昭和22. 4. 1 6・3制実施により、棡原村立棡原中学校開設
22. 4.22 棡原中学校開校 棡原小学校に併設
26.10. 2 独立校舎、現在地に落成
27. 1.14 本校少年消防隊結成
29. 3.11 教育委員会指定総合社会教育研究発表会
29. 3.25 校旗樹立
29. 9.18 第1回生徒制服制定
29.12.11 第1回校内強歩大会実施
30. 4. 1 一町七ケ村合併に伴い、上野原町立棡原中学校に改称
30. 5. 5 棡原村閉村式
30.12.23 校歌制定、発表会
31. 1.14 校章旗掲揚式
31. 9.29 音楽コンク-ル郡代表として県大会に出場
36.11.24 増築校舎二教室落成
38. 5. 1 増築校舎二教室落成
40. 7.16 道路愛護運動で知事表彰を受ける
43. 6. 1 第2回生徒制服制定
43.10.21 第1回「ゆずり葉祭」(学園祭始まる)
44. 2.26 校庭拡張工事完成、祝賀式実施
47. 5.11 屋内体育館落成式
50. 5.10 県下中学校選抜バスケットボ-ル県大会優勝(女子)
50. 7.20 県下中学校軟式テニス選手権大会県大会優勝(女子)
50. 8.21 全国中学校テニス選手権大会出場
51. 7.18 プ-ル完成(小・中兼用)
55. 4.26 新校舎落成式(現校舎)
57. 3. 6 卓球場落成
60. 5.14 文部省、県教育委員会より昭和60・61年度道徳教育推進校の指定を受ける
61.11. 6 文部省、県教育委員会指定道徳教育推進校として全国公開研究会開催
63. 8.21 屋内体育館へ体育器具庫完成
平成 元.10. 5 校庭防球ネット(67m)途中まで完成
5.11.14 PTA作業により校庭防球ネット完成
6. 4.19 給食開始
6.11.21 環境美化活動において全国表彰を受ける
6.12.18 県アンサンブルコンテストAチ-ム金賞、Bチ-ム銀賞
7. 6. 5 環境保全活動で棡原中学校生徒会が山梨県知事より表彰される
7.12.20 校庭東側土手防壁完成(一部)
8.11.20 日本PTA全国協議会より棡原中PTA表彰される
9. 7. 4 体育館防球ネット完成
9. 8.23 校舎2階壁修理・各階掲示板設置完成
9.10.19 棡原中学校創立50周年記念式典・祝賀式実施
10. 3. 1 校歌碑建立 除幕式実施 演劇教室(劇団やまなみ)
10. 3.25 校庭東側土手防壁完成(一部)
10. 5. 7 新規コンピュータ13台設置
10. 6.24 文部省より、平成10~12年度、道徳的実践活動推進の指定を受ける
10. 7.14 県立ゆずりはら青少年自然の里宿泊研修(開所式典に参加)
10.12.20 県アンサンブルコンテスト銀賞
11. 7.21 コンピュータ教室改修
11.11.22 美術教室改修
12. 7.21 体育館への通路の屋根一部改修
12. 8.31 校庭西側防球ネット嵩上完成
13. 1.31 校舎非常階段外壁補修完成
13. 2. 1 新機種コンピュータ25台設置・コンピュータ教室LAN導入
13. 5. 2 インターネット利用開始
13. 8. 8 体育館渡り補修及び塗装工事完了
13.10.12 地域ふれあい道徳推進事業実施
14. 4. 1 県勤労生産学習推進校(1年間)及び県ボランティア活動普及協力校(3年間)の指定をうける
14.10. 1 体育館耐震工事完了
14.11.27 体育館部室トイレの屋根補修完了
15. 6. 7 山梨県PTA協議会より最優秀として棡原中PTA表彰される
15. 8.10 環境美化活動において日本道路協会より表彰される
16. 4. 1 心に元気をはぐくむ道徳教育推進校の指定を受ける(1年間)
17. 2.13 秋山村との合併に伴い、上野原市立棡原中学校と改称
17. 9.30 校舎屋上防水工事完了
18. 1. 6 防球ネット改修工事完了
18. 1.16 新機種コンピュータ16台設置
18.12.18 適正規模・適正配置による統合決定が報告される