トップページ >  学校ブログ 令和4年度

最終更新日:2024年04月23日

<148> 「離任式」  3/24(金) 

 

本日、令和4年度年度末人事異動により、6名の先生方とお別れしました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

<147> 「修了式」  3/24(金) 

 

本日R4年度の修了式を無事に迎えることができました。

校長先生からは「夢中で我武者羅になれる熱い心を持ち続けられるものを見つけて欲しい」というお話がありました。

新たな気持ちでまた4月10日に会いましょう。

 

 

 

 

<146> 「ステンドグラス」  3/22(水)

 

素敵なステンドグラスを寄贈していただき、それに見合う額も寄贈していただき、

美術室に飾ることができました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

<145> 「桜咲く?」  3/20(月)

 

これは開花といっていいのでしょうか。まだ少し待っていて欲しいような・・・。

 

 

 

 

体育の授業では元気な生徒の姿が見られます。

 

 

 

 

<146> 「学校だより<我武者羅>3月最終号」  3/17(金) 

学校だより<我武者羅>3月号 最終号

 

 

<145> 「桜」  3/17(金)

 

今日は小学校の卒業式です。おめでとうございます。

西中の桜のつぼみが、今にもほころびそうです。

 

 

 

 

 

<144> 「感謝」  3/10(金)

 

卒業生から、1,2年生に感謝のメッセージが贈られました。

先輩方の母校が温かいものであるように、これからもしっかり活動していきましょう。

 

 

 

茶室横の梅はほぼ満開です。

 

 

 

 

 

<143> 「第14回卒業証書授与式」  3/9(木) 

 

春めいた陽気の中で、第14回卒業証書授与式が厳かに行われ、

卒業生が西中を巣立っていきました。

中学生の今だからこそ感じられるたくさんの思いを抱え、成長できた3年間だったと思います。

心から卒業をお祝いします。おめでとう。

 

 

<142> 「3年生を送る会」  3/6(月)

 

金曜日に後期入試を終えた3年生は、ホッとした表情で登校してきました。

 

 

特別日程になったため、発表が16日になったので落ち着きませんが、

残りの中学校生活を大事に過ごして欲しいと思います。

3年生はchromebookが回収されました。

 

 

 

午後から3年生を送る会が行われました。

1,2年生から3年生への感謝と、3年生から1,2年生への感謝が伝えられ、

同じ場所で同じ思いを共有できた会となりました。

 

思い出のスライド

プレゼント贈呈

1年生合唱

2年生合唱

応援

 

3年生合唱

 

 

<141> 「入試・会場準備」  3/3(金)

 

今日はひな祭り。朝は冷え込みましたが、いろいろな意味で春が近づいています。

3年生は公立高校の後期入試にむかいましたので、「いつも通りにね。」と送り出しました。

学校では1,2年生が、テストを終えた午後から体育館の会場準備をしました。

2年生には「今年みんなが準備してくれたように、来年は今の1年生がみんなのために準備してくれるんだよ。」という話をしました。

6日(月)には3年生を送る会、9日(木)には卒業式が行われます。

 

1年生は1Fフロアに集合して指示を受けています

 

2年生は体育館の準備です

 

 

 

 

 

最後に合唱練習も行いました

 

 

<140> 「今日から3月」  3/1(水)

 

 

あっという間に3月になりました。茶室横の梅もほころび、春らしい陽気が続いています。

 

 

 

 

昼休みはグランドで走り回り、体を動かす生徒も多くいます。

 

 

今日の給食は「そぼろご飯」「麩のみそ汁」「野菜と厚揚げの煮物」「型抜きチーズ」「牛乳」でした。

3年生が給食を食べるのも、あと4回です。

 

<139> 「学校だより<我武者羅>2月号」  2/27(月) 

 

学校だより<我武者羅>2月号

 

 

 

<138> 「3年 学年部会」  2/24(金)

 

3学年の保護者の皆さまに来ていただき、学年部会が行われました。

会の前には、合唱発表会の様子も視聴していただきました。

 

 

 

 

3年生が登校するのも後わずかです。

さみしい気持ちもありますが、玄関前のチューリップもしっかり芽を出し、春の訪れが感じられます。

 

 

<137> 「CS(学校運営協議会)」  2/21(火)

 

本日第3回の学校運営協議会を行いました。委員の皆さまには5校時の授業も参観していただきました。

 

2年生合唱練習

 

 

3B美術:卒業制作時計フレームづくり

 

3A家庭科:調理実習

 

1A道徳

 

1B道徳

 

学校運営協議会では、委員の皆さまから貴重な意見をいただき、今後の学校経営に生かしていきたいと感じました。

ありがとうございました。

 

 

 

<136> 「西中だより」  2/20(月) 

 

西中だよりにもあるとおり、全校で節電節水に取り組んできました。

今後も継続して心がけていきたいと思います。

 

 

<135> 「学年末テスト(3学年)今日明日で実施 中学校生活の最後の定期テストとなります 」  2/15(水)

本日と明日で、3年生は上野原西中生としての最後の定期テストを受けます。最後まで諦めずに一生懸命頑張っていました。

 

 

 

 

<134> 「書道巡回展」  2/14(火)

 

市内の生徒の作品が巡回展で回ってきました。

 

 

<133> 「降雪の様子」  2/10(金)

 

16:00

 

小鳥が雪を避けて軒下に・・・

 

12:00(変更=13:40下校・13:45SBです)

8:30(本日短縮授業に変更しました)

 

西小の校長先生が

「朝校門前で融雪剤をまいていたら、登校する中学生が、『ありがとうございます』と言ってくれました。気持ちのよい中学生達ですね。」

と教えて下さいました。うれしいですね。

 

 

<132> 「県PTA協議会 講演会」  2/4(土)

 

敷島市総合文化会館で県PTA主催の講演会が行われました。

ダウン症の書家 金澤翔子さんと母泰子さんの講演でした。

翔子さんが力強い筆さばきで「飛翔」を書き上げると、

ピンと張り詰めていた会場の空気が緩み、自然と拍手が巻き起こりました。

 

 

 

同じく書家である泰子さんからは

「翔子は一人暮らしを始めて8年たちます。最初は無理だと思っていたのですが、無理だと決めつけていたのは私で、周囲の方の温かい手助けもあり、用事があって私が呼ばない限り、翔子は家には帰ってきません。できないと決めつけるのは偏見であり、子供や障害のあるものの力を信じて欲しいと思います。大人が子供を信じて生きていけばいいんです。」というお話がありました。

力強く、励ましになり、考えさせられる講演でした。

本校のPTA会長でもある県PTA副会長からも、感謝の言葉がありました。

 

 

<131> 「新入生説明会(保護者対象)」  2/3(金)

 

保護者を対象とした「新入生説明会」を実施しました。

2年生が会場準備を手際よく行ってくれました。

 

 

 

 

 

会では、資料を使いながら丁寧に説明をしたつもりですが、

ご心配なことがあれば遠慮なくお問い合わせ下さい。

 

<130> 「美術巡回展・技術木工・図書室」  2/2(木)

 

県特選の美術作品巡回展が、職員室前廊下に展示してあります。

何人もの生徒が興味深げに鑑賞していました。創作意欲につながるといいですね。

 

 

 

1年生の技術の授業で木工作品が仕上がり、木工室に並べられていました。

どの作品もなめらかに仕上がっていて、持ち帰って使うのが楽しみだと思います。

 

 

 

本校の図書室は、様々な工夫が凝らされています。

本好きの私はわくわくします。

 

 

この「ハシビロコウ」の本は、欲しくなって自分でも購入しました。

 

 

 

 

<129> 「学校だより<我武者羅> 1月号」  1/31(火) 

 

 

学校だより <我武者羅> 1月号

 

 

 

 

 

<128> 「授業参観」1/27(金)

 

天気予報通りの雪模様となってしまいましたが

今日は1,2年生の授業参観と学年部会が行われました。

1Aの音楽以外の授業参観はオンラインでしたが、少しでも授業の様子を見ていただければと思い実施しました。

ありがとうございました。

 

 

 

1A 音楽

 

 

1B:国語

 

 

2A:英語

 

 

2B:社会

 

 

 

<127> 「全国学校給食週間」1/24(火) 

 

今日から「全国学校給食週間」です。

栄養教諭の先生が、掲示物を作って下さいました。

地産地消ということで、山梨県産の食材が使われます。

個人的には「きくらげ」がとても楽しみです!

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒会でも継続して節電節水調査をしています。

 

<126> 「2A数学・研究授業」1/23(月) 

 

5校時の2A数学で研究授業を行いました。

先生方が授業を見学して、放課後学習会を行います。

3つの課題の中から自分で選び、選んだ生徒同士のグループで知恵を絞って課題解決に挑戦する授業でした。

 

 

 

 

 

 

<125> 「2年体育・1年総合」1/20(金)

 

今日は寒さが緩みましたが、また厳しい寒さがやってくるようです。

どうか皆さんも体調に気をつけてお過ごし下さい。

今日は2年生は体育でサッカーを行いました。

 

 

 

1年生は5,6校時にライフプラン学習会が行われ、

「ライフサイクルゲーム」で人生を疑似体験するなどしました。

 

 

 

 

<124> 「お琴の授業(1年)」1/19(木)

 

1年生は、音楽の授業でお琴を練習しています。

3階がお琴の音色に包まれています。

 

 

 

また、県立美術館から県特選の立体作品が返ってきました。

生徒玄関前に展示しています。

絵については、後日、巡回展が来ますので楽しみにしていて下さい。

 

 

<123> 「県特選:県立美術館展示」1/16(月)

 

第72回教育祭県下小中学校図工・美術作品展が、県立美術館で、明日17日(火)まで行われています。(本日16日(月)は休館日です)

昨日は日曜日であったため、たくさんの家族連れで賑わいました。

なかなか自分の作品が見つからず、心配そうな小学生に「ここにありますよ」と声を掛けると、とても嬉しそうに笑顔を見せてくれました。

西中生の作品も堂々と展示してあります。たくさんの方が足を止めて興味深そうに鑑賞していました。おめでとうございます。

 

 

 

 

 

<122> 「始業式・書き初め・大掃除」1/11(水)

 

本日から令和4年度の3学期が始まりました。

どうぞよろしくお願いいたします。

始業式はオンラインで行いました。

代表の生徒が、冬休みの反省と3学期の抱負を述べました。

 

 

 

 

 

 

 

書き初め大会も行われ、墨の匂いに包まれながら熱心に筆を動かしました。

 

 

大掃除も済んで、気持ちも新たにすることができたようです。

 

 

 

<121> 「終業式・表彰集会」12/23(金)

 

本日、長かった2学期の終業式(オンラインで実施)を迎えました。

暑かった2学期の始業式を思い出します。どうぞよいお年をお迎え下さい。

 

校長先生のお話

各学年・生徒会代表の「2学期を振り返って」

 

 

 

表彰集会

 

<120> 「学校だより<我武者羅>」12/22(木)

 

・学校だより<我武者羅>12月号

 

 

 

<119> 「生徒総会・合唱」12/21(水)

 

2学期のまとめとして生徒総会を行いました。

感染症対策を十分にとりながら、今後の生活につなげられる生徒総会となりました。

 

 

 

 

新生徒会役員任命式と引き継ぎ式も行いました。

 

 

 

感染症対策をした上で、合唱も行いました。

お互いのパートを聞きながら声が一つとなり、きれいに仕上がりました。

 

 

 

 

 

 

<118> 「17日(土)の様子」12/17(土)

 

週末に多くの活動が行われました。

まず県アンサンブルコンテスト。(桃源文化会館)

前日(金)には職員室の先生方にも声を掛けてもらい、3Fホールでの最後の仕上げを聞きました。

 

 

 

 

当日は、緊張を感じさせない堂々とした演奏で、立派な姿でした。

顧問の先生は、結果の銀賞に成長を感じられると話していました。

自信を持ってこれからも練習に励んで下さい。

 

 

 

 

ジュニアバレーボールの開会式にはキャプテンが参加しました。

自分たちの力を試すのが楽しみですね。

 

 

 

最後に、上野原高校の総合学科発表会です。

2,3年生4名(保護者も2名)が参加をしました。

本校の卒業生も代表で発表するなど、高校での学習が身近に感じられ、よい経験になったと思います。

 

 

 

 

<117> 「調理実習:1A」12/13(火)

 

今日は1Aが調理実習です。

マドレーヌのいい香りが漂い、ほうとうをグルグルのばしてお鍋に入れました。

もうすぐできあがりです!

 

 

 

 

 

<116> 「SDGsツリー」12/12(月)

 

環境美化委員会の3年生が玄関前にクリスマスツリーを飾り付けてくれました。

・・・が、SDGsツリーなのでよく見ると??

金曜日に手入れをした校門横の松の枝と、今まで栽培していた棉花、シソの実に着色したものなどを使用しています。

 

 

 

 

<115> 「調理実習:1B」12/12(月)

 

1年B組では、感染防止対策と様々な工夫をしながら調理実習を行いました。

メニューは「ほうとう」と「マドレーヌ」です。

班で協力しながら、おいしくできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<114> 「国際理解教育講話」12/12(月)

 

3年生が講師の先生をお招きし「食が分かれば世界が見える~食は文化を映す鏡だから~」と題して、講話をしていただきました。

ボランティア経験も豊富な講師の方のお話を聞き、活動の目的と実際などを知る良い機会となりました。

 

 

 

 

<113> 「書写指導」12/9(金)

 

地域人材活用事業で、書道の小俣先生が指導に来校して下さいました。

今日は1Aと1Bの授業でしたが、来週は2年生も3年生も指導をしていただけます。

墨汁の匂いに包まれて、凜とした雰囲気が漂っています。

大事なポイントをよく聞き、バランスや運筆に気をつけて練習しましょう。

 

 

<112> 「合唱練習」12/7(水)

 

6日(火)、7日(水)と

手指消毒・マスク・間隔をあける・換気・短時間というように、

感染対策を十分にとりながら全校合唱の練習を行いました。

6日(火)は体育館で

 

 

7日(水)はパート練習を行いました。

 

 

 

 

 

 

<111> 「足踏み脱穀機」12/6(火)

 

 

当月地区の鈴木様より「足踏み脱穀機」をいただきました。

昔の道具は失われていく一方なので、貴重です。

生徒玄関に展示してありますので、3者懇談にお越しの際はぜひご覧下さい。

 

 

また、持ち主が分からないまま1ヶ月以上預かっている制服があります。

こちらも生徒玄関に掛けてありますので、確認をお願いします。

 

 

 

<110> 「3年:理科・1年:体育」12/2(金)

 

3年生の理科では、太陽の動きの観察が行われていました。

 

 

 

 

 

1年生の体育では、駅伝形式で長距離を楽しみながら走っていました。

 

 

 

 

<109> 「いよいよ12月」12/1(木) 

 

今日から12月。

夏に一度枯れかけたシクラメンが真っ赤な花を咲かせました。

 

 

生徒達も授業に精一杯取り組んでいます。

美術では風景画のアングルを先生と相談している姿が、

体育では寒さに負けず長距離走に挑戦する姿が、

理科では音の伝わり方を太鼓の音を聞きながら実験している姿が見られました。

 

 

 

 

 

<108> 学校だより<我武者羅> 11/30(水)

 

・学校だより<我武者羅>11月号

 

 

 

<107> 「島小:出前授業」11/21(月)

 

今日は島田小学校で「出前授業」が行われました。

西中生が1年生の時に使っていた数学のノートや定期テストなどを、興味深く見ていました。

また、ALTのジョージ先生に英語で絵本を読んでもらい、ストーリーを追うこともできました。

 

 

 

 

 

 

 

<106> 「西小:出前授業」11/18(金)

 

西中の先生が西小に出向いて授業を行う「出前授業」が行われました。

英語はALTの先生と一緒に発音したり、

班で発音されたカラーカードをタッチするゲームをしたりしました。

数学は数字クイズをしたり、素数について考えたりしました。

月曜日は島田小で「出前授業」が行われます。

6年生のみなさん、中学校で待っていますね。

 

 

 

 

 

 

<105> 「生徒会選挙:立会演説会」11/17(木) 

 

本日3,4校時に立会演説会が行われました。

立候補者、応援演説者、選挙管理委員をはじめ、全校生徒が真摯な態度で臨むことができました。

 

 

 

5分間の休憩時間にもマニフェストをのぞき込む姿や

質疑応答では来年度の母校が気になる3年生の姿が見られました。

 

 

 

 

 

その後、投票が行われ、権利とその責任を果たし1票を投じました。

 

 

<104> 「芸術鑑賞教室」11/14(月)

 

午後から芸術鑑賞教室が行われ、

西中の体育館がコンサートホールのようになりました。

芸術の秋にぴったりの時間でした。

ピアノに打楽器、尺八を使って、中学生の知っている曲をアレンジしながら楽しく聞かせていただきました。

自然に体がリズムをとっている生徒も多かったです。

 

 

<103> 「選挙活動開始」11/11(金)

 

今日から生徒会選挙活動が始まりました。

今年は7人が立候補し、朝から活気のある声が響いています。

 

 

 

<102> 「美術部ひょうたん工芸・北方領土パネル展」11/8(火)

 

美術部が栽培したひょうたんの種を抜き、乾燥し、ニスを塗って、まるで工芸品のように仕上げました。

職員室前に干してある様子は、職人仕事のようです。

 

 

 

 

 

校舎2階の図書室前廊下では、北方領土のパネル展が行われています。

知ることは何より大事な学びです。

 

 

<101> 「県新人卓球大会:団体戦」11/5(土)

 

県新人卓球大会の団体戦が行われました。

初戦は三珠中とで3対2で勝ちました。

2回戦の山梨学院中には残念ながら負けてしまいましたが、

来週12日(土)は個人戦です。

1球1球を大切に頑張って下さい。

 

 

 

 

 

 

<100> 「学校運営協議会・議会だより」11/4(金)

 

学校運営協議会委員の方が来校して6時間目の授業を参観して下さいました。

どのクラスもchromebookを使用していました。

会議の中では、地域の活動に中学生に積極的に参加してほしいとおっしゃって下さいました。

今後もよろしくお願いいたします。

 

 

今回の「上野原市議会だより」に四方津共同調理場「あおぞら」が特集されています。

ぜひじっくりお読み下さい。(いつもおいしい給食をありがとうございます!)

 

 

<99> 「県新人大会:バレー・剣道」11/3(木)

 

バレー部は長坂中学校と対戦しました。

2セット目は立ち上がりが良く、得点も進みましたが、途中10-10,12-12と競りながらも、残念ながら負けてしまいました。

ライトからもレフトからも攻められるよいチームなので、今後さらに強くなれると思います。

 

 

 

剣道部は小瀬武道館で個人戦・団体戦が行われました。

新人戦ながら立派な試合ぶりに会場も緊張感いっぱいでした。

冬場の厳しい練習がさらに力をつけることと思います。お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

<99> 「交通弁論大会:県準優勝」11/1(火)

 

 

上野原署管内大会で優勝した浦田さんが、県大会でも準優勝しました。

おめでとうございます。

上野原署の署長さんが、お祝いに来校して下さいました。

 

<97> 「県新人大会 男女バスケ」10/31(月)

 

日曜日に、バスケ部は男女ともに県大会に出場しました。

残念ながら負けてはしまいましたが県大会を経験することは大きなことです。

中学生はこのような大きな試合で、成長する部分がたくさんあるからです。

コロナで他のチームのゲームを見ることができないことは残念ですが、自分たちのチームのよいところを確認し、改善点に取り組みながら、

冬場の練習に取り組みましょう。お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

<96> 「児生連」10/27(木)

 

 

北都留地区と大月地区の小中学校の児童会・生徒会のメンバーが集まり

「子ども・保護者・教職員の会」が行われました。本校からも生徒会のSDGsの取組を発表しました。

お互いの学校のよい取組を吸収して、これからの生徒会活動に生かしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

<95> 学校だより<我武者羅>10月号       10/27(木)

 

・学校だより<我武者羅> 10月号

 

 

<94> 「ステンドグラス・ひょうたん」10/26(水)

 

美術部で作製中のひょうたんが、漂白を終え、職員室前に乾燥のために並べられています。

 

 

 

 

巌中学校時代の校長先生からステンドグラスをいただきました。

まだ設置場所に動かしておらず、校長室に置いてあるので、

美術の授業中に齊藤先生に連れられて、生徒が見学に来ていました。

 

 

 

<93> 「2学年職業講話②」10/25(月)

 

2学年で職業講話の2回目を実施しました。

看護師さんと保育士さんに来ていただきました。

 

 

 

 

<92> 「校舎内」10/24(月)

 

昨日の暖かさもあり、肌寒い今日は一段と秋を感じます。

校舎内には小さなアレコレがいっぱいです。

これは美術準備室のプレートに掛かっている魔女です。

美術の齊藤先生が余った毛糸で(!?)つくってくださいました。

 

少し前まではかわいらしい黄色い花を咲かせていましたが、花が落ちてかたい実ができ、

はじけて綿ができました(棉花)。

枯れ果てて諦めかけていたシクラメンが、小さなつぼみをつけました!

 

 

<91> 「こつぶ交流会」10/20(木)

 

 

今日は秋晴れの気持ちの良い一日となりました。

1~3学年のあすなろ・ふれあい学級で、こつぶデイサービスを訪問して交流会を行いました。

準備や練習をした会の進行や工夫した内容で、みんなで楽しいひとときを過ごしました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<90> 「節電・節水の呼びかけ:生徒会」10/19(水) 

 

今年は上野原西中学校全体として、電気代が大きく増加しています。

生徒会本部で、節水もあわせて節電の呼びかけをしています。

グラフを利用するなどして、視覚に訴え、効果が期待できます。

 

 

 

 

 

<89> 「県新人陸上大会」10/15(土)・16(日)

15日(土)・16日(日)に県の新人大会の先陣を切って陸上が行われました。

小瀬の競技場で夏とはまた違った雰囲気の中で、西中生も伸びやかに力を発揮しました。

1日目

 

 

 

 

 

 

 

2日目

 

 

 

 

 

<88> 「2学年 職業講話」10/14(金) 

 

5,6校時に2学年で職業講話として

「お仕事シェルパに話を聞こう」という授業を行いました。

アパレル会社代表の方から「華やかな仕事の裏に大変なことがある」「今は勉強や部活動に精一杯取り組むことが大切である」というお話を聞き、「働くこと」を少し意識することができました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

<87> 「表彰集会・後期学級役員任命式」10/12(水)

 

5校時には、表彰集会と後期学級役員の任命式を行いました。

 

陸上・感想文・弁論大会・理科自由研究

支部新人戦:剣道(団体・個人)

支部新人戦(バレー・野球・卓球・男子バスケ・女子バスケ)

後期学級役員

 

 

<86> 「ふれあい学校訪問」10/12(水) 

 

富士東部教育事務所から指導主事の先生方がお見えになり

1校時に授業参観をしていただきました。

 

3A・3年あすなろ・ふれあい:音楽

2B:理科

3B:数学

2年:あすなろ・ふれあい

2A:英語

1年:あすなろ・ふれあい

1A:英語

1B:国語

 

<85> 「支部新人戦」10/8(土)

 

昨日までの雨が上がり、寒さも一段落した中で、支部新人戦が行われました。

結果は次の通りです。県大会に向け、さらに練習に励みたいと思います。

剣道:団体優勝  個人:1位・2位・3位

バレー:2位

野球:2位

卓球:男子団体2位 男子個人ベスト8に4人

男バス:2位

女バス:2位

保護者の皆さまも応援ありがとうございました。

 

<84> 「新人戦壮行会」10/5(水)

 

8日(土)に支部新人戦、翌週からは県新人戦が行われます。

今日は壮行会が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<83> 「栄養教諭 大神田先生表彰」10/3(月)

 

本校の栄養教諭、大神田先生が「やまなし食の安全・食育優良活動表彰」を受賞しました。

大神田先生と話をしていると、食べることに興味がわき、楽しく食べることができます。

おめでとうございます。

 

 

<82> 「上野原市 避難所宿泊体験訓練」10/3(月)

 

 

1日(土)17:00~2日(日)8:00まで上野原西小学校で行われた宿泊体験訓練に参加してきました。

実際に避難所が開設されたら、どのような生活になるのか。その不便さを体験するものです。

17:30~3つの講習を受けました。NTT、東京電力、上野原消防署から、それぞれ災害時の注意や心構えなどを聞き、実習も行いました。

体育館のかたい床で寝るのは、1珀でも大変でした。

避難所運営も地域の方がすることになります。一度経験してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<81> 「9月最終日」9/30(金)

 

今日で9月も最後。

3年生は来週に控えた教達検を前に、放課後校長先生に数学を教わりに来ていました。

2年生も来年に備え問題集の購入希望を取っています。

 

 

1,2年生は来週末の新人戦に向けて練習を頑張っています。

 

 

上野原市広報10月号に、本校の大神田栄養教諭の表彰について掲載されています。ご覧下さい。

 

 

 

<80>  学校だより<我武者羅>9月号  9/29(木)

学校だより<我武者羅> 9月号

 

 

 

<79> 「秋の気配」9/27(火) 

 

植物はしっかり秋の気配です。

茶室わきの「ヤマボウシ」はかわいい赤い実をつけています。

 

 

夏休みにすっかり水切れして枯れ果ててしまったシクラメンでしたが、

根気強く水をくれていたら復活しました。生命力の強さに驚かされました。

 

 

 

<78> 「吹奏楽部 ミニコンサート」9/25(日)

 

吹奏楽部が午後から保護者の方を招いて、ミニコンサートを行いました。

日頃お世話になっている大月吹奏楽団のみなさんや先輩方も応援に来て下さり、

合同ステージもありました。

これで3年生は引退となりますが、これまでの努力を自信にして頑張ってほしいと思います。

今後とも、上野原西中学校吹奏楽部への応援をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<77> 「交通弁論大会 最優秀表彰」9/21(水)

 

先日行われた上野原警察署管内交通弁論大会で、本校の浦田さんが最優秀賞ということで

表彰していただきました。10月末の県大会が楽しみです。

おめでとうございます。

 

 

 

 

 

<76> 「台風翌日」9/20(火)

 

せっかくの3連休でしたが、天気図を見ると日本列島を覆うような大きな台風の影響を受けました。

みなさんの家は影響はなかったでしょうか。

学区の巌地区では停電がありました。

20日の朝学校に来てみるとコーンが飛ばされ、高飛び用の大きなセーフティーマットがグランドに飛ばされていました。

 

 

 

<75> 「バーチャルピアノ」9/16(金)

 

1年生の音楽では「バーチャルピアノ」を使用して授業が行われていました。

chromebook上でピアノを弾くことができます。

 

 

 

 

<74> 「一気に秋らしく」9/15(木)

 

今日はグンと秋らしさが増し、冷房いらずの一日でした。

6時間目にはあすなろ学級でトウモロコシの収穫をし、手すりに干しました。

この後好天が続き、おいしいポップコーンになるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

ピロティーのザクロにも秋らしさを感じました。

 

 

体育館では、2年生が跳び箱の授業を行っていました。

 

 

 

<73> 「第14回 若葉祭」9/10(土)

 

第14回若葉祭が、生徒達の手によって工夫され、新しい形になって実施されました。

午前中のクラス発表は、どのクラスも自分たちの良さを伝えられるようにアイディアを出し合って、オリジナリティを感じる発表でした。

午後の体育の部では生徒達のパワーを感じました。

価値ある一日が、これからの成長につながるようにしていきたいと思います。

ありがとうございました。

 

 

<72> 「若葉祭前日」9/9(金)

 

明日はいよいよ若葉祭です。

たくさんアイディアを出し合って、工夫して、時にはうまくいかないこともあって・・・、でもそれをカバーし合って。

いろいろな思いの詰まった若葉祭が明日開催されます。

感染防止対策から参観いただけるのは3年生の家庭1名ずつ、体育の部のみですが、ご家庭でたくさん話を聞いてあげて下さい。

若葉祭に対するご理解ご協力をありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒会本部が職員室に挨拶に

 

 

 

 

 

 

<71> 「文化部門リハーサル」9/7(水)

 

1時間目を使って、体育館で文化の部のリハーサルを行いました。

特に出入りの確認を中心に行いました。

その後雨が降る前にどうにか取組を行いました。

あとは当日に雨が降らず、無事に実施できることを祈るばかりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<70> 「体育部門リハーサル」9/6(火)

 

週末に若葉祭を控え、1,2校時に体育部門のリハーサルを行いました。

入退場や動き、ルール等の確認のみでしたが、

こまめに休憩を取り、体育実行委員から「水分補給をして下さい」の声がかかっていました。

明日は文化の部のリハーサルを行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<69> 「シルバー草刈り作業」9/5(月) 

 

シルバー人材センターから6名の方が来て下さり、

校舎裏手、プール周り、グランドのり面、グランド下 等の除草作業をして下さいました。

グランドのり面は、あっという間にきれいになり、驚くほどでした。

普段どうしても手が入らない所がきれいになり、本当にありがたかったです。

きれいな環境で若葉祭が迎えられます。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

<68> 「若葉祭取組」9/2(金)

 

今日は雨が降ったので、思うような活動ができませんでしたが、

部門の時間は場所を確保して、準備や練習にいそしんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

<67> 「メダカ」9/2(金)

 

地域の方にメダカをいただきました。ありがとうございました。

赤や青、黒いメダカもいて、いつまで見ていても飽きません。

 

 

 

<66> 「学園祭の取組」8/31(水)

 

今日は暑さがぶり返し、グランドがまぶしく感じました。

雨続きの天気予報が変わったので、明日以降も取組ができそうで一安心です。

グランドでの取組や準備の様子をご覧下さい。

 

 

 

 

 

 

<65> 学校便り「我武者羅」 8/29(月)

・学校だより<我武者羅>5

 

 

 

<64> 「学園祭の取組」8/29(月)

 

放課後、体育部門で競技の確認をしていました。

エアドックの空箱が、活躍していました。

 

 

 

 

<63> 「防犯・交通弁論」8/29(月)

 

上野原警察署管内の防犯・交通弁論大会が行われました。

感染症拡大防止のため、上野原署での録画という形でした。

防犯の部は「人の心に寄り添って生きる」という題で3年生が、

交通の部は「私たちが理由」という題で2年生が参加しました。

長い練習期間を経たおかげで、緊張しながらもしっかりとした弁論となりました。

終了後に署長室に呼んでいただきお話をする機会もいただきました。

 

 

 

 

<62> 「グランドの砂」8/27(土)

 

先日グランド用の砂が搬入されました。

何カ所か水たまりになりやすい場所があるので、陸上部の生徒が運び、ならしてくれました。

来週の雨の様子を見ながら、またたまりやすい場所にまこうと思います。

 

<61> 「ブロック集会」8/25(木)

 

2学期になり、若葉祭の取組としてブロック集会が行われました。

Aブロックは体育館で、Bブロックは1Fホールで距離をとりながら実施しました。

 

 

 

<60> 「学校給食ミニ展示会」8/25(木)

 

今日は朝から夏休み明けの復習確認検査に取り組んでいます。

生徒玄関では「学校給食ミニ展示会」が開催されています。

知って、学んで、感謝の気持ちでいただきたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

<59> 「始業式・避難訓練」8/24(水)

 

今日から2学期が始まりました。生徒のみなさんの元気そうな顔を見ることができて、とてもうれしかったです。

少し暑さも和らぎ秋が近づいています。生徒玄関には鈴虫の声が響いています。

 

 

感染状況を考慮してオンラインで行った始業式では、校長先生から、夏休み中に平和の大切さについて考えることができたか、2学期も健康で安全に楽しく過ごせるように協力していこうというお話がありました。

各学年代表と生徒会からも、夏休みの反省と2学期の抱負が語られました。

 

 

 

 

始業式後の表彰集会では県吹奏楽コンクール金賞の表彰が行われました。おめでとう!

 

 

2学期の最初ですので、命を守る大事な避難訓練も行いました。

 

 

 

 

 

 

 

<58> 「夏休みも残りわずか」8/18(木)

 

長いと思っていた夏休みも、あとわずかになってしまいました。

 

 

午前中は雨が降っていましたが、3年生は英語の補習、先生方は2学期の準備を行っていました。

 

 

エアドックも6台追加となりました。明日は職員会議があります。いよいよ2学期です。

 

 

 

 

 

<57> 「県総体:剣道の部」7/30(土)

 

小瀬武道館にて剣道の県総体が行われました。本校からは男女個人戦と男子団体戦に出場しました。

緊張感のある雰囲気の中で、集中して対戦することができました。

これで引退となる3年生は、剣道に取り組む中で身につけた礼節を、今後も大切にしてほしいと思います。

今回の男子個人戦準決勝は、どちらも諦めることなく、

延長を3回繰り返しては休憩、3回延長しては休憩と、息詰まるような戦いでした。

1,2年生はこのような戦いに刺激を受け、これからの稽古に励んでほしいと思います。

お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<56> 「県総体:陸上の部 2日目午後」7/29(金)

 

大会2日目午後の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

<55> 「県総体:陸上の部」7/28(木)

 

小瀬陸上競技場にて、県総体が行われました。

午後2時の気温が35度と発表される中、各自が精一杯の力を出し切って競技することができました。

勝負ですから勝ち負けはありますが、暑い中でも皆、すがすがしい顔をしていました。

感染症対策のために多くの人が協力をしてくださってこの大会があることにも、感謝したいですね。

お疲れ様でした。(29日も大会2日目が行われています。)

 

 

 

 

 

 

<54> 「県総体:卓球の部」7/27(水)

小瀬体育館にて、県総体卓球の部が行われました。

山梨南中学校と対戦し、惜しくも敗退となりました。

3年生はこれで引退となりますが、多くの大会での経験は貴重です。

悔しい思いだけでなく、試合の緊張感やこれまでの練習からの達成感も自分の宝物にしてください。

1,2年生はこれからの部活動の目標を立てて、あらためてスタートを切ってほしいと思います。

お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<53> 「山梨県吹奏楽コンクール:金賞」7/24(日)

 

毎日丁寧に練習を積み、精一杯の演奏につながりました。

保護者のみなさんや講師の先生、先輩方にも支えていただいたお陰で、金賞をいただくことができました。ありがとうございました。

吹奏楽部のみなさん、金賞おめでとう!コツコツ努力してきたご褒美ですね。

 

 

 

 

 

<52> 「保護者の皆さまへ 家庭における感染症対策のお願い」山梨県教育委員会7/20(水)

・県教委からのお知らせ

 

<51> 「PTA広報誌 『若葉』」  7/20(水)

 

 

 

PTA広報誌 『若葉』 

 

 

 

<50> 「1学期終業式」  7/20(水)

 

本日1学期を終了します。これから34日間の夏休みとなります。

オンラインで行った終業式では校長先生から、「改めて平和の大切さと価値について知って、学んで、自分の考えを持ってほしい」というお話がありました。

 

 

また、各学年代表の言葉があり、1学期を振り返りながら夏休みの生活と2学期に向けての抱負が発表されました。

 

 

 

 

 

その中の生徒会代表からは、上野原地区更生保護女性会の方が寄贈して下さった雑巾の紹介がありました。

これは西中の先輩方が東日本大震災の時に寄付したもののうちの数枚と、会の方が作って下さったものです。

先輩の寄付した雑巾の中には「ファイト」「希望」というような刺繍が施されたものもあり、そのときの気持ちが伝わってきます。

また、会の市川さんからは生徒玄関にきれいなお花もいただきました。

ありがとうございました。

 

 

 

続いてオンラインで表彰集会も行いました。

 

 

大掃除の後は学年集会や学活を行いました。

 

 

 

 

 

<49>  学校だより「我武者羅」  7/15(金)

 

 

・学校だより<我武者羅>4 (7月15日)

 

 

 

<48>  「緑のカーテン」  7/14(木)

 

ここ数日、山梨県でも感染拡大が心配されていますので、

本日は合唱練習と学級旗製作をなしとし、

来週県大会を控えた吹奏楽部以外は、予定よりも30分早い下校としました。

また、20日の終業式もオンラインで行うことに変更しました。

感染症対策を改めて徹底していきたいと思います。

そんなときでも植物は元気です。緑のカーテンがこんなに育ちました。(ゴーヤが楽しみです!)

 

 

<47>  「合唱練習」「三者懇談」  7/12(火)

 

9月10日(土)の学園祭に向けて、全校合唱練習が始まっています。

パートごとに分かれ、間隔をとってマスク着用の上、短時間での練習です。

今年は「糸」です。だいぶ音が取れてきました。

 

昨日から三者懇談が始まりました。短い時間ですが、1学期のまとめとして有意義な時間にしたいと思います。

よろしくお願いいたします。

 

<46>  「県大会:卓球・剣道・陸上」「富士吉田市制祭野球」「郡内野球大会」  7/9・10(土・日)

 

緑が丘体育館で卓球が、小瀬武道館で剣道、小瀬競技場では陸上の県大会が行われました。

それぞれ支部とはまた違った雰囲気の中で、精一杯力を発揮しました。

また、富士吉田市制祭野球が鐘山体育館で行われ、1日目はコールド勝ち、2日目は県№1のチームと対戦するなどよい経験ができました。3位のメダルまでいただくことができました。

どの部もお疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野球部は、支部総合体育大会で3位になり富士吉田市制祭野球大会の参加権を獲得し、大会に参加しました。

1回戦は、富台・吉田中合同チームと対戦しました。16対4の5回コールドで快勝しました。

2回戦は、県1位の富士学苑中です。0対10の5回コールドで敗れてしまいました。しかし全体で3位になり表彰を受けました。

 

 

 

 

生徒玄関前のヒマワリもこんなに大きくなり、ついに花も咲きました。

 

 

<45>  「高校説明会」  7/8(金)

 

近隣の5つの高校にお越しいただき、説明会を行いました。

各校の教育方針やカリキュラムの違い、特色、志願してほしい生徒像などの情報を知り、

進路に対する意識の向上を図ることが目的です。

 

 

 

<44>  「市教委訪問」「人権講話」  7/6(水)

 

上野原市教育委員会から教育長をはじめ、教育委員の方々がお見えになり、

授業参観と懇談会が行われました。

落ち着いた授業の様子と、気持ちのいいあいさつをほめていただきました。

 

美術の齊藤先生がアカネ(植物)を見せているところです。

 

 

chromebookを使ってグループで活動しています。

 

プールの授業も見ていただきました。

 

 

午後からは人権擁護委員の方達に来ていただき、2学年が人権講話の機会を持ちました。

改めて人権について考えることができました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

<43>  「七夕飾り」  7/5(火)

 

環境美化委員の活動で、生徒玄関前に七夕飾りが据えられています。

今夜は大雨が心配されますので、学校でもハザードマップ確認等の指導をしますが、

大事に至ることなく、7日の夜には晴れることを願っています。

生徒が書いた短冊には

「コロナが早くおさまりますように」

「健康に過ごせますように」

「戦争が早く終わりますように」 などと書かれていました。

 

 

 

 

 

 

<42>  「防犯教室」  7/4(月)

 

県警生活安全部少年女性安全対策課の少年対策官と上野原警察署生活安全課の警察官の方に来ていただき、

防犯教室を行いました。

特にSNSのメリットとデメリットについてお話しいただき、防犯に対する知識・心構えを深めることができました。

 

 

 

 

 

 

<41>  「四方津駅 旧駅舎お別れ会」  7/3(日)

 

四方津駅の旧駅舎お別れ会が行われ、300人を超える地域の方が集まる中、

本校の吹奏楽部が演奏を行いました。

70年の歴史を閉じるにふさわしい演奏になり、

地域の方に喜んでいただけたことが生徒達の励みにもなりました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<40>  「学級目標」  6/29(水)

 

毎日猛暑が続いています。

西中でも緑のカーテンの取り組みをしたり、節電を心がけ、クーラーを使用しながら学習しています。

 

 

 

今日、明日と期末テストが行われます。各教室はテストの雰囲気です。

1学期のまとめの時期です。

学級目標を意識しながら、1学期を振り返ってみて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生の進路コーナーです。各校から説明会のお知らせがたくさん届いています。

 

 

<39>  学校だより「我武者羅」  6/24(金)

・学校だより<我武者羅>3

 

<38> 「学校の緑」  6/24(金)

 

生徒玄関前のヒマワリがこんなに大きくなりました。

 

 

茶室横のナツツバキもきれいな花を咲かせています。

 

 

3年生の廊下には、観賞用の八つ頭が・・・。

 

 

<37> 「救急救命法講習会」  6/23(木)

 

日赤ボランティア指導員の方を講師にお招きし、

PTA総務部会主催で「救急救命法講習会」を行いました。

AEDの使用方法を含め、コロナでも研修できる内容で行いました。

熱中症についても注意が必要になるので、今回の研修を生かして行きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

<36> 「プール開き」  6/20(月)

 

昼休みの時間を使い、「プール開き」を行いました。

夏休みは実施しないので、プールには入れる機会はあまり多くないかもしれません。

だからこそ、しっかり学んで欲しいと思います。

また、ここのところ水難事故のニュースをよく耳にします。

学校の授業でも、危険のないように取り組んでいきたいと思います。

 

 

 

 

 

<35> 「支部陸上競技大会」  6/17(金)

 

午後から支部陸上競技大会が行われ、西中生も 跳んで 走って 投げて

精一杯自分の力を出しました。

お互いに応援し合い、気持ちのよい大会となりました。

また、補助員の生徒達の働きが素晴らしく、大会を支えてくれました。ありがとう。

たくさんいい写真が撮れましたが、HPには遠目の写真のみを掲載します。

生徒達のキラキラした様子を、少しですがご覧下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<34> 「生徒会活動」  6/15(水)

 

 

今年度の生徒会活動の様子をお伝えします。

本部から「西中だより」が発行され、掲示されています。

 

 

 

ペットボトルのキャップ回収に取り組んでいます。

 

 

美術部の作品です。

 

 

 

<33> 「ふれあい学校訪問」  6/13(月)

 

富士東部教育事務所より指導主事がお見えになっての「ふれあい学校訪問」が行われました。

各クラスの授業の様子を参観し、

「教室の全員が授業に参加していて雰囲気がいい」とほめていただきました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

<32> 「支部総合体育大会」  6/8(水)

 

雨が心配されましたが、全ての会場で無事に大会を行うことができました。

会場によっては3年生の保護者の方に観戦していただきました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<31> 「支部総体壮行会」  6/6(月)

 

8日(水)に北都留支部総合体育大会(支部総体)が行われます。陸上は17日(金)です。

3年生にとっては、県大会につながる最後の大会となります。

全校が一つになって、同じ気持ちで体育館に集い、エールを送りました。

3年生にとって「今まで頑張ってきてよかった」と思える大会にしてほしいと思います。

がんばれ!西中!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<30> 「プール清掃」  6/3(金)

 

まもなく水泳の授業が始まりますので、生徒たちが手分けをして清掃しています。

 

 

 

 

<29> 「6月になりました」  6/2(木)

 

早いもので6月になりました。

校内掲示も、アジサイや8日の総体に向けたメッセージが見られます。

 

 

 

 

 

<28> 「1年校外学習:ゆずりはら自然の里 その2」  6/1(水)

 

 

   

 

 

<27> 「1年校外学習:ゆずりはら自然の里」  5/31(火)

午前中の活動の様子です。クラフト創作(アニマルキーホルダー・竹細工・まが玉・スプーン&フォーク)

天候のため、午前と午後の活動予定を入れ替えて実施しました。予定していたウォークラリーは

天候の回復を見据え、午後実施します。

 

 

 

昨夜からの雨が心配されましたが、少しずつ上がってきて、

1年生全員で元気に出発しました。

午前と午後のプログラムを入れ替える予定ですので、楽しみつつ、たくさん学んできてください。

(朝の様子です)

 

 

 

 

 

 

 

<26> 「学校運営協議会」  5/30(月)

 

今年度より上野原西中学校はコミュニティ・スクールとなりました。

本日第1回学校運営協議会を行いました。

地域とともにある学校づくりを目指し、今後も活動して参ります。よろしくお願いいたします。

会に先立ち、授業参観もしていただきました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

<25> 「土曜日」  5/28(土)

 

昨日中間テストを終えて、6月8日の支部総体に向けて部活動が再開しました。

今日は気持ちのよいお天気ですが、明日は真夏日になる予報です。

熱中症に気をつけながら練習していきましょう。

 

 

 

 

本日は土曜日ですが、英語検定が行われています。頑張ってください!

 

 

また、先日1年生のふれあい学級でヒマワリの植え付けをしました。

昨年のように2階に届くくらい大きく育つことでしょう。

同時にプランターに咲くパンジーで押し花のしおりを作りました。

とても素敵にできましたね。

 

 

 

昨日下校時に「通学路にある家から水があふれ、金魚が流れ出ていた」と困った生徒から電話がありました。

そのお宅は留守のようで、どうしていいか困っていましたので、職員が駆けつけ学校に引き取りました。

お電話をすると、用事があり遠くに出かけているとのこと。

生徒の思いやりで元気にお預かりしています。

 

 

<24> 「避難訓練・通学路安全点検」  5/26(木)

 

 

本日、火災を想定した避難訓練を行いました。

今年度初めての訓練なので、避難経路を確認したり、避難後の動きの確認をしたりしました。

 

 

 

 

 

その後地区別に並び替えて、通学路安全点検を行いました。

PTA校外指導部のみなさんにも協力していただきました。

 

 

 

こども園と西小も、偶然同じ日に引き渡し訓練を行っていました。

今日は落ち着いて行えましたが、大きな災害が起きた場合は行き違いがあったり、連絡がつかなかったり、妹や弟の心配もしなければならなかったりするはずです。

家庭でも防災について話し合う機会を持ちましょう。

 

 

 

 

 

 

<23> 「2学年校外学習」  5/19(木)・20(金)

 

2学年は、富士吉田・河口湖方面に校外学習に行ってきました。

爽やかな新緑の中、お互いを気遣いながら、時間通りに行動し、たくさんの発見を手に入れることができた学びの多い2日間となりました。

【1日目】

出発

ふじさんミュージアム・レーダードーム館

冨士浅間神社

昼食

富士の銘水工場見学

河口湖フィールドセンター

夕食・キャンプファイヤー

 

【2日目】

朝の集い・清掃・朝食

富士山世界遺産センター

富士風穴

 

 

  1. <22> 「修学旅行」5/18(水)~20日(金)

【随時更新していきます。】

3日間の全行程を無事終了し戻ってきました。

生徒たちは、疲れた表情をしていますが、満足した、また充実した修学旅行になったと確信しています。

集団として、人して大きく成長して帰って来ました。また、次の取り組みに繋げていけるよう

職員一丸となって指導していきます。

保護者の皆さんご理解とご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

御殿場を通過しました。

富士五湖道路を通り、中央高速道路で、学校を目指します。

 

 

静岡パーキングでひと休み。

この先、30分ぐらいの渋滞があるようです。

 

 

 

 

山梨に向かい、高速道路を走っています。

バス内は、映画を観ています。熟睡してる生徒もいます。とても、静かです。

名古屋まで帰って来ました。

 

 

 

昼食です。美ね寅さんで煮カツ御膳をいただきました。

 

三十三間堂を見学しました。

 

 

金閣寺を見学、そして買い物です。

 

 

 

浄土真宗の大本山、知恩院での学年集合写真です。

 

 

 

 

退所式です。

その後、中島主任から大事な話がありました。

更なる成長を期待しています。

 

 

 

 

最終日が、始まりました。

昨晩も生徒たちは、意外と早く寝ました。

班別見学で疲れていたのでしょう。

朝食を美味しくいただきました。

昨晩の委員長からの話が響いているのか、黙食が完璧でした。素晴らしかったです。

 

 

2日目の係別会議です。

今日は、生徒たちが積極的に発言しています。

係長がしっかりリーダーシップをとっていました。

 

 

ホテルに到着しさっそく夕食です、

昨日、黙食の約束が徹底できませんでした。

今日は、実行委員長から話があり、その後は係の担当が呼びかけ合っていました。

少しずつではありますが、自分たちで何とかしようとしている姿が見られました。

 

 

座禅が終わって、徒歩でホテルに向かいました。ホテルに着いて入所式です。

お世話になる旅館の方々にあいさつしました。

別見学の集合場所は、坐禅体験をする天竜寺です。集合時間以内に全班が帰って来ました。

タクシーの運転手さん、本当にありがとうございました。お陰で、仲間との最高の思い出が作れました。(生徒の言葉です)

座禅に向かいます。

 

嵯峨野の竹林です。

景色が最高でした。

 

 

北野天満宮に行きました。

 

 

 

金閣寺に来ました。

 

 

嵐山に到着しました。

渡月橋です。とても綺麗です。

人がたくさんいました。

 

 

二条城に行きました。

 

 

 

平等院鳳凰堂にきました。

 

伏見稲荷に来ています。

 

 

ここから班別見学が始まります♪

班で力を合わせ協力してしっかり見学してきて下さい。

健闘を祈ります♪

 

 

奈良公園で、中島主任から各班に鹿せんべいのプレゼントがありました。

鹿への餌やり体験に悲鳴をあげる生徒がいたり、上手に手なづけ一緒に写真を撮る生徒がいたりと楽しんでいました。

 

大仏殿で、生徒たちは仏像の大きさに感動していました。

 

東大寺南大門、大仏殿に向かいます♪

 

 

旅館出発、東大寺に向かいます♪

 

続いて、旅館の退所式です。

本当に良くしてくださいました旅館の方々にしっかりお礼の挨拶をしていました。

 

 

2日目が始まりました。昨日の疲れからか生徒たちは、すぐに寝てしまい、先生たちに怒られることは、ありませんでした。

今朝も元気にあいさつをしてくれました。

朝食が、始まりました。

 

 

 

友禅染め体験の後は、係別会議です。今日の係活動の良かったこと、課題など真剣に話し合っていました。西中の素晴らしいところは、切り替えがしっかりできるところです。課題から明日のやるべきことをしっかり確認出来ていました。とてもすごいことです。

初日から期待を上回る成長を見せてくれています。

 

 

1日目の旅館の夜には、京都友禅染めの体験をしました。タンブラーのまわりの絵柄を友禅染めで作りました。京都ならではの体験で、生徒たちはとても喜んでいました。

世界に一つだけの宝物ができました。

 

 

旅館での夕食です。生徒は、感染対策にしっかり取り組んでいます。

 

興福寺のナイト見学をしました。

西中貸切で宝物館をじっくり見学しました。

 

 

唐招提寺を見学しました。

 

法隆寺その3

 

 

法隆寺その2

 

法隆寺を見学しました。

 

 

 

法隆寺に着きました。まずは、昼食です。

太子堂さんにて

 

【随時更新していきます。】

教頭先生見送りありがとうございます。

教頭先生には、いつもいつも感謝です。

3日間、健康そして安全に気をつけ行ってきます。

 

 

18日朝、6:30元気に出発しました。

 

 

 

 

 

 

 

明日の練習のため校長室のバラを載せました。

このバラは、かつての小松校長先生が育てた花です。

 

<21> 「3年生:修学旅行結団式」5/17(火)

 

 

3年生は、明日から2泊3日で修学旅行に出かけます。

今日のうちに大きな荷物を持参し、4校時には結団式も行いました。

体調管理に気をつけ、感染症対策を十分にとった上で、楽しく充実した3日間にしましょう。

 

 

 

 

 

<20> 学校だより「我武者羅」  5/13(金)

・学校だより<我武者羅>5月号

 

 

 

 

<19> 「オンライン生徒総会」5/12(木)

 

今年度の第1回生徒総会が、オンラインで行われました。

全校生徒が協力して学校生活を向上させるために、

自主的に(自分たちの手で)取り組んでいくことが確認されました。

 

 

 

 

 

 

<18> 「学校周辺」5/11(水)

 

気持ちのよい好天の日が続いています。

学校周辺は自然が豊かですが、その分手入れも大変です。

茶室周りは校務員さんが植栽の間の落ち葉をきれいにしてくれました。

苔が青々としています。

 

 

また、バス転回所は運転手さんが除草をして下さいました。

たくさんの方に支えられて学校生活があることに感謝したいと思います。

 

 

 

<17> 「総合学力テスト」5/9(月)

 

充実したGWになった様子が生徒たちの表情からも感じられた9日、

全学年で総合学力テストが行われました。

 

 

この後は各学年とも修学旅行や校外学習に向けての取り組みが始まります。

体調に気をつけて、新しい発見のある行事にしていきたいと思います。

 

 

<16> 「支部選手権大会」4/29(金)

 

支部選手権大会が行われ、本校からは野球・バレー・男子バスケ・女子バスケの各チームが参加しました。

保護者の皆さま、大会のための準備や送迎をありがとうございました。

6月の総体では、コロナの状況が落ち着き、保護者の皆さまにも見ていただけることを願っています。

生徒たちの活躍の様子を掲載いたします。

 

 

 

 

 

 

<15> 「大会前日」4/28(木)

 

明日の支部選手権に向けて、最後の調整を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ユニフォームを渡したり、最後の確認をして明日に備えます。

ガンバレ西中!!

 

 

<14> 「学級役員任命式」4/26(火)

 

帰りの会の前半の時間で、前期学級役員任命式をオンラインで行いました。

各クラスの代表が会議室に集まり、校長先生から任命を受け「頑張ります」とこたえていました。

この後教室に戻り、学級役員に渡されました。よろしくお願いします。

放課後の時間帯には、委員会集会、部集会が行われ、いよいよ自治活動がスタートします。

 

1A代表

 

1B代表

 

2A代表

 

2B代表

 

3A代表

 

3B代表

 

 

<13> 1学年「授業参観」「学年部会」4/25(月)

 

昨日との気温差が激しい、暑い一日となりました。

体調管理にお気をつけ下さい。

本校では1学年の授業参観(オンライン)と学年部会が行われました。

別室で見ていただく形ですが、中学校での授業の様子を見ていただくことができました。

ありがとうございました。

 

1A:英語の授業

 

1A:多目的ホールで参観

 

1B:理科の授業

 

1B:音楽室で参観

 

学年部会

 

 

<12> 「新緑」  4/23(土)

 

ここ数日の雨に洗われ、新緑が一気に鮮やかに。

校門周りのハナミズキもきれいに咲いています。

今日は良いお天気なので、熱中症に気をつけながらの部活動です。

 

 

 

 

 

<11> 2学年「授業参観」「学年部会」と「部活動」  4/22(金)

 

今日は2学年の授業参観と学年部会が行われました。

参観ありがとうございます。

 

 

2A:体育の授業参観:授業の中でも5分休憩を取ったり、水分補給をしたりと、熱中症対策も行っていました。

 

 

2B:英語の授業参観:画面越しにも楽しそうな授業の様子が伝わりました。

 

学年部会

 

 

 

季候が良くなり、グランドでの部活動も元気いっぱいです。

 

<10> 学校だより「我武者羅」  4/21(木)

 

学校だより<我武者羅>4月号

 

<9> 3学年「授業参観」「学年部会」  4/21(木)

 

 

3学年の授業参観と学年部会が行われました。

授業参観は、オンラインで別室での参観をお願いしました。

学年部会についても出席いただきありがとうございました。

明日は2学年、月曜日は1学年となります。よろしくお願いいたします。

 

3A授業参観

 

3B授業参観

 

(3年)学年部会

 

<8> 「GIGAスクール開き」  4/20(水)

 

 

本日5校時に、令和4年度の「GIGAスクール開き」を行いました。

校長先生のお話の後、使用上の注意事項を確認し、生徒会長が学習への有効活用について宣誓を行いました。

家庭での使用についてもルールを守っていきましょう。

 

 

 

 

 

 

<7> 「全国学力学習状況調査」「県学力把握調査」「1年生理科」  4/19(火)

 

本日19日は3年生が「全国学力学習状況調査」を、2年生は「県学力把握調査」を実施しています。

 

 

1年生は、理科の授業で春の植物を観察していました。

 

 

<6> 「新入生歓迎会」「PTA運営委員会」  4/15(金)

 

生徒会主催で「新入生歓迎会」が行われました。

1年生は体育館で、

2,3年生は教室で配信を見ながら学年や部活動・委員会紹介のみ体育館に移動するという

オンライン併用型で実施しました。

西中○×クイズや応援も行われ、ICTを活用しつつ、手作りの温かい会になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕方からはPTAの新旧理事会と運営委員会が行われ、

今年度の活動について確認されました。ありがとうございました。

 

 

<5> 「復習確認検査」  4/12(火)

 

3学年とも復習確認検査(テスト)を行いました。

1年生は、中学校で初めてのテストです。

少し緊張した面持ちで取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<4> 「休日の部活動を再開」  4/9(土)

 

休日の部活動を久しぶりに再開しました。

1時間30分の活動時間を守り、

前半8:30~10:00と後半10:10~11:40に分かれて活動しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

<3> 「始業式・入学式」  4/7(木)

 

 

いよいよ新学期がスタートしました。

午前中は始業式、2,3年生が登校して元気な顔を見せてくれました。

【クラス発表の様子】

【始業式】

【男子の手がきちんとグーで握られていました】

【生徒代表:新しい学年を迎えての抱負】

 

午後からは入学式でした。新入生のかわいらしい、でも立派な姿が見られました。

これから一緒に頑張っていきましょう。

 

 

 

 

  

 

<2> 「春」  4/5(火)

 

この2,3日は冬に戻ったかのようでしたが、

今日は暖かな春らしい一日となりました。

新年度の準備をしながら、学校の春を見つけてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<1> 「新年度のスタート」  4/1(金)

 

令和4年度がスタートしました。

前職員で精一杯努めて参ります。よろしくお願いいたします。