ようこそ!あなたは 850,263 番目の訪問者です。 |
上野原中学校 |
0上野原市立上野原中学校のホームページへの訪問、誠にありがとうございます。
上野原中学校は、山梨県の東の端、上野原市にあります。学区は、神奈川県と東京都に隣接し、自然豊かな地にある中学校です。また、山梨県内の中学校の中で一番東にある中学校でもあります。
平成20年4月に、上野原中・西原中・棡原中の3校が統合し、新たに上野原中学校としてスタートしました。平成30年度には学校運営協議会が設置され、コミュニティ・スクールとなりました。また、令和3年度より、上野原サポートルーム(通級教室)が開設されました。
学校教育目標は、令和6年度に新しく制定され、『自利利他』となりました。自分が幸せになるだけでなく、他者の幸せも心がけてほしい、そして上野原中学校の生徒の幸せが、学校を支えてくれている保護者や地域の皆さんの幸せとなり、学校を支えてくれている皆さんの幸せが、再び上野原中学校の生徒の幸せに繋がる、そのような教育活動を進めていきたいと願い、この目標になったと引き継いでいます。
私も、5度目の上野原中学校です。新採用で赴任し、教諭で3回出戻り、教頭で、そして校長として戻ってきました。教師としての人生の3分の2以上をこの学校で過ごしてきました。
教え子たちが上野原市内にはたくさんいます。また保護者の中にもたくさんいます。本当に心強いです。皆さんと一緒に、また生徒や教職員と力を合わせて生徒にとって居心地のよい学校をつっていきたいと考えています。
保護者や地域の皆様と学校が同じ方向を向いて、生徒の成長のために、心一つに充実した教育活動が展開できるよう教職員一同、気合いを入れ『我武者羅』になって、教育活動に取り組んでまいります。引き続き、本校の教育活動にご理解とご支援を心からお願いいたします。
令和7年4月 長谷川 英信