トップページ >  過去の学校生活 >  学校生活の様子(令和3年度)

最終更新日:2024年04月26日

(123)ありがとうございました (3月27日更新)

3月25日(金)、修了式を行いました。各学年代表・生徒会代表より、1年間をふり返っての発表がありました。また、式後の大掃除では、生徒が1年間使用してきた校舎内外を一生懸命掃除していました。また、最後の学級活動の時間は、担任から1年間のまとめの話や春休みの過ごし方などについて話がありました。
今年度も感染症対策を行う中で毎日生活してきました。大変な1年でしたが、生徒の皆さんは確実に成長してきました。
保護者や地域の皆様には、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。また、ホームページの閲覧ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

    

    

 

 

(122)スクールバスの運転手さん、ありがとうございました (3月27日更新)

3月25日(金)、今年度最後の日。スクールバスの運転手さん1名が定年退職しました。交通安全に加え、感染症対策も行っていただきました。これまで、安全に運転していただきありがとうございました。

 

 

(121)表彰集会を行いました (3月27日更新)

3月25日(金)、今年度最後の表彰集会を行いました。表彰された皆さん、おめでとうございます。
<上野原市福祉作品コンクール> ポスターの部 【最優秀賞】 1年女子1名
<教育祭書き初め大会> 【県特選】 1年男子1名  1年女子1名  2年女子2名
【地区入選】 1年男子2名  1年女子3名  2年女子5名
<山梨県アンサンブルコンテスト> 吹奏楽部 管楽打楽器八重奏 銀賞
<山梨県管打楽器ソロコンテスト> 【優秀演奏者賞】 2年男子1名
<多読賞> 1年男子2名  1年女子1名  2年女子4名

    

  

 

 

(120)ワックスがけを行いました (3月18日更新)

3月18日(金)、掲示美化委員会が中心となって、教室のワックスがけを行いました。1年間お世話になった教室がきれいになりました。ありがとうございました。

    

    

 

 

(119)表彰集会を行いました (3月15日更新)

3月9日(水)、表彰集会を行いました。今回は3年生のみの表彰集会でした。表彰された皆さんおめでとうございます。
<教育祭書き初め大会> 【県特選】 3年女子2名   【地区入選】 3年男子2名  3年女子3名
<西関東吹奏楽連盟表彰> 【功績賞】 3年女子1名
<山梨県吹奏楽連盟表彰> 【功績賞】 3年男子2名  3年女子1名
<小中学校体育連盟北都留支部表彰> 【功績賞】 3年女子1名
<青少年赤十字表彰> 3年女子1名
<多読賞> 3年男子3名

    

 

 

(118)卒業おめでとう (3月11日更新)

3月10日(木)、第75回卒業証書授与式を行いました。感染症拡大防止のため、1・2年生は送辞と伴奏を行う生徒のみが出席、他の生徒は自宅からオンラインで参加しました。来賓の皆様にも出席をご遠慮いただき、市教育委員会より1名出席していただく中で挙行することができました。昨年から、大変な状況の中でできることを精一杯やり遂げてきた卒業生。その卒業生は、大変な状況を乗り越えてきたという堂々とした立派な態度で、厳粛な中で終わることができました。答辞も、3年間を振り返り、その時々の思いを語りました。また、保護者をはじめとする様々な方への心からの感謝の言葉も述べられました。
卒業式に際しまして、県内外の多くの方々よりメッセージをいただきました。ありがとうございました。
保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございます。また、これまで本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。最後に、卒業生の皆さん、今までありがとうございました。いつまでも母校を思い、それぞれの道で活躍することを期待しております。

    

    

    

    

    

    

    

    

    

    

    

 

 

(117)式場の準備をしました (3月9日更新)

3月8日(火)、1・2年生が卒業式の式場の準備や会場内外の清掃をしました。心を込めて、一生懸命行いました。ありがとうございました。

    

    

    

 

 

(116)一生懸命作業しました (3月9日更新)

卒業を間近に控えた3年生が、お世話になった校舎をきれいにしました。また、卒業式の練習をするための会場を準備しました。ありがとうございました。

    

    

 

 

(115)空気清浄機を整備していただきました (3月9日更新)

上野原市教育委員会より、空気清浄機と二酸化炭素濃度測定器を整備していただきました。これからも教室環境を整え、感染対策を徹底していきたいと思います。ありがとうございました。

    

 

 

(114)「3年生に贈る会」を行いました (3月8日更新)

3月7日(月)、生徒会行事である「3年生に贈る会」を行いました。感染症対策のため全校生徒が一堂に会することはせず、3年生は体育館で、1・2年生は教室でモニターを観ながらオンラインでの開催でした。1・2年生は、招待状やメッセージボード、卒業式で身につけていただくコサージュなど、3年生に向けて作製しました。また、呼びかけや3年間を振り返る思い出のスライドも流されました。3年生からは、代表からの感謝の言葉と3年生全員が書いたお礼のメッセージが掲示されました。同じ場所にいなくても、全校生徒が一つになっていることを感じた、心のこもった温かい会になりました。
企画・運営を行った新生徒会役員の皆さん、お疲れ様でした。

    

    

    

    

    

    

 

 

(113)外部講師による授業を行いました (3月3日更新)

2月28日(月)、1年生が総合的な学習の時間で、講師をお招きし授業を行いました。1年生は地域学習に取り組んでおり、今回は、上野原市の誕生(黎明期)から古郡の時代、戦国時代末期までの上野原市の歴史についてお話しいただきました。お忙しい中、お越しいただいた講師の方に感謝申し上げます。

  

  

 

 

(112)学校運営協議会を行いました (2月24日更新)

2月22日(火)、第3回学校運営協議会を行いました。はじめに授業の様子を参観していただき、生徒の様子を観ていただきました。その後、今年度の学校評価について提案し、様々なご意見をいただきました。今年度、保護者の皆様や地域の皆さんにご協力いただきながら、教育活動を実践し、学校運営を行ってきました。これからも、連携し、生徒の健全育成のために取り組んでいきたいと思います。引き続き、ご理解とご協力をお願いいたします。

  

  

 

 

(111)生徒会で取り組んでいます (2月18日更新)

生徒会活動の一つとして、あいさつ運動を行っています。生徒会執行部があいさつ3箇条を掲げ、校内に掲示し、全校生徒が意識して取り組めるようにしています。成果が出ることを期待しています。

  

 

 

(110)特別授業を行いました (2月10日更新)

2月9日(水)、3年生は総合学習の時間に、外部より講師をお招きし、財政教育プログラムの授業を行いました。予算を作るグループワークを行い、日本の財政について考える機会になることを目的に行われました。生徒の皆さんは、積極的に意見を出し合い話し合いをしていました。お忙しい中、お越しいただいた講師の皆様に感謝申し上げます。

    

    

    

    

 

 

(109)発表会を行いました (2月4日更新)

1月28日(金)、1年生は総合学習の時間に地域学習の発表会を行いました。これまで、生徒一人一人が上野原市について調べてきたことをパソコンでまとめ、編集し、発表しました。わかりやすくまとめていた人、見やすく構成した人、写真を取り込んで発表した人など、それぞれ工夫していました。
また、11月に上野原市青年会議所の青少年育成事業の一環としてワークショップを行い、桃太郎について学んだ後、グループごとにイラストを描いた作品がバックにデザインされました。1月26日(水)に、それを寄贈していただきました。ありがとうございました。

    

  

 

 

(108)感染対策に向けて掲示しました (2月3日更新)

感染対策に向けて、保健委員の生徒の皆さんが書いた作品を校内に掲示し呼びかけています。

    

 

 

(107)分割授業を始めました (1月31日更新)

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、本日1月31日(月)から、分割授業を始めました。これまでと同様に感染症対策を行う中で実施していきます。

    

    

 

 

(106)生徒総会を行いました (1月28日更新)

1月28日(金)、今年度2回目の生徒総会を行いました。全校が一堂に会して行う予定でしたが、オンラインでの開催にしました。今回は1年間の成果と課題について話し合いました。生徒会本部の提案に対して、全校生徒の皆さんは教室で話し合ったり、意見を出したりしました。出された課題に対して、よりよい学校を創っていこうとする前向きな意見が多く出されました。今年度の残りの取り組みに期待しています。
生徒総会終了後、新生徒会役員事務局員に委嘱状が渡され引き継ぎが行われました。これまで、上野原中学校生徒会を引っ張ってきた役員の皆さん、お疲れ様でした。そして、新生徒会役員の皆さんの活躍を期待しています。

    

    

    

    

 

 

(105)議案書検討を行いました (1月20日更新)

1月17日(月)、生徒総会に向けて議案書の検討を行いました。班ごとに話し合い、出された意見などをパソコンを使って入力しました。

         

 

 

(104)書き初め大会を行いました (1月18日更新)

1月17日(月)、恒例の校内書き初め大会を行いました。毎年、冬休み明けに実施しているもので、3名の講師の先生方をお招きし、細かい筆づかいや書く時のポイントを丁寧に説明していただきました。生徒の皆さんは、落ち着いた雰囲気の中で集中して書いていました。お忙しい中、お越しいただきました講師の皆様に感謝申し上げます。

    

  

  

 

 

(103)第3学期始業式を行いました (1月12日更新)

1月12日(水)、第3学期始業式を行いました。今回は、感染症拡大防止のためオンラインにて行いました。学校長式辞と各学年代表・生徒会代表より3学期の抱負についての発表がありました。生徒の皆さんは、教室でモニターを観ながら静かに話を聞いていました。また、式の後には一生懸命掃除も行いました。
短い3学期ですが、それぞれの学年が次へのステージに向けての大事な準備期間になります。充実した生活を送ってほしいです。また、引き続き、感染症対策を行いながらの日常生活を送りますが、共に乗り切っていきたいと思います。保護者や地域の皆様、3学期も本校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

    

            

  

 

 

(102)第2学期終業式を行いました (12月24日更新)

12月24日(金)、第2学期終業式を行いました。学校長式辞と各学年代表・生徒会代表より、2学期をふり返っての発表がありました。学校長からは、「この2学期、努力したこと、何かを成し遂げたこと、続けたことは貴重である。」また、「実生活でもSNSでも、自分がされて嫌なことは他の人にもしないでほしい。」などの話がありました。終業式後の大掃除では、生徒が一生懸命校舎内外を掃除していました。また、学級活動や学年集会では、担任や学年職員から2学期のふり返りや冬休みの過ごし方などについて話がありました。
暑さを我慢してマスクを着けて生活していた8月から、換気のため窓を開けながら寒さを我慢して生活してきた12月まで一気に駆け抜けてきました。この間、学校行事等も感染症対策を行う中で実施してきました。生徒の皆さんは、感染症対策を行いながら日常生活を送り、確実に成長しました。明日から冬休みになりますが、これまでと同様に、健康管理に注意しながら、過ごしてほしいです。
2学期間、保護者や地域の皆様には、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。また、ホームページの閲覧もありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

    

    

 

 

(101)授業研究会を行いました (12月24日更新)

12月22日(水)に校内研究として、2年生で道徳の授業研究会を行いました。生徒の皆さんは、一生懸命考え、議論し、発表していました。富士・東部教育事務所の指導主事の先生にも参観していただき、その後の研究会でご指導いただきました。お忙しい中、お越しいただいた講師の方に感謝申し上げます。

    

    

 

 

(100)表彰集会を行いました (12月23日更新)

12月17日(金)、表彰集会を行いました。表彰された皆さん、おめでとうございます。また、全校生徒の今後の活躍を期待しています。
表彰集会の後、生徒会役員選挙で当選された皆さんに、選挙管理委員長から当選証書が授与されました。

<全国中学生人権作文コンテスト> 【山梨県都留協議会表彰】  3年男子3名  3年女子2名
<JA共済全国交通安全ポスターコンクール山梨県大会> 【佳作】  2年女子1名
<JA共済全国書道コンクール山梨県大会> 【佳作】  3年女子1名  2年女子1名
<上野原警察署管内防犯・交通弁論大会> 【防犯の部 優秀賞】 3年男子1名  【交通の部 優秀賞】 2年女子1名
<税についての作文> 【上野原市長賞】  2年女子1名  【大月税務署管内納税貯蓄組合連合会 会長賞】  2年男子1名
<夏休みの友紹介図書読書感想文コンクール> 【優秀】  3年男子1名   【佳作】  2年男子1名  1年女子1名   【入選】  3年女子1名  1年男子1名
<教育祭 図工・美術作品展> 【県特選】  3年男子2名  3年女子2名  2年女子6名  1年女子5名
【地区入選】  3年男子2名  3年女子7名  2年男子1名  2年女子5名  1年男子2名  1年女子6名
<全国書道コンクール> 【毛筆  最優秀大賞】  3年女子1名
<山梨県理科自由研究発表会> 【優秀賞】  1年女子1名
<山梨県野球連盟 中学生優秀選手賞> 3年男子1名
【吹奏楽部】 日本管楽合奏コンテスト全国大会 中学校S部門  【優秀賞・ブレーン賞】  上野原中学校

    

    

 

 

(99)ワックスがけを行いました (12月23日更新)

12月17日(金)、掲示美化委員会が中心となって、教室のワックスがけを行いました。きれいになりました。お疲れ様でした。

    

    

 

 

(98)県大会に出場しました (12月23日更新)

12月19日(日)、山梨県アンサンブルコンテストが行われ、本校から吹奏楽部が出場しました。取り組む時間が少ない中で、練習の成果を発揮することができました。今後に向けて、また取り組んでほしいです。
<県アンサンブルコンテスト>  管楽打楽器八重奏  銀賞

 

 

(97)新入生説明会を行いました (12月22日更新)

12月21日(火)、来年度入学予定者の説明会を行いました。6年生の児童の皆さんは保護者の皆様と一緒に、生徒会役員による生徒会活動についての話を聞きました。そして、本校の学校の様子やきまり、今後の予定などの説明を聞きました。また、アトラクションとして、応援団による応援と3年生の合唱を聴いていただきました。本校の様子が少しでもわかっていただけたら幸いです。
会場準備は2年生が、片付けは1年生が、短時間で頑張って行いました。
6年生の児童の皆さん、保護者の皆様、お忙しい中、本校にお越しいただきありがとうございました。4月の入学を職員一同心よりお待ちしております。

    

    

    

    

 

 

(96)小学校で授業を行いました (12月21日更新)

12月17日(金)、本校の数学科、英語科、理科の教員が上野原小学校に出向き、小学校6年生を対象に授業を行いました。学区の小学校との連携の一環で毎年行っているものです。中学校入学を控えた6年生は、中学校の先生が教えるということもあり、初めは緊張した面持ちでしたが、徐々に慣れてきて積極的に発言したり、一生懸命考えたり、楽しそうにゲームをしたりと意欲的に臨んでいました。

    

    

 

 

(95)表彰されました (12月20日更新)

税についての作文で表彰されました。おめでとうございます。12月14日(火)、市長さんや納税貯蓄組合、大月税務署の方々が本校を訪れ、表彰していただきました。ありがとうございました。
<上野原市長賞> 2年女子     <大月税務署管内納税貯蓄組合連合会 会長賞> 2年男子
<全国納税貯蓄組合連合会 感謝状> 上野原中学校

    

 

 

(94)リクエスト給食が出されました (12月19日更新)

12月16日(木)、本校の給食委員が考えた給食が出されました。
【当日の献立】わかめごはん 牛乳 ワンタンスープ ヤンニョムチキン イカとブロッコリーのソテー エクレア

 

 

(93)自動水栓になりました (12月19日更新)

12月14日(火)、体育館の水道が自動水栓になりました。

  

 

 

(92)あいさつ運動を行っています (12月18日更新)

12月に入り、生徒会本部役員の生徒が、あいさつ運動を行っています。これは、今年度の生徒会活動の柱の1つになっているもので、毎朝玄関で元気よく行っています。登校する生徒もあいさつを返しています。

    

 

 

(91)合唱交歓会を行いました (12月17日更新)

12月16日(木)、合唱交歓会を行いました。これまで、実施することができなかった合唱ですが、活動することができるようになりました。限られた時間、しかもマスクなど制限がある中での練習でしたが、学年協議会や合唱委員を中心に練習してきました。当日は、それぞれの学年が今持っている力を発揮することができました。お互いの合唱を聴き合い、よさを学び合い、今後の取り組みにいかしてほしいです。会の運営を行った文化部門の皆さん、ありがとうございました。

    

    

    

 

 

(90)外部講師による授業を行いました (12月16日更新)

12月10日(金)と13日(月)、3年生が総合的な学習の時間で、外部講師による授業を行いました。10日は、自分自身の未来について考える授業で、自分らしい生き方について考えたり、意見交換をしたりしました。13日は、生徒の皆さんと年齢が近い大学生を招き、中学校から高校、大学の今まで力を入れてきたことやそのときに考えたこと、そして中学生の今、大切にしてほしいことなどを、体験を交えてお話しいただきました。お忙しい中、お越しいただいた講師の方々に感謝申し上げます。

    

    

 

 

(89)合唱に取り組んでいます (12月15日更新)

これまで、なかなか取り組むことができませんでしたが、合唱交歓会に向けて学年合唱の練習を行っています。

    

    

    

 

 

(88)作品の展示を行っています (12月13日更新)

若鷲祭で展示することができなかった作品などを展示しています。授業で作った作品、校外学習後に作成した旅行記、理科の自由研究などを展示しています。

    

    

    

    

    

 

 

(88)校外学習の成果を掲示しました (12月10日更新)

11月に1年生が校外学習に行きました。その学習の成果を、生徒一人一人がそれぞれの端末(パソコン)を使ってまとめ、掲示しました。

  

 

 

(87)職業講話を行いました (12月8日更新)

11月7日(火)に2年生が職業講話を行いました。今回は、介護の現場で働く方をお招きし、働くことの意義や喜び、また介護の仕事などについてお話をいただきました。高齢者疑似体験もさせていただきました。この講話は、山梨県福祉保健部 健康長寿推進課のご協力により実施することができました。お忙しい中、本校生徒のために来校しご協力いただいた講師の皆様に感謝申し上げます。

    

    

 

 

(86)保健委員が活動を行いました (12月2日更新)

保健委員が、歯の健康などについて調べたことを掲示しています。

 

 

(85)受賞報告を行いました (12月1日更新)

11月30日(火)、本校の吹奏楽部の生徒が市役所を訪れ、市長さん、教育長さんに受賞の報告をしました。市長さん、教育長さんから激励の言葉をいただきました。
吹奏楽部は、全国管楽合奏コンテストで優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。

    

 

 

(84)作品の展示を行いました (11月30日更新)

若鷲祭展示部門の生徒が、若鷲祭で展示することができなかった作品などを展示しました。授業で作った作品、校外学習や修学旅行後に作成した壁新聞、美術部の生徒の作品などを展示しています。準備や作業など、お疲れ様でした。

    

    

    

  

 

 

(83)研究を行いました (11月26日更新)

11月22日(月)、校内研究会を行いました。今回は、これまで先生方が各教科等でICTを活用してきた実践を発表し合い、情報共有しました。今後に向けて、意義ある研究になりました。

    

 

 

(82)パソコンを使い、海外と交流を行いました (11月25日更新)

11月24日(水)、1年生の社会科の授業で、ドイツに在住する方からオンラインで話をききました。「ヨーロッパ・EUについて知る」という学習内容で、実際に現地に住んでいる方に質問したりしました。時差(現地は朝4時頃)もある中で、丁寧に対応していただきました。ありがとうございました。

    

 

 

(81)委員会集会を行いました (11月24日更新)

11月19日(金)に、委員会集会を行いました。それぞれの委員会が年間計画にしたがって活動しました。福祉委員会は、プランターに花を植えました。

  

 

 

(80)自主的に清掃を (11月22日更新)

朝、登校した生徒が自主的に清掃をしていました。落ち葉がたくさんある校舎の玄関先をきれいにしました。ありがとうございました。

 

 

(79)SDGsについて取り組んでいます (11月19日更新)

各教科、総合的な学習の時間などでSDGs(持続可能な開発目標)について考える授業を行っています。17の項目の中から興味・関心があることについて調べて、発表したり掲示したりしています。図書室前には、SDGsに関する本の紹介をしています。また、廊下などにロゴやアイコンを掲示しています。10月15日には、SDGsについて考える日 給食が出ました。

    

    

 

 

(78)生徒から役員選挙の投票が行われました (11月18日更新)

11月17日(水)、来年度の生徒会役員選挙の投開票が行われました。生徒の皆さんは、真剣な表情で貴重な1票を投じていました。投票箱や記載台は、実際に使用しているものを上野原市から借りてきて使用しました。ご協力ありがとうございました。これまで、選挙活動の運営・管理を行ってきた選挙管理委員の皆さん、お疲れさまでした。

    

 

 

(77)外部講師による授業を行いました (11月17日更新)

11月12日(金)、3年生が総合的な学習の時間で、外部講師による授業を行いました。企業がSDGsに取り組んでいる活動の紹介と私たちにできることを考える授業でした。生徒の皆さんも真剣に聞き、考えていました。お忙しい中、お越しいただいた講師の方に感謝申し上げます。

    

    

 

 

(76)芸術鑑賞教室を行いました (11月16日更新)

11月15日(月)、芸術鑑賞教室を行いました。これは毎年、上野原市教育委員会のご支援をいただき開催しているもので、今年は寄席を鑑賞しました。落語の解説から始まり、江戸落語、紙切り、上方落語を披露していただきました。また、落語コーナーや大喜利教室に生徒が参加し、体験させていただきました。とても楽しいひとときを過ごすことができました。お越しいただいた皆さん、ありがとうございました。

    

    

    

 

 

(75)生徒会役員選挙の活動を行いました (11月15日更新)

来年度の生徒会役員選挙の活動を行いました。11月2日(火)~12日(金)まで朝の活動(玄関前に立って活動)、12日(金)は学級訪問活動、15日(月)にはオンラインによる立会演説会を行いました。それぞれの候補者が自分の考えをしっかりと発表していました。また、朝の活動や学級訪問、応援演説などには、クラスの皆さんが協力していました。

    

         

    

    

    

    

 

 

(74)図書委員が活動を行いました (11月13日更新)

3年生の図書委員が、本の帯を作り掲示しています。

 

 

(73)「子ども・保護者・教職員の会」を行いました (11月12日更新)

11月9日(火)、「北都留地区子ども・保護者・教職員の会」が行われました。これは、北都留地区にある小中学校の児童会・生徒会の皆さんが集まり、それぞれの学校の取り組みなどを紹介しあい協議する会です。集まることが難しい中、今年は北都留地区の小中学校18校がそれぞれの学校からリモートで参加しました。本校の生徒会役員の皆さんも、生徒会活動の取り組みを発表しました。お疲れ様でした。また、当日は北都留地区小中学校PTA連合会の会長(本校PTA会長)さんも来賓として出席され、激励の言葉を述べられました。ありがとうございました。

    

 

 

(72)大学生が授業参観に来校しました (11月11日更新)

11月9日(火)、帝京科学大学の教職課程を履修している学生が研修の一環として授業参観に来ました。大学との連携として行っているもので、当日は、1年生と2年生の理科の授業を参観しました。2年生の授業は予想してから実験を行い検証する授業でした。1年生は、実験結果からパソコンで自分たちの考えを入力し発表する授業でした。オンラインで秋山中学校の生徒との意見の交流も行いました。

    

         

 

 

(71)地域学習を行いました (11月10日更新)

11月8日(月)、1年生が、上野原市青年会議所の青少年育成事業の一環として青年会議所の方々に講師を務めていただきワークショップを行いました。1回目を6月に行い、それに続いての実施でした。地域の方々との交流も兼ねての2回の取り組み、今回は桃太郎の時代背景について学び、グループごとにイラストを描く作業を行いました。生徒の皆さんは、想像力を働かせ、グループで意見を出し合いながら取り組んでいました。お忙しい中、お越しいただいた上野原青年会議所の皆様に感謝申し上げます。

    

    

    

 

 

(70)県新人大会に出場しました (11月8日更新)

10月30日(土)、31日(日)、11月3日(水)、6日(土)の4日間、山梨県新人大会が県内各地で行われ、本校からも各部が出場しました。どの部も一生懸命大会に臨んでいました。1・2年生の新チームになり初めての県大会でした。今大会での成果と課題を明らかにして、次の大会に向けて努力してほしいです。お疲れ様でした。
<県新人大会結果>
【サッカー部】 大月東中との合同チームで出場 1回戦勝利  2回戦敗退
【バレーボール部】 1回戦勝利  2回戦敗退
【男子テニス部】 団体戦 1回戦敗退  個人戦 1ペア出場 1回戦敗退
【女子テニス部】 個人戦 2ペア出場  1ペア1回戦勝利 2回戦敗退   1ペア 1回戦敗退
【柔道部】 男子団体戦 1回戦敗退   敗者復活戦 1回戦勝利  2回戦敗退
男子個人戦 6名出場
【空手部】男子団体組手 1回戦勝利  2回戦敗退   男子団体形 第3位
男子個人組手 3名出場 1名ベスト8   男子個人形 3名出場
女子個人組手 1名出場 第3位

    

    

    

    

    

    

    

    

    

    

    

    

 

 

(69)職業講話を行いました (11月5日更新)

11月2日(火)、11月4日(木)に2年生が職業講話を行いました。2日は本市出身のアナウンサーを、4日は本市で活躍する3名の方々をお招きし、働くことの意義や喜びなどをお話しいただきました。生徒の皆さんは、真剣に聞き、積極的に質問などをしていました。お忙しい中、本校生徒のために来校しご協力いただいた講師の皆様に感謝申し上げます。

    

    

    

    

 

 

(68)校外学習に行きました (11月4日更新)

11月2日(火)、1年生が校外学習に行きました。学年で行っている郷土学習を深めることと職業や勤労についての意識を高めることなどを目的に行ったもので、山梨県が企画し募集した「ものづくり事業」に応募して実施することができたものです。当日は、南アルプス市にある企業を見学しました。生徒の皆さんは説明を聞いたり、工場見学を行ったりしました。積極的に質問をする生徒もいました。本校生徒のためにご協力いただいた皆様方に感謝申し上げます。

    

    

    

    

    

    

 

 

(67)吹奏楽部が発表を行いました (11月2日更新)

11月1日(月)、昼休みに吹奏楽部が発表を行いました。当初は学園祭で発表することになっていましたが、今年はできませんでした。しかし、発表の機会を何とかつくろうと、ということで全校生徒の前で発表しました。吹奏楽部は、日本管楽合奏コンテストの予選を通過し、全国大会に出場(動画提出)しました。その曲を演奏しました。生徒の皆さんは、一生懸命演奏していました。

    

    

 

 

(66)第52回若鷲祭を行いました (10月28日更新)

10月27日(水)、本校の学園祭である若鷲祭を行いました。当初の日程を変更、内容の精選、そして取り組み時間も限られる中で当日を迎え実施することができました。これまで生徒会役員を中心に、各部門の生徒が自分の役割を果たしてきました。当日、開祭式・閉祭式はリモートで行いました。また、生徒一人一人の作品を一つにした全校制作も披露されました。応援団からのエールもありました。体育の部では、生徒の皆さんは、自分の競技に精一杯力を出していました。これまでの取り組みや当日の活動で得たこと、学んだことを今後の日常生活につなげてほしいです。この生徒会行事を中心となって企画運営してきた生徒会役員の皆さんお疲れ様でした。また、これまで支えていただいた保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。

    

        

    

    

    

    

    

    

    

    

    

    

    

    

    

    

    

 

(65)学園祭の取り組みを行っています 2 (10月26日更新)

若鷲祭(学園祭)に向けて取り組みを行っています。体育部門の生徒がリハーサルを行いました。また、参観される保護者の皆様に気持ちよく使っていただけるようにと、3年生が体育館の清掃を行いました。

    

    

 

 

(64)学園祭の取り組みを行っています 1 (10月22日更新)

「採光~頂への道を描こう~」のテーマのもと、本校の学園祭である若鷲祭が行われます。体育の部の競技の練習を各学級で行っています。また、個々に作成した作品が集まり全校制作が完成に近づいています。

    

    

    

    

    

    

 

 

(63)表彰集会を行いました (10月21日更新)

10月18日(月)、表彰集会を行いました。支部新人大会や吹奏楽部の活躍や夏休み中の課題などの表彰でした。また、後期学級役員の任命も行われました。
【吹奏楽部】 日本管楽合奏コンテスト 中学校S部門  最優秀賞

<読書感想文コンクール> 入選  3年女子
<理科自由研究発表会> 地区優秀 1年男子3名  1年女子2名  2年女子1名

    

    

 

 

(62)My Schoolを掲示しています (10月19日更新)

廊下に「My School」を掲示しています。これは、市内小中学校事務職員の研究会で作成したもので、生徒の皆さんが使用している教科書の値段や上野原市で負担していただいている教材がどれくらいあるのかなどを一覧にしたものです。これを見た後の感想を書いて、BOXに入れている生徒もいます。

  

 

 

(61)避難訓練を行いました (10月18日更新)

10月15日(金)、避難訓練を行いました。今回は、生徒の皆さんには予告せず、教職員も一部しか知らない中で、緊急地震速報が出されたという設定で行いました。生徒の皆さんは、自分で判断し行動することができました。教職員も的確な対応と適切な指示を出すことができました。今回の訓練で課題も明らかになったので、改善し次にいかしていきたいと思います。また、避難の後、地区別に分かれ帰宅班と待機班の確認を行いました。ご家庭においても、いざというときに生徒の皆さんがどうすればよいのか、再度確認していただければと思います。
いつ来るかわからない災害に対して、私たちは自分で適切に判断して行動する経験を積むことが大切です。いざというときに、今回の経験を生かしてほしいです。

    

    

 

 

(60)授業研究会を行いました (10月14日更新)

10月11日(月)に校内研究として、2年生で国語の授業研究会を行いました。山梨県総合教育センターや富士・東部教育事務所の指導主事の先生にも参観していただき、その後の研究会でご指導いただきました。お忙しい中、お越しいただいた講師の方に感謝申し上げます。

    

    

 

 

(59)新人大会が行われました (10月12日更新)

10月9日(土)に北都留支部新人大会が行われ、本校からも各部が出場しました。1、2年生にとって初めての大会となりました。限られた練習時間の中で取り組み臨みました。結果は次の通りです。この大会での成果と課題を明らかにして、来年の総合体育大会に向けて練習に励み、冬場を乗り越えてほしいです。
<支部総合体育大会結果>
【野球部】 上野原西中との合同チームで出場 決勝戦敗退   【バレーボール部】 第1位
【男子バスケットボール部】 第2位
【男子ソフトテニス部】団体戦 第1位   個人戦 第3位
【女子ソフトテニス部】団体戦 第2位   個人戦 第1位、第2位

    

    

    

    

    

    

    

    

    

 

 

(58)応援メッセージを掲示 (10月7日更新)

10月9日(土)、支部新人大会が行われます。今、各部とも大会に向けて練習に取り組んでいます。当日、大会に参加しない部活動の生徒、そして3年生から、大会に出場する部の生徒に対して、心を込めて応援メッセージを書き掲示しました。生徒の思いを受けて、当日は精一杯戦ってきてほしいです。

    

 

 

(57)教育事務所の皆さんの学校訪問がありました (10月6日更新)

10月4日(月)、富士・東部教育事務所の皆さんが本校を訪問し、授業を参観しました。その後、学校長と懇談し、ご指導いただきました。

  

 

 

(56)校内研究会を行いました (10月6日更新)

9月28日(火)、教職員による校内研究会を行いました。今回は、GIGAスクール構想の中での一人一台パソコンの活用法について、山梨県教育委員会の指導主事の方を講師にお招きしての研修会でした。今、学校現場で使っているパソコンの活用について学習することができました。お忙しい中、お越しいただいた講師の方に感謝申し上げます。

  

 

 

(55)弁論大会に出場しました (9月24日更新)

9月16日(木)、上野原警察署管内防犯・交通弁論大会が行われ、本校から防犯弁論に3年生が、交通弁論に2年生がそれぞれ出場しました。感染症対策のため、今年度は無観客で、発表の様子を撮影し、後日審査をする形で行われました。2名とも、緊張しながらも堂々と発表しました。原稿作成から発表練習まで、お疲れ様でした。

  

 

 

(54)部活動を再開しました (9月21日更新)

9月21日(火)、感染症対策を継続する中で、制服での登校、そして平常授業が再開しました。放課後の部活動も始まりました。

         

    

  

 

 

(53)本の紹介をしています (9月17日更新)

図書委員の皆さんが、”おすすめの本”の紹介をしています。読書の秋、家で本を読んでみてはいかがでしょうか。

 

 

(52)学校生活の様子 (9月15日更新)

9月13日(月)から、できる限り教室の密を避けながら、対面・オンラインを併用した形で授業を行っています。引き続き黙食・前向き給食を徹底しながらの給食も再開しました。今後も、感染症対策を徹底しながら、教育活動を行っていきます。保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

    

    

    

    

 

 

(51)敷地内の環境整備実施 (9月10日更新)

9月10日(金)、市教育委員会のご支援のもと、敷地内の除草作業(シルバー人材センター)をしていただきました。おかげさまで、とてもきれいになりました。ありがとうございました。

    

  

 

 

(50)分散登校を行っています (9月9日更新)

9月6日(月)から、教室内の密を避け、感染リスクを減らし、分散登校で授業を行っています。また、登校時、体温チェックカードの確認や手指消毒などの声かけを行っています。今後も、感染症対策を徹底しながら、教育活動を行っていきます。保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

    

    

    

    

    

 

 

(49)上野原高校のアニマシオンに参加しました (9月6日更新)

8月3日(火)、上野原高校で、登場人物になりきって行う読書会、アニマシオンが開催され、本校から5名の生徒が参加しました。本校の卒業生である高校の図書委員も参加し、楽しい時間を過ごしました。ありがとうございました。

    

 

 

(48)オンライン学習を行っています (9月2日更新)

現在、オンライン学習を行っています。先生方の問いかけに答えたり、自分の考えを入力して表示したりするなど、生徒の皆さんはしっかりと学習しています。先生方も、動画の配信や入力できるシートを作成して生徒が考えを入力・発表したり、プリントを作成して書き込みながら生徒に提示してまとめたりするなど、生徒が少しでもわかりやすいように工夫して授業を行っています。

    

    

 

 

(47)オンライン学習が始まりました (8月30日更新)

8月30日(月)、オンラインによる学習が始まりました。一人一台端末を使い、生徒の皆さんは家庭にいながら授業を受けました。先生方も少しでもわかりやすく、という思いで授業の準備を行って臨みました。市長さんや教育委員会の方々も、様子を見に来てくださいました。

        

 

 

(46)オンライン授業を行いました (8月27日更新)

8月27日(金)、学校でオンラインによる授業を行いました。来週(8月30日)からオンラインによる授業を行います。そのための試行もかねて行いました。私たち教職員もそのための研修会や学習会、そして準備を進めてきました。一人一台端末を有効に活用し、コロナ禍においても生徒の学習保障ができればと思います。

    

    

    

    

 

 

(45)2学期が始まりました (8月26日更新)

8月25日(水)、始業式を行い2学期がスタートしました。今回は感染症拡大防止のため、オンラインで行いました。学校長式辞と各学年代表・生徒会代表より2学期の抱負についての発表がありました。その後、夏休み中に行われた部活動の大会の表彰式を行いました。
感染症拡大が心配される中での開始となりました。これまで以上に、感染症対策を徹底しながら日常生活を送っていきたいと思います。ご家庭でもご理解とご協力をお願いします。

    

    

    

 

 

(44)全国大会に出場しました (8月26日更新)

8月24日(火)、全国大会が行われ、柔道部の選手が1名出場しました。この貴重な経験を、今後の生活に生かしてほしいです。お疲れ様でした。
<全国大会>
【柔道部】 女子個人戦  1回戦敗退

 

(43)市長さんに関東大会・全国大会出場を報告しました (8月18日更新)

8月4日(水)、本校の柔道部の生徒が市役所を訪れ、市長さんに関東大会・全国大会出場の報告をしました。市長さんから、激励のお言葉をいただきました。

 

 

(42)関東大会に出場しました (8月13日更新)

8月9日(月)、関東大会が行われ、本校から柔道部の選手が1名出場しました。この経験を、全国大会に生かしてほしいです。お疲れ様でした。
<関東大会>
【柔道部】 女子個人戦  1回戦敗退

 

(41)県吹奏楽コンクールに出場しました (8月13日更新)

8月1日(日)、山梨県吹奏楽コンクールが行われ、本校からも出場しました。日頃の練習の成果を発表することができました。これまで部活動を通して身につけてきた技や経験などを、今後の生活に生かしてほしいです。お疲れ様でした。
<県吹奏楽コンクール>  金賞

 

(40)県総合体育大会に出場しました (7月30日更新)

7月25日(日)~29日(木)まで、県内各地で山梨県総合体育大会が行われ、本校からも各部が出場しました。どの部も一生懸命大会に臨んでいました。多くの3年生は最後の大会となりました。これまで部活動を通して身につけてきた技や経験などを、今後の生活に生かしてほしいです。お疲れ様でした。
<県総合体育大会結果>
【サッカー部】 大月東中との合同チームで出場 1回戦勝利  2回戦敗退
【バレーボール部】 1回戦勝利  2回戦敗退    【女子バスケットボール部】 1回戦敗退
【男子テニス部】 団体戦 1回戦敗退
【柔道部】 男子団体戦 1回戦敗退    女子団体戦 1回戦勝利  2回戦敗退
男子個人戦 出場   女子個人戦  第1位  関東大会・全国大会出場
【空手部】男子団体組手 1回戦勝利  2回戦敗退   男子団体形 予選敗退
男子個人組手 4名出場   男子個人形 3名出場
女子個人組手 1名出場   女子個人形 1名出場
【陸上】 2年男子 110mH 出場   走り高跳び 出場   3000m 出場   砲丸投げ  出場
1年男子 100m 予選通過 準決勝進出・敗退   1500m 出場   走り幅跳び 出場   砲丸投げ 出場
2年女子 走り幅跳び 出場   走り高跳び 出場

    

    

    

    

    

    

    

    

    

    

 

 

(39)パソコンを活用して授業を行っています (7月26日更新)

今年度、本格的に始まった一人一台パソコン。本校でも朝学習や教科の授業、総合的な学習の時間などで活用しました。

    

    

    

 

 

(38)第1学期終業式を行いました (7月20日更新)

7月20日(火)、第1学期終業式を行いました。学校長式辞と各学年代表・生徒会代表より、1学期をふり返っての発表がありました。その後、表彰式を行いました。69日間という1学期、学校行事等も感染症対策を行う中で実施してきました。生徒の皆さんは、感染症対策を行いながら日常生活を送り、確実に成長しました。明日から夏休みになりますが、これまでと同様に、健康管理に注意しながら、過ごしてほしいです。

  

  

 

 

(37)ワックスがけを行いました (7月20日更新)

7月19日(月)、掲示美化委員会が中心となって、教室のワックスがけを行いました。きれいになりました。お疲れ様でした。

    

 

 

(36)防犯教室を行いました (7月19日更新)

7月12日(月)に2・3年生、7月19日(月)に1年生を対象に、防犯教室を行いました。県警察本部と上野原警察署から講師の方を招いて、夏休みを前にインターネットやSNSのトラブルの被害者・加害者にならないように開いた学習会です。生徒の皆さんは、真剣に聞いていました。お忙しい中、本校生徒のためにお越しいただいた講師の皆さんに感謝申し上げます。
ご家庭でも、インターネットやSNSの使い方について話し合っていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  

  

 

 

(35)自転車安全運転推進校指定書の授与がありました (7月19日更新)

7月16日(金)、自転車安全運転推進校指定書の授与がありました。上野原警察署の方より、学校代表で学校長に、推進リーダとして生徒会長にそれぞれ授与されました。自転車を運転する際には十分注意するようお話がありました。夏休み中は、交通量も増えることが予想されます。自転車運転時だけでなく、交通安全には十分注意して過ごすよう、ご家庭でもご指導ください。よろしくお願いいたします。

    

 

 

(34)市議会議員の皆さんが訪問しました (7月16日更新)

7月14日(水)に上野原市議会議員の文教厚生委員の皆さんが、改修工事を終えた体育館の視察に訪れました。また、一人一台PCを使った体育の授業も見学しました。

    

 

 

(33)県選手権大会に出場しました (7月14日更新)

7月4日(日)にテニス部が、7月10日(土)に卓球部、7月11日(日)に空手部が、それぞれ山梨県選手権大会に出場しました。どの部の生徒も一生懸命臨んでいました。この経験を、次の活動に生かしてほしいです。
<県選手権大会結果>
【男子テニス部】個人戦 2ペア出場 1回戦敗退   【女子テニス部】 1ペア出場 1回戦敗退
【卓球部】個人戦 2名 予選リーグ1位 決勝トーナメント進出 決勝トーナメント 2回戦敗退   1名 予選リーグ敗退
【空手部】男子団体組手 2回戦敗退  男子団体形 予選敗退
男子個人組手 1名 ベスト8  1名 ベスト16  1名 2回戦敗退  1名 1回戦敗退   男子個人形 3名出場
女子個人組手 1名 2回戦敗退   女子個人形 1名出場

    

    

    

    

 

 

(32)市教育委員会の学校訪問がありました (7月13日更新)

7月6日(火)、上野原市教育委員会の学校訪問がありました。学校の現状について情報共有し、ご指導いただきました。その後は、授業の様子や学校施設を見学しました。

    

 

 

(31)修学旅行に行きました (7月9日更新)

7月9日 18:50 全員無事に帰宅しました。修学旅行の実施にあたり、ご理解とご協力をいただきました保護者の皆様、市教育委員会の皆様など関係者各位に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

大内宿を見学(7月9日 13:00)

    

五色沼ネーチャーツアー(7月9日 10:30)

    

テーブルマナーの学習(7月8日 19:00)

  
会津日新館見学、弓道体験(7月8日 16:30)

  

鶴ヶ城、「荒城の月」の歌碑の前で、そしてだるま制作体験。(7月8日 15:30)

    

  

  

鶴ヶ城、猪苗代湖、白虎刀絵付け体験です。(7月8日 12:00)

    

    

7月8日(木)、天気は曇りです。(7月8日 10:00)
磐梯山噴火記念館、野口英世記念館を見学しています。また、遠くに見えるのは、猪苗代湖です。

    

  

  

  

夕食を食べ、その後「あかべこ制作体験」を行いました。(7月7日 21:00)

    

    

  

  

 

ホテルに到着しました。(7月7日 18:00)

    

防災備蓄庫を見学。(7月7日 16:30)

  

  

昼食を食べ、震災学習。ボランティアガイドさんの話を聞きました。そして、相馬市鎮魂祈念館へ。(7月7日 14:30)

    

    

    

    

福島に到着しました。(7月7日 12:00)

  

7月7日(水)、3年生が修学旅行に出発しました。(7月7日 6:00)

  

  

7月6日(火)、結団式を行いました。

  

  

 

 

(30)進路学習会を行いました (7月2日更新)

6月28日(月)、3年生とその保護者を対象に進路学習会を行いました。当日は、近隣の4つの高等学校の先生方にお越しいただき、各校の様子や特色などをお話しいただきました。その後、本校の進路に関わる方針について説明させていただきました。生徒の皆さんは、自分のこととあって真剣に聞いていました。お忙しい中、本校のためにお越しいただきました各高校の先生方に感謝申し上げます。
当日は多くの保護者の皆様に出席いただきました。今後、生徒の皆さんとともに進路について考えるきっかけになればと思います。ありがとうございました。

  

  

 

 

(29)県選手権大会に出場しました (6月29日更新)

6月27日(日)、柔道部が山梨県選手権大会に出場しました。出場した生徒は一生懸命臨んでいました。今回の経験を、次の活動に生かしてほしいです。
<県選手権大会結果>
【柔道部】 男子団体戦  1回戦敗退    男子個人戦 2名出場  1回戦敗退
女子団体戦  1回戦敗退    女子個人戦 2名出場  1名 1回戦敗退   1名 3回戦進出 ベスト8

    

    

    

 

 

(28)地域の学習を行いました (6月28日更新)

6月25日(金)、1年生の総合学習の時間に、地域学習の一つとして「桃太郎伝説と甲州街道」について学習しました。上野原市青年会議所の青少年育成事業の一環として青年会議所の方々に講師を務めていただき、これまでの歴史や名所・旧跡などを学びました。生徒の皆さんも質問に答えたり、自分の考えを発表する人もいたり、真剣に臨んでいました。お忙しい中、お越しいただいた上野原青年会議所の皆様に感謝申し上げます。

    

    

 

 

(27)支部陸上競技大会が行われました (6月25日更新)

6月23日(水)、北都留支部総合体育大会陸上競技の部が行われ、本校からも選手が出場しました。
<大会結果>
【1年男子】 1500m 第1位   砲丸投げ 第1位   100m 第2位   走り幅跳び 第2位   4×100mリレー 第2位
【2年男子】 110mH 第1位   走り高跳び 第1位   3000m 第2位
【2年女子】 走り幅跳び 第1位   走り高跳び 第2位

    

    

    

    

    

 

 

(26)花を植えました (6月24日更新)

6月22日(火)、委員会集会があり、福祉委員会は花植えを行いました。きれいに咲いています。

    

 

 

(25)WEBQUを行いました (6月22日更新)

6月18日(金)~22日(火)にWEBQUを行いました。WEBQUは、生徒にとって充実した学校生活を送る環境を整えるために、WEBで生徒にアンケートを実施するもので、学級経営に生かすことができるツールです。これまでは、アンケート用紙に記入していましたが、一人一台PCが導入され、PCを活用して行いました。結果もすぐに表示され分析できるので、学級経営にいかしていきたいと思います。

    

  

 

 

(24)プール開きを行いました (6月18日更新)

6月17日(木)、プール開きを行いました。生徒の代表(生徒会長・副会長、各学級委員長)が出席し、プールで事故が起こらないよう安全を祈願しました。今年は、感染症対策を行う中で、水泳の授業を行います。生徒にとって貴重な体験になることを期待しています。

  

  

 

 

(23)パソコンを活用しています (6月15日更新)

一人一台パソコンが配布され、授業で使い始めています。総合的な学習の時間で、調べ学習に使ったり、教科で自分の考えと他者の考えを交換し合ったりしています。

    

    

 

 

(22)支部総合体育大会に出場しました (6月11日更新)

6月9日(水)に北都留支部総合体育大会が行われ、本校からも各部が出場しました。昨年度は、この大会は行われませんでした。2年ぶりに開催され、3年生にとっては最後の大会とあって、この大会に向けて練習してきました。結果は、次の通りです。県大会に出場する部は、この大会での成果と課題を次にいかしてほしいです。また、この大会で惜しくも敗れてしまった部の3年生の皆さん、これまでお疲れさまでした。
<支部総合体育大会結果>
【野球部】 第3位           【バレーボール部】 第2位
【男子バスケットボール部】 第2位   【女子バスケットボール部】 第2位
【男子ソフトテニス部】団体Aリーグ 第2位  団体Bリーグ 第2位
【女子ソフトテニス部】団体Aリーグ 第3位  団体Bリーグ 第3位
【卓球部】 団体 第4位

    

    

    

    

    

    

    

    

    

    

    

    

 

 

(21)ありがとうございます (6月8日更新)

地域の方が、玄関の花を飾ってくれています。今回、各教室に飾れるようにかわいいポットに花を飾ってくれました。ありがとうございました。

 

 

(20)プール清掃を行いました (6月7日更新)

6月7日(月)、1年生がプール清掃を行いました。昨年度は、実施できなかった水泳の授業ですが、今年度は感染症対策を行う中で実施します。その前に1年生が一生懸命清掃し、きれいになりました。1年生の皆さん、ありがとうございました。

    

    

 

 

(19)総体壮行会を行いました (6月5日更新)

6月4日(金)、総体に向けて壮行会を行いました。生徒会執行部が企画・運営し、選手の皆さんを激励しました。吹奏楽部の演奏と美術部の生徒がプラカードを持っての入退場、迫力ある応援団を中心としたエール、全校生徒が一丸となって上中生の健闘を祈りました。また、美術部の生徒は激励の掲示物をつくりました。1年生は先輩の活躍の願いメッセージを掲示しました。各部の活躍を期待しています。

    

    

    

 

 

(18)6月に入りました (6月4日更新)

6月に入り、校内の掲示物が変わりました。図書室前の掲示物が梅雨の時期にあわせたものに変わりました。また、廊下には梅雨にまつわるクイズが掲示してあります。どちらも学校司書の先生によるものです。また、相談室の前の掲示物が毎月変わっています。6月の掲示物になりました。相談員の先生によるものです。また、暑い中、グランドの除草作業を校務助手の職員がしています。子どもたちのためにと、市で採用された職員の方々もそれぞれがんばっています。

  

  

 

 

(17)県選手権大会に出場しました (6月3日更新)

5月15日(土)、野球部が、5月29日(土)にサッカー部とバレー部がそれぞれ、山梨県選手権大会に出場しました。どの部の生徒も一生懸命臨んでいました。この経験を、次の活動に生かしてほしいです。
<県選手権大会結果>
【野球部】 1回戦敗退   【サッカー部】 大月東中との合同チームで出場 1回戦敗退
【バレーボール部】 1回戦勝利  2回戦敗退

    

    

    

    

    

    

 

 

(16)学校運営協議会を行いました (6月1日更新)

5月24日(月)、第1回学校運営協議会を行いました。はじめに授業の様子を参観していただき、生徒の様子や施設を観ていただきました。その後行った学校運営協議会では、市教育委員会より15名の委員が任命されました。そして、学校長の学校経営方針の提案があり、承認されました。学校運営に関わり、保護者や地域の皆さんと学校が連携し、生徒の健全育成のために取り組んでいきたいと思います。ご理解とご協力をお願いいたします。

    

    

    

 

 

(15)指導主事の皆さんが学校を訪問しました(5月28日)

5月21日(金)、富士・東部教育事務所の指導主事の皆さんが本校を訪問しました。学校長との懇談の後、授業を参観しました。

    

 

 

(14)校外学習に行きました(5月27日)

5月20日(木)、2年生が校外学習に行きました。「山梨県民として、山梨の魅力を学ぼう」をスローガンに、県内にある様々な施設を見学、学習してきました。今回の学習を通して学んだことを、次の活動につなげてほしいと思います。コロナ禍において見学をさせていただける施設等が限られている中で、今回快く受けていただいた事業所、工場等の皆様に感謝申し上げます。

    

    

    

    

    

    

    

 

 

(13)生徒総会を行いました(5月17日)

5月11日(火)、生徒総会を行いました。全校生徒が集まることなく、放送を使い、また各教室に生徒会本部役員が赴き、質問・意見に答えるという形で行いました。今年度の生徒会活動が本格的に始まりました。よりよい上野原中学校をつくるために、全校生徒が精一杯取り組んでいきましょう。生徒会本部役員の皆さん、生徒総会までの準備、当日の運営等お疲れさまでした。

    

    

 

 

(12)選手権大会に出場しました(5月14日)

5月2日(日)に北都留支部選手権大会が行われ、本校からも各部が出場しました。昨年度は、この大会は行われませんでした。2年ぶりに開催され、この大会に向けて練習してきました。結果は、次の通りです。この大会での成果と課題を次にいかしてほしいです。お疲れさまでした。
<支部選手権大会結果>
【野球部】 第2位           【バレーボール部】 第2位
【男子バスケットボール部】 第2位   【女子バスケットボール部】 第2位
【男子ソフトテニス部】個人戦 第2位   第3位
【女子ソフトテニス部】個人戦 第1位

    

    

    

    

    

    

 

 

(11)大会を前に・・・ (4月30日)

5月2日(日)に北都留支部選手権大会が予定されています。放課後の部活動に一生懸命取り組んでいますが、特に大会に出場する部は熱が入っています。4月30日(金)には、吹奏楽部の生徒が各部にエールを送ろうと、体育館、グランド、テニスコートを回り演奏しました。選手権大会での活躍を期待しています。

    

    

    

 

 

 

(10)授業参観、学年総会を行いました (4月28日)

4月26日(月)~28日(水)に、学年ごと授業参観、学年総会を行いました。保護者の皆さんには、別室でモニターに配信される授業の様子を見ていただきました。2年A組では、市教育委員会の講師の先生にもご協力いただき、パソコンを生徒一人一人に配布するGIGA授業開きを行いました。他のクラスでも順次実施していきます。
保護者の皆様、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

            

    

 

 

 

(9)避難訓練を行いました (4月26日)

4月23日(金)に避難訓練を実施しました。今回は火災を想定した今年度初めての訓練でした。生徒の皆さんは、真剣な態度でしっかりと臨むことができました。
避難訓練の後、学級役員の任命を行いました。学級のために、また自分の成長のために力を尽くすことを期待しています。

    

    

 

 

 

(8)部活動見学を行いました (4月23日)

4月13日(火)・14日(水)に、1年生を対象に部活動見学を実施しました。生徒会役員の皆さんが、いくつかのグループに分かれた1年生を、活動している場所に案内しました。この機会を利用して、3年間継続して活動できる部を選んでほしいです。生徒会役員の皆さん、ありがとうございました。

  

  

 

 

 

(7)給食の様子です (4月22日)

4月9日(金)より、給食が始まりました。生徒の皆さんは、前向きで静かに食べるなど、感染症対策を行っています。

    

    

  

 

 

 

(6)玄関の花が美しく咲いています

玄関の花が美しく咲いています。地域の方が変えてくれました。ありがとうございました。

  

 

 

 

(5)新入生歓迎会を行いました

4月15日(木)に「新入生歓迎会」を行いました。生徒会役員による学校紹介や各部長の部活動挨拶、3年生による応援、2・3年生による合唱、そして校歌斉唱と盛りだくさんの内容でした。とてもよい会になりました。

    

    

 

 

 

(4)生徒会活動が始まりました

4月15日(木)に行う「新入生歓迎会」に向けて、生徒会役員を中心に活動が始まりました。合唱練習や校歌の練習、応援練習など工夫しながら行っています。

            

    

 

 

 

(3)1学期が始まりました

4月9日(金)、全学年が登校し1学期の始業式を行いました。2・3年生の代表・生徒会代表より、1学期の抱負についての発表がありました。また、始業式後、生徒会役員の任命式および事務局員の委嘱式が行いました。
午後は、2年生が体育館の片付けを行いました。一生懸命行い、短時間で片付けることができました。ありがとうございました。

    

    

    

 

 

 

(2)入学おめでとう

4月8日(木)、65名の新入生を迎え入学式を行いました。厳粛な雰囲気の中に新入生の元気な返事が印象的でした。新入生の皆さん、保護者の皆様、おめでとうございます。これからともにがんばりましょう。

    

    

    

    

 

 

 

(1)入学式の会場準備を行いました 

4月7日(水)、3年生が登校し入学式の会場準備を行いました。生徒の皆さんは、体育館内の準備や玄関、トイレ、外、教室などの清掃を一生懸命行っていました。ありがとうございました。