020/08/19
1階のランチルームにもエアコンが入り、換気をしながら、子どもたちは快適な環境で給食を食べることができました。2020/08/18
児童会長と2.4.6年生の代表が2学期の目標などを発表しました・・・。2020/08/18
リスク回避の方法もいろいろと試しています。始業式はオンラインで行いました。2020/08/18
子どもたちが元気に登校してきています。たくさんの方たちが子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございます。2020/08/18
令和2年8月18日(火)晴れのち曇り。最低気温24℃。最高気温33℃。新年度140日目。今日から2学期が始まりました。2020/08/18
午後は激しい雷雨になりました…2020/08/17
コミュニティスクールの講演会も3密を避け、オンラインで実施しました…2020/08/17
オンライン学級会も試行しています…2020/08/17
今日はオンラインで職員会議をしてみました。リスク回避のためにできることに全力で取り組んでいます。2020/08/17
令和2年8月17日(月)晴れのち曇り。最低気温25℃。最高気温35℃。新年度139日目。明日から2学期が始まります。夏季休業中の体温チェックカードなど新学期の準備をお願いします。2020/08/17
令和2年8月16日(日)晴れ。最低気温25℃。最高気温35℃。新年度138日目。8/18(火)の始業式の日に向けて、夏季休業中の体温チェックカードなど新学期の準備をお願いします。2020/08/16
アサガオも実をたくさん付けています・・・2020/08/15
ヘチマも実を付けています・・・2020/08/15
大ケヤキの木陰は少し涼しいです・・・2020/08/15
大ケヤキも元気です・・・2020/08/15
サルスベリの花が満開ですね・・・2020/08/15
令和2年8月15日(土)晴れ。最低気温24℃。最高気温36℃。新年度137日目。夏休み最後の週末です。8/18(火)の始業式の日に向けて、夏季休業中の体温チェックカードなど新学期の準備をお願いします。2020/08/15
1年生のアサガオは花が終わって実を付けています・・・2020/08/14
令和2年8月14日(金)晴れ時々曇り。最低気温23℃。最高気温33℃。新年度136日目。今日は学校閉庁日です。2020/08/14
サルスベリの花がきれいに咲いています・・・2020/08/13
令和2年8月13日(木)晴れのち曇り。最低気温23℃。最高気温33℃。新年度135日目。今日は学校閉庁日です。2020/08/13
厳しい暑さが続いています。ご自愛ください。2020/08/12
令和2年8月12日(水)晴れのち雨。最低気温25℃。最高気温34℃。新年度134日目。今日は学校閉庁日です。2020/08/12
教育委員会のみなさんも視察に来られていました。2020/08/11
オンラインを活用した取組も進めています・・・2020/08/11
令和2年8月11日(火)晴れ。最低気温23℃。最高気温35℃。新年度133日目。2020/08/11
暑い中たくさんの方たちが子どもたちのためにがんばってくださっています・・・
子どもたちのために、2学期に向けて1階のランチルームにもエアコンの設置を進めていただいています・・・2020/08/10
令和2年8月10日(月)曇りのち晴れ。最低気温24℃。最高気温34℃。新年度132日目。2020/08/10
ヒマワリ…
ヘチマ…
サツマイモ…
校庭の植物たちも元気です…2020/08/09
令和2年8月9日(日)曇り時々晴れ。最低気温22℃。最高気温34℃。新年度131日目。2020/08/09
令和2年8月8日(土)晴れ。最低気温24℃。最高気温32℃。新年度130日目。2020/08/08
第2グランドでサルスベリがきれいな花を咲かせています・・・2020/08/07
令和2年8月7日(金)晴れ。最低気温21℃。最高気温34℃。新年度129日目。2020/08/07
令和2年8月6日(木)晴れ。最低気温22℃。最高気温32℃。新年度128日目。2020/08/06
令和2年8月5日(水)晴れ。最低気温23℃。最高気温32℃。新年度127日目。2020/08/05
令和2年8月4日(火)晴れのち曇り。最低気温20℃。最高気温31℃。新年度126日目。2020/08/04
令和2年8月3日(月)晴れのち曇り。最低気温22℃。最高気温31℃。新年度125日目。2020/08/03
令和2年8月2日(日)晴れのち雨。最低気温20℃。最高気温30℃。新年度124日目。2020/08/02
令和2年8月1日(土)晴れのち雨。最低気温22℃。最高気温29℃。新年度123日目。今日から子どもたちは夏休みです。甲信地方に梅雨明けが発表されたようですが、すっきりしない空模様です。2020/08/01