ようこそ!あなたは 60,911 番目の訪問者です。 |
島田中学校 |
教育目標
美しい心
-創意・善意・誠意に満ちた心身ともにたくましい人間の育成-
(1)具体目標
①仲間とともに本気で取り組む学習
②仲間を大切にし、思いやりのある学校生活
③進んで挨拶し、けじめある生活
④心身の健康を保ち、社会に貢献しようとする生活
(2)目標達成のための指導重点
①一人ひとりを大切にした基礎学力の定着(授業改善)
②いじめをなくし、心豊かな生徒の育成(確かな生徒理解、生徒指導の充実)
③交流活動を中心とした生徒会活動
④無言・時間一杯を徹底する清掃活動
⑤心身ともにたくましい生徒を育てる部活動
⑥地域に情報を発信し続ける開かれた学校づくり
(3)目標達成に向けて具体的な取り組み
①仲間とともに本気で取り組む学習
☆生徒の学習状況を把握し、基礎学力の定着のための授業改善に努める。
☆TTの授業を工夫し、きめ細かな指導に努める。
☆基礎学力向上のための朝学習の時間を設定する。
☆研究授業を通して指導力の向上に努める。
②仲間を大切にし、思いやりのある学校生活
☆「いじめ」を許さない学校・学級の雰囲気の醸成(教師と生徒及び生徒同士の受容的人間関係づくり、話し合い活動の重視、学年間 の連携、定期的な二者懇談の実施等)
☆カウンセラー等の教育関係者・機関との連携により諸問題に関する研修を深める。
☆全教師の共通理解のもと問題行動等の早期発見、早期解決に努める。
☆生徒会活動(委員会等)の活性化
☆部活動の充実(練習計画の見直し等)
③進んで挨拶し、けじめある生活
☆挨拶することの恒常化を図る。
☆生徒の規則遵守意識の啓発、徹底(生徒による点検活動、集会の設定、教職員の共通理解、連携による指導等)
④心身の健康を保ち、社会に貢献しようとする生活
☆自分の身体に関心を持たせる指導
☆生徒の心を育てる指導・実践
☆ボランテイア活動への関心を高める指導。
(4)校内研究テ-マ
『自ら学び、主体的に活動する生徒の育成』
~学び合う授業、かかわりあう活動を通して~