トップページ >  学校生活の様子(2024年4月~)

最終更新日:2024年05月15日

25)修学旅行1日目②法隆寺~東大寺・奈良公園~夕食

近鉄線で京都から奈良に移動しました。最初の見学地は法隆寺です。修学旅行生がたくさん訪れていましたが、五重塔をバックに記念写真も撮れました。ガイドさんの案内でたくさんの国宝などを見学しました。

奈良公園では、まず東大寺を拝観しました。大佛殿や大佛様の大きさに圧倒された生徒達。南大門では学習したことを確認ししっかりメモを取りました。歩く距離が長く疲れもありましたが、興福寺国宝館で阿修羅像に会い、ならまち散策に出かけました。

ホテルに無事到着し、夕食をいただきました。メニューは本格中華です。丸テーブルで大皿から取り分けていただきました。揚げたての唐揚げやパリッと食感の絶品酢豚、お店特製のかた焼きそば・・・と、どれもさすが「本格」をうたうだけのことはある、とっても美味しいお料理でした。

 

 

24)修学旅行1日目①出発式~新幹線        5月15日

清々しい天気に恵まれた1日目。保護者の方々や先生方に見送られ、3年生全員元気に笑顔で出発しました。学校を出てすぐの道路ではS先生が横断幕を振りながらお見送りをしてくれ、バスの中は大盛り上がりでした。

楽しみにしていた新幹線。お弁当もおいしくいただきました。

 

 

23)修学旅行結団式              5月14日

いよいよ明日3年生は修学旅行に出発します。3日間天気も良さそうで、楽しみです。

 

22) 県中学空手道選手権大会          5月12日

空手の県選手権大会が小瀬武道館にて開催され、本校からは女子の形団体と男女の組手団体に出場しました。これまで部活後の時間に道場で練習に励んできた選手達。練習の成果を発揮し、女子形では決勝に勝ち進みましたが、他校の力強い演舞に一歩及ばず4位となりました。そして組手でも健闘し3位を勝ち取り、見事に形・組手とも関東大会出場権を獲得しました。男子も2人で組手団体に臨み、気合いの入った技を繰り出していました。また、午後からは、道場単位の個人戦が行われ、それぞれ力を発揮したとのことです。

女子の関東大会は7月に群馬で開催される予定で、また次の目標に向け気持ちを引き締めて頑張ってほしいと思います。

 

21)1年生 昇仙峡の学習の成果発表       5月10日

来週の校外学習に向け、1年生の学習係が昇仙峡について調査した結果を発表しました。いくつかの観点別に調査がされていて、最後にはクイズもあり、昇仙峡のことがよくわかる発表でした。きっと当日は見学しながら1年生がガイド役をしてくれることと思います。

 

20)「さんスタ」利用開始・今日の教室風景    5月9日

今年度NIE実践指定校になっている関係で、山日新聞社が提供しているコンテンツ「さんスタ」を無料で閲覧できるようになりました。過去の新聞記事を見たり、調べ学習、ワークシートを活用した学習などが可能です。今後、読解力や言語能力育成の一助になると思います。

←自分の写真が載っている記事も発見!!

 

5校時 3年生は総合で修学旅行のしおりの読み合わせや、写真隊形の確認などを行っていました。

 

2年生の教室には、英語の時間毎回書いている「ふり返り」が並べられていて、みんなしっかりびっしりと英語で書き込んでいる様子がうかがえました。

今日は理科で元素記号のテストがあったようです。

 

1年生は英語で、聞き取りのテストをしていました。発音の聞き取りで、少し難しい所もあったようです。

単元テストの予告・・

 

19) 5月の学校風景               5月2日

ゴールデンウイークの狭間ですが、秋中生達は元気に落ち着いた生活を送っています。

1年生国語での自主的な教え合いの様子↓

各教科で最初の単元テストが実施され始めているようです。

JRC委員はたくさん持ち込まれたペットボトルを昼休みにつぶす作業を行っています。

理科の先生が観察用に置いているオタマジャクシのバケツ 生徒たちは登校時や昼休みに楽しみに見ています。

昨年冬に育てたひなづる漬け用東京長カブの残りがたくさん種をつけています。今年はこの種で、再び栽培にチャレンジします。

 

18) 2年生職場体験の準備            4月30日

今年も2年生が夏休みに職場体験を行います。今日は早くもその予約で、2年生がそれぞれ自分で選んだ職場に電話連絡をしていました。電話越しに礼儀正しく応対するのも勉強の一部です。

 

17) バレー部県選手権支部予選            4月28日

今年の選手権大会は、基本は県大会のみになったのですが、試合数の関係で出場校を絞る必要があるバレーボールや野球、軟式テニスなどは、支部予選が行われることになりました。今年も5校によるトーナメント戦で、本校は1回戦で猿橋中と対戦しました。今回から昨年度末に新調した最新のユニフォームで出場した選手達。選手宣誓も秋山中のキャプテンが務め、大変立派に行うことができました。試合も3セット目のデュースまでもつれ込む大接戦となり、応援にも熱が入りました。結果、見事2-1で1回戦を制し、2回戦で上西中に敗れたため3位に終わりました。サーブが冴え渡ったり、クイック攻撃が決まるなど、見せ場もたくさんあり、応援に来てくださった保護者の方にも活躍する姿を見ていただくことができました。これをバネに総体に向け、さらに頑張ってほしいと思います。

 

さ16) MEXCBT(メクビット)による問題演習     4月26日

ICT活用が進む中、今年度は朝学習でCBT(=コンピュータ ベースド テスティングの略称で、コンピュータを使った試験方式のこと)に取り組んでいます。特に文部科学省のCBTシステムがMEXCBTで、最近では多くの問題が配信されているため、試験前の復習などに使用できるようになりました。早速生徒たちは、5月7日の市総合学力調査(国・数)に向け、問題に取り組んでいました。

 

15) 台車を使った実験            4月24日

3年生が理科で「力の合成・分解」の学習をしています。今日は台車を使って実際に引くときの重さを実感しながら学習を進めていました。とても楽しそうでした。

 

14) 体育集団行動              4月23日

今年度の体育は集団行動から始まりました。2,3年生も初めての体験だったので最初は慣れずに大変だったようですが、指示をよく聞きチームごと意欲的に練習に取り組んだので、とても上達が早かったようです。最終試験の前にも自分たちで納得がいくまで一生懸命練習を重ねていました。どのチームもよく声が出ており、リーダーの指示通り上手に動けていて素晴らしかったです。

※この集団行動の動画は生徒の共有ドライブに保存されていますので、保護者の方はお子さんのクロムブックでご覧になることができます。

 

13) 不審者対応避難訓練           4月22日

毎年、1年生が入学してきたタイミングで、不審者への対応について訓練を行っています。今年度も各クラスで状況に応じた避難の仕方や取るべき行動について説明があり、放送で一斉に避難しました。全員が真剣にそして冷静に避難することができました。

 

 

12) 体幹トレーニング            4月22日

雨天時の月曜ステップアップタイムは多目的室で体力作りですが、今年度は体育の先生が体幹トレーニングのメニューをつくってくれました。10分間の基礎トレーニングから始めていますが、腹筋や背筋が鍛えられて、みんな引き締まったボディーを手に入れられそうです。先生方も一緒に頑張っています。

 

11) 授業参観・PTA総会・学年部会      4月19日

今年度も多くの保護者にご出席いただき、PTA活動が始動しました。

まず授業参観では、各学年とも担任の先生の授業で、はつらつと授業に臨む生徒の姿を見ていただくことができました。

 

 

10) 第1回委員会集会            4月18日

1年生は今年度の委員会所属が決まり、初めての集会に参加しました。

 

9) 学力調査・理科の授業           4月18日

本日は全国学力学習状況調査の実施日です。3年生は朝から少し緊張した面持ちで試験に臨んでいました。

 

また、理科の授業では帝京科学大学の学生さんが勉強のために見学に来ています。生徒たちは張り切って実験に臨んでいました。

 

 

8)1年理科タンポポの観察           4月17日

今日は天気が良く外に出ても非常に気持ちが良いです。1年生はちょうど理科でタンポポの観察を行うため、学校近くの野原にタンポポを採りに出かけてきました。カントウタンポポ、セイヨウタンポポのどちらだったのでしょうか?

校庭では、近くの沢の砂防工事の事前調査のため、業者の方がみえて本格的なドローン撮影を行っていました。

 

7) 学級役員任命式/校外学習・修学旅行に向けて   4月16日

ステップの時間に前期学級役員の任命式が行われました。役員全員大きな声で返事をし、立派な態度で式に臨むことができました。

 

今日の給食は「1年生入学おめでとう給食」 お赤飯にかわいい桜のゼリーがついたお祝い給食でした。

総合の時間には、1、2年生は合同で校外学習の班決めなどを、3年生は修学旅行の係別会議などを楽しそうに行っていました。

 

6) 活気あふれる学校生活            4月15日

各学年とも授業が本格的に始まっています。1年生も楽しそうに授業に臨んでいます。今朝は初めてのランニングもありましたが、みんな頑張って走っていました。

 

 

5) 新入生歓迎会                4月12日

2,3年生が昨年度末から準備してきた今年度初の生徒会行事です。内容も役割分担も練習もすべて自分たちで準備を進めてきました。各委員会の紹介では、寸劇などを交えながら楽しい企画が披露されたり、宝探しゲームでは5つのチームに分かれ、校舎内に隠された宝のカードを全員で真剣に探しました。また、この日のために2,3年生が一生懸命練習してきた合唱は、心に響く素敵な歌声で、1年生にも気持ちが届いたことと思います。1年生の代表による感想発表もみんな大変立派でした。どの学年の生徒にとっても、達成感のある素晴らしい会だったと思います。

 

4) 1年生部活動初参加             4月11日

今日から1年生が部活動に参加し始めました。両部とも、先輩がしっかりリードし、練習の仕方を指導していました。一気に人数が増えて、体育館が活気づいていました。

 

3)  第1回到達度テスト             4月9日

賑やかだった昨日とは打って変わって、今日は全学年到達度テストに取り組んでいます。1年生も初めてのテストに真剣に取り組んでいました。

 

2)  登校指導&バス集会&学級開き        4月9日

8日朝、雨の中先生方による登校指導が行われました。また、バス指導も行われ、下バス上バスに分かれてバスリーダーから乗車に関する確認が行われました。

 

それぞれのクラスで学級開きが行われ、様々な役割が確認されていました。

 

 

1) 新年度がはじまりました!          4月8日

①新任式

今年度本校に転入された先生方と初めて対面しました。新たな先生方との出会いに、2、3年生は少し緊張しながらも、期待を胸に膨らませていたようです。

 

②第61回入学式

咲き誇る桜の中、今年度は10名の新入生を迎え入学式が挙行されました。呼名では全員が大きな声で返事をし、凜々しい姿を見せてくれました。新入生代表の誓いの言葉では、三つの誓いが述べられ、10人の強い決意を感じました。晴れ晴れと清々しい、立派な入学式でした。

 

③1学期始業式

入学式に引き続き始業式が行われました。2,3年生の代表からは、春休みの思い出と、1学期の抱負が述べられました。

④1年生初めての学活

今日はまだ、明日の連絡が主でしたが、担任と主任の先生と初めて対面し、和やかな雰囲気で学活が行われました。